横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > ブログ > 横浜市青葉区で使うコーキングは高耐久ではなく超高耐久のオートンイクシード

         

    本日の現場ブログ

         

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    横浜市青葉区で使うコーキングは高耐久ではなく超高耐久のオートンイクシード

    更新日:2018年08月24日

    本日は横浜市青葉区の屋根外壁現場より、サイディングボードの目地(ボードとボードの継ぎ目)やサッシ回りに使う超高耐久のオートンイクシードというコーキング材(シーリング材)のご紹介です。

    今回のお宅では特に塗装もそうですが、繋ぎ目に使われるコーキングの劣化を心配されておりました。それならばと少し通常のものよりもお値段は張りますが、お値段以上の価値があるオートンイクシードをご提案した事が決め手となり、塗装のご依頼を賜りました。

    超がつくからにはどれくらい違うの?となりますが、一般的に使われるコーキングは約5年~7年ほどで劣化が始まりますが、こちらのオートンイクシードはメーカー自体が15年プラスアルファの耐久性、対候性がありますと謳っている商品です。詳細はこちらをご覧ください。

    「打ち替え」、ボードの継ぎ目の場合、まずは養生をしっかりし既存のコーキングを専用の工具を使って剥がします。基本サイディング外壁においてのコーキングはボードの繋ぎ目の2面接着が基本です。振動や気候の寒暖による伸縮膨張などから外壁を守るためによく動いて力を逃がし吸収してくれなくてはならないためです。

    全ての面で接着してしまうと思うように動いてくれなくなり、期待通りの性能を発揮してくれません。

    プライマー、下塗りを行い密着度を高めます。プライマーはもともと英語のprimaryからきています。「最初に塗る塗料」として幅広く使われています。

    上記右写真はサッシ回りなどの既存のコーキングを剥がせないところに上から塗りこむ「増し打ち」を行っているところです。

    「打ち替え」、主に目地部分になりますが、こちらもしっかり行い最後は均一になる様整えていきます。

     

     

    特に近年では屋根や外壁塗装に使う塗料の進化も著しく、しっかりとした施工をした上での話になりますが10年もつものも多くなっており、そうすると一般的に使われているコーキングの劣化の方が塗装の劣化よりも早くなってしまいます。もし高耐久性の塗料を使う場合は合わせてオートンイクシードを使うと、交換時期を揃えられ、通常のものならば7~8年でやり替えるコーキング代+足場代の出費も浮かすことができ長い目で見ればいい事づくしです。

    サイディング外壁においてのコーキングの役割は、壁面の伸縮や揺れなどを吸収してくれる「耐久性」、紫外線など外的要因からの保護の「対候性」の両方を求められますので、両方共に超性能を備えてくれているオートンイクシードはサイディング外壁に最適といえますね!

     

    コーキングはそんなに種類がなくどれも同じと見られがちですがこの様な製品も御座います。弊社ではお客様目線でのご提案を大切にしているため、ご提案の中にこういう選択肢もありますとご説明できます。

    街の外壁塗装やさんでは、様々な塗料などからお客様宅にとっての最適なご提案致します。

    色々迷われいてるならば一度ご連絡くださいませ。親身になってお話をお伺い致します。

    (フリーダイヤル0120-948-355)

     

     


     記事内に記載されている金額は2018年08月24日時点での費用となります。
     街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
     そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
    2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
    街の外壁塗装やさんの対応可能な工事一覧
    ×

    横浜市青葉区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

    工事種類

    屋根カバー工事, 外壁塗装

    お問い合わせ内容

    横浜市青葉区O様
    他業者様よりお住まいのことについてご指摘を受けられたことがきっかけてお問い合わせをいただきました。お住まいの状態を拝見し、屋根カバー・外壁塗装工事を提案させていただきました!

    関連動画をチェック!

    【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の外壁塗装やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-07-06
      窯業系サイディングの汚れと劣化症状|外壁メンテナンスの重要性を解説

      はじめに 外壁の美観と機能性を維持するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。特に現在の住宅で多く使われている「窯業系サイディング」は、時間とともに汚れや劣化が目立つようになります。今回は、横浜市鶴見区で撮影された実際の建物写真を使いながら、外壁...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-06-28
      外壁のチョーキングと塗膜の劣化|横浜市鶴見区の実例から学ぶ外壁点検の重要性

      外壁の劣化症状にはさまざまな種類がありますが、中でも見逃してはいけないのが「外壁チョーキング(白亜化現象)」です。 これは、塗膜が劣化して防水性・保護性能が失われつつあるサインであり、住まいを守る上で非常に重要なチェックポイントです。 この記...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-06-26
      窯業系サイディングのコーキング劣化とその重要性

      外壁材として人気のある窯業系サイディング。 その性能を長く維持するためには、定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。 中でも重要なのが、コーキング(シーリング)の劣化対策です。 今回は、横浜市鶴見区の住まいで実際に確認された劣化事例とと...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ