HOME > ブログ > 横浜市泉区中田北にて竪樋の固定が外れ外壁から雨漏りに繋がる恐れ
新型コロナウィルス対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市泉区中田北にて竪樋の固定が外れ外壁から雨漏りに繋がる恐れ
更新日:2022年3月5日
横浜市泉区中田北にお住まいのお客様より「雨樋が曲がっている」とのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。雨樋は、屋根の雨水を地上や排水溝へ排水する大切な役割を持っています。今回は、現地調査についてご報告いたします。
雨樋を確認


竪樋(たてとい)は外壁の縦方向に固定されている雨樋です。屋根の雨水が軒樋(横樋)から集水器へと集まり、そこから地上や排水溝へ流す役割をしているのが竪樋(たてとい)です。確認したところ、竪樋のつなぎ目部分から曲がっているように見えます。下部分の竪樋の固定が外れてしまい、外壁から離れてしまったためです。
<参考価格>雨樋だけ交換したいという場合・・
雨樋交換のは切妻屋根の片側交換(10m)で108,000円(税抜き)~、両側の交換(20m)では168,000円(税抜き)~承っております。こちらは、竪樋6m/12mがそれぞれ含まれている価格です。
でんでんとは


竪樋を固定しているのは、「取付金具」の「でんでん」という部材です。「でんでん」には、打ち込みタイプとT字タイプがあります。使用されていたのは打ち込みタイプで、外壁に直接刺します。T字タイプは、ネジで固定します。でんでんが劣化してくると錆が発生し、竪樋や外壁にも錆で変色してしまいます。
ヒビから雨水が浸入する恐れ

モルタル外壁の「でんでん」を打ち込んだ部分が緩んできているます。打ち込みタイプの「でんでん」は、サイディングや外壁内側にある「柱」に固定します。固定が緩くなるということは、内部の柱も弱ってきている可能性もあります。また、竪樋が風で揺れるなどして、でんでんの固定が緩くなった可能性もあります。地上に一番近い固定部分に強い力が加わり、外壁のヒビ割れに至ってしまったようです。この状態では、内側の柱も水分を含みやすくなり、腐食する恐れもあります。また、建物内部へも水分が浸入しやすい状況となっていますので、早めの対処が必要です。
私たち街の外壁塗装やさんでは、引き続き新型コロナ対策として、手指の消毒・マスク着用の徹底をはかり、感染防止に努めております。また、オンラインでのお打ち合わせも承っておりますので、お気軽にお問合せください。
記事内に記載されている金額は2022年03月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2022-03-05
横浜市泉区中田北にて竪樋の固定が外れ外壁から雨漏りに繋がる恐れ横浜市泉区中田北にお住まいのお客様より「雨樋が曲がっている」とのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。雨樋は、屋根の雨水を地上や排水溝へ排水する大切な役割を持っています。今回は、現地調査についてご報告いたします。 雨樋を確認 ...続きを読む
-
-
2021-10-25
横浜市磯子区上中里にてパーフェクトトップND-104で外壁塗装!横浜市磯子区上中里で前回の屋根・外壁塗装から8年が経ち、お住まい全体のメンテナンスを行いました。スレート屋根は築年数と縁切りがされていなかったことから屋根葺き替え工事を行うことになりました。モルタル外壁はラジカル制御塗料のパーフェクトトップで塗装していきま...続きを読む
-
-
2021-01-15
横浜市鶴見区元宮での点検調査、片流れ屋根は劣化しやすいので定期的にメンテナンスを実施しましょう横浜市鶴見区元宮にお住まいのY様よりお問い合わせをいただきました。お住まいの状態を確認するために現地調査に伺いましたので、その様子をご紹介いたします。街の外壁塗装やさんでは、マスクの着用やこまめな消毒、ソーシャルディスタンスの確保など新型コロナウイルス対策を...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
秦野市
外壁塗装・屋根補修工事・屋根カバー工法・破風板・軒天部分補修・雨樋交換 -
横浜市 横浜市南区
屋根塗装・雨樋交換 -
横浜市 横浜市泉区
屋根塗装 -
横浜市 横浜市泉区
外壁塗装・屋根塗装・棟板金交換・雨漏り修理 -
横浜市 横浜市泉区
外壁塗装・屋根塗装
横浜市泉区と近隣地区の施工事例のご紹介