HOME > ブログ > 川崎市麻生区でヒビ割れが出ている外壁の補修工事
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
川崎市麻生区でヒビ割れが出ている外壁の補修工事
更新日:2018年05月16日
川崎市麻生区で外壁の調査をおこないました。築30年経過している建物で、大分古くなってきたので色々と直したい、というお問合せでした。外壁を見てみると、モルタルが塗ってありその上に吹き付けで塗装があしてありました。木造住宅の外壁にモルタルが塗ってある建物は非常に多いのですが、建物が動いた時に力の逃げ場が無くなりヒビ割れ(クラック)として表面に現れてしまいます。クラックは小さなものから大きなものまで様々ありますが、大きなクラックをそのままにしておくと雨水が侵入して雨漏りの原因になってしまいます。小さなクラックも放置してしまうとどんどん広がっていきますので、補修をおこなわないとなりません。どの様に補修をするかというと、コーキング材を隙間に充填して穴を埋めます。弾力性がありますので多少の動きには追従してくれますが、一旦クラックが入るとどんどん広がってしまいますので、クラック補修と合わせて塗装工事をおこなう必要があります。表面の塗膜は劣化していてチョーキング(白亜化)が出ていますので、コーキングのクラック補修と合わせて塗装工事をおこなう事をお薦めします。
ヒビ割れは放置してはいけません
建物が動いた時に力の逃げ道がないために、表面にヒビ割れとして現れてしまうのがモルタルの外壁です。サッシの角から斜めに入ったり、柱の裏側で縦に入ったりします。
クラックが大きくなると雨水が入り込んで雨漏りの原因になり、柱などの構造材が雨水によって腐食してしまう事もあります。そうなれば大掛かりな補修工事が必要になってしまいますので、クラックが出てきたら放置せずに直ぐに穴埋めの補修工事をおこないましょう。
現在雨漏りしている部分も直します
室内では和室のサッシ部分から結構な量の雨漏りがありました。サッシと鴨居の隙間からポタポタと雨水が垂れてきていて、庇と外壁の取り合い部分が原因になっていました。壁際は雨水を吸い込んで色が変わっていました。この部分もコーキングの処理が必要です。川崎市麻生区の建物は、モルタルの外壁にヒビ割れが出ていましたので、塗装工事と合わせてヒビ割れの補修工事をおこなって、雨漏りを完全に止めるご提案です。被害が広がる前に対処して建物に悪影響が出ない様にしましょう。
ご質問やご不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-948-355までお気軽にご相談・お問合せください。
記事内に記載されている金額は2018年05月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
川崎市麻生区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。
このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-11-23
ALC外壁は目地が多くシーリングのメンテナンスが大変です|相模原市の施工事例とともに解説はじめに:ALC外壁の「目地シーリング」はなぜ重要なのか ALC外壁は鉄骨造・RC造の建物を中心に広く採用されており、軽量で断熱性が高く、耐火性にも非常に優れた外壁材です。しかし、パネル同士をつなぐために目地が非常に多いという構造上の特徴があります。 ...続きを読む
-
-
2025-11-20
築30年以上のモルタル外壁はここを確認!相模原市の住まいで行うべき点検ポイントを外壁専門業者が解説はじめに 築30年以上が経過した住宅では、モルタル外壁の劣化が一気に進む時期に差し掛かります。相模原市でも1980年代〜90年代に建てられた戸建て住宅に多く採用されており、現在まさに点検や補修の必要性が高まっている構造です。 外壁塗装専門業者であ...続きを読む
-
-
2025-11-17
ガルバリウム鋼板のメンテナンス方法|屋根・外壁を長持ちさせるコツガルバリウム鋼板は、屋根や外壁に使用される素材として耐久性やデザイン性に優れた特徴があります。長年にわたり劣化しにくく美しい外観を保つことができるため、多くの建物で採用されています。しかし、どんなに優れた素材でも、メンテナンスを怠るとその性能が低下する可能性...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域横浜市 横浜市
施工内容
外壁塗装 -
地域横浜市 横浜市鶴見区
施工内容
外壁塗装




























































