本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
外壁塗装のトラブル例
更新日:2015年01月16日
こんばんは。
今日は外壁塗装工事についてよくあるトラブル例をご紹介したいと思います。
私たち街の外壁塗装やさん横浜店へのお問い合わせのお電話で、
「外壁を塗って数年で塗装面にヒビがでてきたり、壁の汚れが目立ってきたり、コケが生えてきているのですが、そんなに早く塗装面が汚れてしまいますか?」
とお聞きすることがあります。
このような場合は前回の塗装工事の重ね塗り回数が少なかったのではないかと思われます。
残念なことに、塗装工事のトラブルの一つとしまして「塗装面が長持ちしない」ことがあります。
外壁塗装は塗膜の品質(耐久力、防汚力など)の維持のために通常3回の重ね塗りを行います。
下塗り、中塗り、上塗りの工程を行うことで塗膜の品質を保っています。

外壁下塗り

外壁中塗り

外壁上塗り
私たち街の外壁塗装やさん横浜店は塗る前の下地処理から満足いただけるよう日々頑張っています!
塗装工事についてのご質問はお気軽にご連絡ください。
記事内に記載されている金額は2015年01月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-08-15
チョーキング現象が発生した外壁の点検と適切なメンテナンス方法はじめに 外壁の劣化症状にはさまざまなものがありますが、その中でも特に多くの住宅で見られるのが外壁のチョーキング現象です。チョーキングは塗膜の劣化によって表面に外壁と同じ色の粉が発生する現象で、見た目の美観低下だけでなく、防水性や保護機能の低下を招きま...続きを読む
-
-
2025-08-14
藻が発生した外壁は早めの調査と対策が重要!横浜市鶴見区の事例から学ぶ劣化サインはじめに 外壁は常に雨風や紫外線にさらされ、経年とともに汚れや劣化が進みます。特に湿気が多く日当たりの悪い面では、外壁に藻が発生しやすくなります。藻は見た目を損なうだけでなく、外壁材や塗膜の劣化を加速させる要因となります。 今回は、横浜市鶴見区で...続きを読む
-
-
2025-08-10
外壁のメンテナンスはいつが適切?劣化サインと対処法はじめに 外壁は家の印象を左右するだけでなく、内部を守る重要な役割を持っています。しかし、日々の紫外線や雨風、気温変化により徐々に劣化していきます。適切な時期に外壁メンテナンスを行うことで、美観と撥水性能を維持し、家を長持ちさせることができます。 ...続きを読む