HOME > ブログ > 雨どい修理の重要性。塗装で破損しにくい雨樋にすることが大切です
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
雨どい修理の重要性。塗装で破損しにくい雨樋にすることが大切です
更新日:2023年07月24日
雨どい修理はなぜ大切?
雨どいの役割は、雨水を効果的に排水する役割を果たすことです。雨どいが正常に機能している場合、雨水は建物から適切に排水され、建物や地盤に強く水がかかってしまうことを防ぐことができます。また、雨どいが損傷や詰まりを起こしている場合、雨水が建物内部に浸入し、雨漏りや建物の損傷の原因になる可能性があります。そのため、雨どいの修理や交換は重要であり、定期的な点検やメンテナンスが必要です。
雨どいのメンテナンス方法
雨どいのメンテナンスは、雨どいが外れてしまったり歪んでいる、穴が開いているなど破損している場合に必要になります。また、落ち葉や枝などが詰まってしまう場合もメンテナンスが必要です。
雨どい修理については、破損や変形した雨どいの場合には、既存の雨どいを撤去し、新しい雨どいを設置する雨どい交換工事が行われます。部分補修になるのか、全体の交換が必要になるのかは、雨どいの状態や状況によって異なりますので、専門の業者と相談をすることがおすすめです。また、雨どいが詰まってしまった場合には、雨どいの詰まりを防止するために落ち葉除けネットの設置をおすすめします。自然災害によって破損した場合は、火災保険の活用もご検討ください。




雨どいの耐久性を高める塗装メンテナンス
雨樋は修理だけではなく、定期的に塗装メンテナンスをしてあげることも大切です。雨どい塗装による効果としてまず考えられるのは、お住まいのイメージを変えることができるという点です。さらに、雨どい塗装によって雨どいを保護し、耐久性を高めることができます。塗装業者によってはカラーシミュレーションで工事前に完成イメージを確認することもできますので、塗装の仕上がりに悩んでいる方はぜひご利用ください。雨どいの補修は足場仮設が必要になるため、見た目よりも施工費用が高くなる傾向があります。屋根工事や外壁塗装の機会に雨どいの不具合や経年劣化を確認し、適切なメンテナンスを行うことが重要です。


雨どいはお住まいを守ってくれる重要なパーツの一つです。破損した場合は雨どい修理で速やかに対応し、定期的な塗装メンテナンスで破損しにくい雨どいを維持していきましょう。
私たち、街の外壁塗装やさんでは雨どい交換工事を33,000円から承っております。塗装をご契約いただいたお客様にはカラーシミュレーションのサービスを無料でご用意させていただきますので、どんな色にしようか悩んでいる、外壁・屋根塗装も検討しているという方はぜひご活用ください。*調査・お見積りももちろん無料です!
記事内に記載されている金額は2023年07月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2023-07-31
雨樋の集水器にはどんな役割がある?劣化していた場合の対処法雨樋の集水器の役割 雨樋の集水器は、雨水を集めて排水溝に流すために取り付けられた装置です。軒樋に流れた雨水は、集水器に集まり、竪樋へと流れていきます。集水器は、軒樋と竪樋の接続部に位置し、雨水の受け皿としての役割を果たします。 集水器は、...続きを読む
-
-
2023-07-24
雨どい修理の重要性。塗装で破損しにくい雨樋にすることが大切です雨どい修理はなぜ大切? 雨どいの役割は、雨水を効果的に排水する役割を果たすことです。雨どいが正常に機能している場合、雨水は建物から適切に排水され、建物や地盤に強く水がかかってしまうことを防ぐことができます。また、雨どいが損傷や詰まりを起こしている場合...続きを読む
-
-
2023-05-01
雨樋の種類や仕組みを解説!雨樋の形状・種類別特徴と主なトラブルの対策・対処法「雨樋って、どんな役割を持っているのだろう?」と思ったことはありませんか?雨樋は、建物を守るために欠かせない重要な装置です。屋根から流れ落ちる雨水を効果的に収集し、建物の周囲への散乱を防止することが役割です。しかし、適切な知識やメンテナンスがなければ、雨樋...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市港南区
外壁塗装・雨樋交換 -
秦野市
外壁塗装・屋根補修工事・屋根カバー工法・破風板・軒天部分補修・雨樋交換 -
横浜市
その他塗装