HOME > ブログ > 横浜市磯子区杉田でサイディングの窓周りのコーキングを増し打ち補修
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市磯子区杉田でサイディングの窓周りのコーキングを増し打ち補修
更新日:2022年12月27日
横浜市磯子区杉田にて、モルタルとサイディングが使用されている外壁の塗装工事をご依頼いただきました。現地調査にお伺いしたところ、窓枠(サッシ)周りのコーキングが劣化していたため塗装前に補修が必要な状態でした。そこで今回は、窓枠周りのコーキング補修の様子をお届けしつつコーキングの特性や、コーキング補修の種類(打ち替え・増し打ち)についてご紹介していきます!
コーキングってどんなもの?

コーキングはお住まいの隙間を塞ぐために様々な箇所で打ち込まれており、優れた防水性によって雨水が内部へ入り込むことを防いでくれています。劣化をすると乾燥して硬くなっていきますが、通常時は弾性があり触れたときの感触はゴムに近いです。コーキングにはウレタンやシリコン、変性シリコンなど様々な種類があり、色も数種類の中からお選びいただけます。
こちらは今回補修させていただくコーキングですが、黒を基調としたサイディングに併せて黒色のコーキングが採用されていました。
コーキングにはお住まいへの浸水を防ぐという役割がありますので、もし劣化してしまうと雨漏りの原因にもなりかねません。耐用年数が15年を超える長寿なものも存在しますが、一般的なコーキングは太陽光の紫外線の影響などを受け3~5年ほどで劣化が始まることが多いです。もしご自宅のコーキングに剥がれや亀裂等が見られたら、構造部の腐食や雨漏りを防ぐためにもぜひ専門業者への点検をご検討ください。
→長寿のコーキング材、オートンイクシードについてはこちら
打ち替えと増し打ち補修の違い


それでは窓枠周りのコーキング補修の様子を見ていきましょう。コーキング補修には打ち替えと増し打ちの2種類があり、それぞれにメリットが存在しています。打ち替えであれば既存の古いコーキングを全て剥がし、新しいコーキングを打ち込んでいくため寿命が一新され高い耐久性が期待できます。一方の増し打ちの場合は、耐久性こそ打ち替えに劣りますが充填量を抑えられるため工事費用が節約できるという点がメリットです。またコーキングの状況によっては既存のコーキングを剥がすことが難しい場合もあり、その場合も増し打ちがオススメとなります。
今回補修させていただく窓枠周りのコーキングは全て取り除くことが困難であったため、増し打ちによって補修を進めてまいります。


古いコーキング表面を綺麗にして、新しいコーキングを充填後ヘラで均していきます。窓の周り以外の箇所でもコーキングの劣化が見られましたので、打ち替えと増し打ちを適宜使い分けながら補修をさせていただきました。コーキング補修後、外壁塗装の実施となります。
サイディング外壁を長く維持していくためには定期的にコーキング補修と外壁塗装メンテナンスを行うことが大切です。私たち街の外壁塗装やさんでは外壁塗装を税込657,800円から承っておりますので、外壁塗装をご検討中の方はご参考ください。コーキング補修のみのご依頼や、ご質問のみのお問い合わせも喜んでお引き受けしておりますので、窓の周りのコーキング劣化が気になる、外壁のコーキングに亀裂が見られるようになったという方もお気軽に街の外壁塗装やさんへご相談ください。万全な新型コロナウイルス対策を実施のうえ、無料で現地調査を行いお住まいの状態やメンテナンス方法などお伝えさせていただきます!
記事内に記載されている金額は2022年12月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2023-12-04
横浜市神奈川区神大寺でモルタル外壁の劣化を調査しましたモルタルの外壁でした 横浜市神奈川区神大寺にお住まいのお客様より、外壁メンテナンスを検討中なので状態の確認と見積もりをお願いしたいとお声掛けをいただき、現地調査にお伺いしてきました。外壁はモルタル外壁のリシン吹き付け仕上げでした(^^...続きを読む
-
-
2023-12-04
雨は外壁塗装の天敵?雨天時を避けるべき理由とスムーズに工事をおこなうための注意点こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/お住まいが年数の経過によって劣化していくと、外壁塗装などのメンテナンスが必要になります。しかし、外壁塗装は雨と相性が悪く、雨の日に工事を行うことができないということをご存知でしょうか。今回は、なぜ雨の日に外壁...続きを読む
-
-
2023-12-01
「縦張りサイディングの汚れ・ズレ落ちを修復してほしい!」補修~外壁塗装事例をご紹介こんにちは!街の外壁塗装塗装やさん横浜店です(^^)/本日は横浜市港北区でおこなった縦張りサイディング外壁の補修・外壁塗装施工事例をご紹介します!サイディングは全体的に経年劣化が見られ、一部が下にズレ落ちており補修が必要な状態でした。サイディングと目...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市港北区
外壁塗装 -
横浜市緑区
外壁塗装・雨漏り修理