HOME > ブログ > 横浜市緑区で塩ビシート防水の陸屋根をメンテナンス、トップコートを塗装


本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市緑区で塩ビシート防水の陸屋根をメンテナンス、トップコートを塗装
更新日:2018年08月20日
陸屋根に施工される防水層の種類の中には、塩ビシートを使用した防水層があります。塩ビシートは人の力で伸びたりするほど脆弱なものではなく、人が歩いても問題のない厚みの塩ビシートが使用されております。しかし、その塩ビシートも紫外線を浴び続けることで劣化していきます。劣化しすぎると接合部の破断やはがれ、接合部に隙間が出来ると膨れや接着力の低下などの現象が起こります。このような現象が起こると、防水層自体をやり直さなくてはならなくなります。塩ビシート防水面は劣化しすぎないタイミングでメンテナンスしておくことで、長い期間既存の塩ビシート防水層を使い続けることも可能です。劣化しすぎないタイミングで塩ビシート防水面にトップコート塗装をすると、防水層は長持ちします。
【防水面のメンテナンスは早めにしておくことが肝要】
横浜市緑区G様のお宅の陸屋根やバルコニーの床に使用されている塩ビシート製の防水層です。「以前はもっと綺麗な緑色をしていた」とのことで色褪せを心配なさっておりました。調査していくと、現段階でも床部分と立上り部分で色褪せ具合の違いが分かります。立上り部分に比べて床部分の方がより色褪せております。空を向いているので遮るものもなく、紫外線をそのまま浴びやすい環境にある床部分は、立上り部分と比べるとどうしても劣化が早くなる傾向があります。まだ接合部や端部、入隅に不具合はありませんでしたので、防水面のトップコート塗装が効果的で、メンテナンスをすることで長持ちする状態でした。
まずは塩ビシート防水面に対して高圧な水を当てて、表面に付着した汚れを洗い流していきます。傾斜のある屋根や壁と違って床は水はけが良くないですから、乾いたあとに床に汚れがないように、浮いた汚れを水圧でドレンまで送りながら洗い流していきます。防水面の乾燥を確認してから、塩ビシート防水面専用のプライマーを使用して塗っていきます。プライマーは防水面とトップコートを密着させる役割のある材料です。
プライマーが塗り終わると、トップコートを2回塗りしていきます。使用しているのは東日本塗料さんのエコトップ。遮熱性のあるトップコートです。既存の色に合わせてフレッシュグリーンを選びました。東日本塗料さんのエコトップは、グレー系とグリーン系、ブラウン系の計6種類の中からお選びいただけます。中塗りと上塗りの間も乾燥させてから塗っていきます。
横浜市緑区G様のお宅のトップコート塗装が完了しました。とても綺麗なグリーンです。東日本塗料さんのエコトップは、シックハウス対策もとれた環境配慮型塗料なので様々ところに使用できるトップコートです。これで塩ビシート防水面の劣化対策はバッチリです!!街の外壁塗装やさんでは、屋根塗装や外壁塗装以外に防水にも対応しております。陸屋根やバルコニー、ベランダの床のことなら街の外壁塗装やさんにお任せ下さい。
フリーダイヤル0120-948-355まで。
記事内に記載されている金額は2018年08月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【スレート・ガルバリウム・瓦】屋根塗装が必要な理由【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-09-09
苔が生えたサイディング外壁を徹底調査!横浜市青葉区の住宅で見られるた劣化のサインと対策はじめに サイディング外壁は、住宅の外観を美しく保つだけでなく、雨風や紫外線から建物を守る重要な役割を担っています。しかし築年数が経過すると、苔やカビが発生して見た目が悪くなるだけでなく、内部構造に悪影響を及ぼす可能性もあります。 特にサイディン...続きを読む
-
-
2025-09-04
外壁点検中に発見された大きなモルタルクラックの原因と対策1. 外壁点検の重要性 外壁は住宅の外部に直接影響を受ける部分で、日々の風雨や温度変化にさらされています。 そのため、定期的に外壁点検を行うことは、住宅の寿命を延ばすために非常に重要です。 特にモルタル外壁においては、ひび割れ(クラック)が...続きを読む
-
-
2025-09-03
塗装メンテナンス検討中のジョリパット外壁を調査しました|横浜市青葉区ジョリパット外壁の調査について 横浜市青葉区にて、ジョリパット外壁の塗装メンテナンスを検討されている住宅の調査を行いました。ジョリパットは意匠性が高くデザインの自由度もある外壁材ですが、汚れやクラックが発生しやすく、塗装時に注意が必要な仕上げ材でもあり...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域湘南地域 逗子市
施工内容
防水工事 -
地域横浜市 横浜市鶴見区
施工内容
外壁塗装 -
地域横浜市 横浜市緑区
施工内容
外壁塗装 -
地域横浜市 横浜市緑区
施工内容
その他塗装 -
地域横浜市 横浜市緑区
施工内容
外壁塗装・雨漏り修理
横浜市緑区と近隣地区の施工事例のご紹介