HOME > ブログ > カーポート・アーキデュオワイドの補修工事|横浜市泉区
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
カーポート・アーキデュオワイドの補修工事|横浜市泉区
更新日:2018年07月14日
本日は以前現場調査時の様子をお伝え致しましたカーポート補修工事が終わりましたのでその様子をお伝えいたします。
原因は未だに不明ですが、工事を進めていく中で原因になる一因も見つかりました。
今回は上記写真の様に、風雪地帯で起こった事かと思わせられる様な落ち込みの補修工事となります。
職人曰く、雪国などではよくある風景らしいのですが、ここ横浜の地ではあまりないらしく珍しがっていました。
まずは脚立を使いパネル上部のポリカーボネートを挟み込んで固定しているゴム部分のネジを慎重に緩ませパネルを外していきます。部分的な補修はできなく縦一列を交換する形になります。
また、擦ってしまうと表面に簡単に傷がついてしまうので、時間がかかる作業になります。
しっかり養生された新品のポリカーボネートを準備している所です。隣に置いてありますのは外したものになります。新しいポリカーボネートを屋根の上にあげて、先端部へ流します。
色が少し濃いのがお分かりになるでしょうか。既存部分は紫外線などの影響を受け色褪せが起きていて、今回の様に新しいものを入れるとその違いがよくわかります。
またパネルを挟み込んで固定する時もトルクを調整してネジを締めませんと、圧がかかりすぎてポリカーボネートを割ってしまう事もあるので、なんでも力いっぱい締めればいいというものでもないので職人の腕の見せ所です。ここで分かったのが、既存の落ち込んでいる部分のパネルを外す為にネジを緩めた時に、あまり締まってなかったこと。本来かかるべき圧で固定されていなかったため、そこに台風時の強い力でパネルの一部が落ち込んだのかもしれない事がわかりました。施工不良が原因の一因でした。
梁と一緒に横に走っている中骨と呼ばれるポリカーボネートを支えている金具も折れ曲がっていたので交換です。写真で比べると上下ではっきりと違いが確認できます。
新しいポリカーボネートを敷いてネジを適正な圧をかけて固定して、交換工事完了です。
上から見ますと一列だけ違うのがはっきりわかります。映りこんでいるいるバルコニーの模様などが他の列と違いくっきりしています。
今回はまだ購入されて年数も経っていなく、原因が分からない為お客様も困っておりましたが、工事を進めいていく中で原因の一因がわかり、またそこに天候などが絡みこのような状態になった事をご説明し理解して頂けました。施工不良は何かが起きてからでないと分からない為困りものです。購入されたお店はECサイトの実店舗を持たない会社で一番孫請けの会社が施工した様で責任の所在もはっきりしてなかったようでした。これで安心して頂けます。
外壁塗装工房では、外壁塗装に留まらずエクステリアなど、外構工事も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
点検調査は無料です。(フリーダイヤル 0120-948-355)
記事内に記載されている金額は2018年07月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-07-06
窯業系サイディングの汚れと劣化症状|外壁メンテナンスの重要性を解説はじめに 外壁の美観と機能性を維持するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。特に現在の住宅で多く使われている「窯業系サイディング」は、時間とともに汚れや劣化が目立つようになります。今回は、横浜市鶴見区で撮影された実際の建物写真を使いながら、外壁...続きを読む
-
-
2025-06-28
外壁のチョーキングと塗膜の劣化|横浜市鶴見区の実例から学ぶ外壁点検の重要性外壁の劣化症状にはさまざまな種類がありますが、中でも見逃してはいけないのが「外壁チョーキング(白亜化現象)」です。 これは、塗膜が劣化して防水性・保護性能が失われつつあるサインであり、住まいを守る上で非常に重要なチェックポイントです。 この記...続きを読む
-
-
2025-06-26
窯業系サイディングのコーキング劣化とその重要性外壁材として人気のある窯業系サイディング。 その性能を長く維持するためには、定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。 中でも重要なのが、コーキング(シーリング)の劣化対策です。 今回は、横浜市鶴見区の住まいで実際に確認された劣化事例とと...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市保土ケ谷区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区綱島東
施工内容
外壁塗装