HOME > ブログ > 雨漏りが悪化すると木材腐朽菌によってお住まいが腐食してしまいます!雨漏りの兆候が.....
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
雨漏りが悪化すると木材腐朽菌によってお住まいが腐食してしまいます!雨漏りの兆候が見られたら早めに修理や防水工事を行いましょう!
更新日:2024年08月08日
木材腐朽菌が引き起こす雨漏りの影響とは
木材腐朽菌は木材を分解し、腐敗させる一種の真菌(カビ)です。建物に重大な被害をもたらす原因の一つです。
これらの菌は木材の主成分であるセルロースやリグニンを分解する能力を持ち、木材の強度や構造を著しく損なう原因となります(>_<)

雨漏りが発生すると、雨水が建物内部に浸入してしまいますよね。こうすることで、木材が劣化し腐食する環境が整ってしまいます。このような状況では、木材腐朽菌が繁殖しやすくなり、建物の構造体が脆弱化するリスクが高まるのです。

雨水の浸入による劣化は、時間とともに進行し、木材が腐朽菌に侵されることで、建物全体の強度が低下します。この結果、壁や床、天井などにカビが発生し、健康被害を引き起こすことも少なくありません。特に湿気の多い環境では、木材腐朽菌の繁殖が活発になり、被害が拡大しやすくなります。
お住まいの腐朽菌被害を防ぐためには、湿気対策や防水対策、定期的な点検とメンテナンスが重要です。特に雨漏りなどの問題が発生した場合は、早急に対策を講じることが求められます。


まず、雨漏りが疑われる時は、すぐに専門の業者に相談することが必要です。業者は、建物の状態を詳しく調査し、雨漏りの原因を特定します。その後、適切な修繕方法を提案し、迅速に対応することで、被害の拡大を防ぐことができます。
また、定期的な点検とメンテナンスも重要です。業者による定期的なチェックを受けることで、雨漏りや木材の劣化を早期に発見し、対策をすることができます!建物の耐久性を維持しつつ、長期的に住み続けることを可能にします。
木材腐朽菌が引き起こす雨漏りへの影響は深刻であり、早期の発見と対策が必要です。専門業者に相談し、定期的なメンテナンスを行うことで、建物の劣化を防ぎ、安全で快適な住環境を保つことができますよ!(^^)/
木材腐朽菌による雨漏りの事例をご紹介します!
窓枠からモコモコしたものが生えている

相模原市にお住まいのお客様より、窓から白くてモコモコしたものが生えているので、状態を見て欲しいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。
白くてモコモコしたものと聞くと思い当たるものが一つあるのですが、おそらくそれだろうと思いながら現場に向かいました(;´・ω・)
窓を見ると角の部分から大きくひび割れている状態だったので、雨漏りを起こしていそうな雰囲気がありました。
木材腐朽菌という菌の一種です

そして問題のモコモコした物体がこちらです。
これは、木材腐朽菌という菌の一種です。
梅雨時期のじめじめした時期などにはよく見かけることのあるもので、雨漏りを発見する手掛かりの一つです。
木材が腐った部分に生えてきます

木材腐朽菌が生えたから木材が腐るのではなく、木が腐ったから腐朽菌が生えてきたという流れであるため、腐朽菌が生えている場所ではほぼ間違いなく雨漏りが発生しています。
こちらの窓は室内には雨漏りは無かったようですが、外壁面の中で雨のたびに雨漏りを起こしていたのでしょう。
窓枠周りを全て解体して下地から作り直す工事もございますが、非常にお金がかかる工事となりますので、だいたいの場合は窓枠周りをコーキングして止水処理をする補修工事でご依頼をいただくことが多くなっております。
最低価格が¥33,000(税込)からのご案内となります(^^)/
私たち街の外壁塗装やさんでは、点検・お見積りを無料で対応しております。お住まいのことでお悩みやお困りごとがあれば、お気軽にお問合せいただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2024年08月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根塗装・外壁塗装だけで雨漏り修理はできません!【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-06-09
外壁からの雨漏りを防ぐために知っておきたいこと|横浜市青葉区の実例から学ぶ【はじめに】 横浜市青葉区で実際に発生した外壁からの雨漏り事例をもとに、原因や症状、適切な対処法までを外壁塗装専門業者「街の外壁塗装やさん」が詳しく解説します。 雨漏りの予防と早期対応の重要性をご紹介。 ■ 雨漏りは屋根からだけで...続きを読む
-
-
2025-06-03
笠木からの雨漏り?原因と対策を解説|横浜市鶴見区の事例より「天井にシミができている」「ベランダの下に黒い筋がある」――これらは、笠木からの雨漏りが原因かもしれません。 笠木とは、ベランダやバルコニーなどの手すりの上部を覆う仕上げ材で、意匠性と同時に雨水の侵入を防ぐ役割も担っていま...続きを読む
-
-
2025-06-03
苔の生えたサイディング外壁に要注意!劣化サインと対策|横浜市港北区の実例サイディング外壁は見た目の美しさと機能性が魅力の外装材ですが、苔の発生やコーキングの割れ、塗膜の劣化といった症状が現れると、防水性や耐久性が大きく損なわれます。 特に湿気や日陰が多い住宅街では、苔やカビ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市保土ケ谷区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区綱島東
施工内容
外壁塗装 -
地域 厚木市
施工内容
防水工事 -
地域 厚木市
施工内容
外壁塗装・屋根塗装・その他塗装 -
地域 座間市
施工内容
外壁塗装・屋根塗装
相模原市と近隣地区の施工事例のご紹介