HOME > ブログ > 横浜市緑区長津田で難付着サイディングの劣化を点検しました
新型コロナウィルス対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市緑区長津田で難付着サイディングの劣化を点検しました
更新日:2022年4月4日
サイディングのメンテナンスで気を付けること

横浜市緑区長津田のお住まいの外壁点検にお伺いしてきました。セメントの板を貼り合わせて形成するサイディング外壁ですが、一般的には工場出荷時に塗装を施されています。その中でもグレードが高いサイデイングになると、フッ素塗装や無機塗装が施されているものがあり、それらを相称して「難付着サイディング」と呼びます。難付着サイディングはメンテナンスで一般的な塗装を行うと、塗膜が表面に上手く付着せずに剥がれてきたりしてしまいます。そのため、難付着サイディングには難付着サイディング用の下塗り材を用いてメンテナンスしてあげる必要があります。一般的な外壁塗装工事の費用は状況にも左右されますが、¥690,800円(税込)~のご案内となります。
目地のコーキングははっきりと劣化していました


サイデイングが長持ちしたとしても、目地のコーキングに高級品が使われていなければコーキングがサイディングよりも早く劣化してきてしまいます。劣化した目地は外壁の塗り替えと併せて打ち替えることがオススメですが、サイディングが長持ちして目地だけ打ち替えとなるとそのためだけに足場を架けて目地を打ち替える必要が出てきてしまい、もったいなく感じてしまいます。
細かなひび割れや雨樋の色褪せも確認


難付着サイディングはチョーキングが起きづらいですが、左の写真のように細かい表面の亀裂などが生じてきたら塗り替えのタイミングだなと思っていただければと思います。また、雨樋などの付帯部も紫外線の影響で色褪せが生じていました。外壁と併せて塗装によるメンテナンスがオススメです。
私たち街の外壁塗装やさんでは、緊急事態宣言解除後も新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用・手指の消毒を入念に行っています。お問い合わせの際はご安心いただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年04月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2022-07-04
横浜市西区西前町にて大型施設の外壁塗装劣化を確認しましたALCの外壁でした 横浜市西区西前町にある大型施設の管理者様より、外壁の劣化が気になっているので状態を見てほしいとお問合せをいただき現地調査にお伺いしてきました。外壁はALCという外壁材で作られていました。ALCとはAutoclave...続きを読む
-
-
2022-06-30
横浜市緑区霧が丘にて窯業系サイディング外壁に苔が生えているとお問い合わせを頂きました窯業系サイディング外壁 横浜市緑区霧が丘にて外壁に苔が発生しているとお問い合わせを頂き調査に伺いました。お客様のお住いの外壁は窯業系サイディングという外壁を使用されていました。 窯業系サイディングとはセメント、繊維質原料と混和...続きを読む
-
-
2022-06-27
横浜市戸塚区汲沢にてサイディング外壁の劣化を調査しました窯業系サイディングの外壁 横浜市戸塚区汲沢にお住まいのお客様より、外壁の汚れが気になってきたので調査して必要な工事を提案してほしいとお問合せがあり、現地調査にお伺いしてきました。 窯業系サイディングとは ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市栄区
外壁塗装・部分塗装 -
横浜市西区
外壁塗装