本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
座間市で瓦屋根の点検
更新日:2015年07月24日
本日は座間市の屋根点検を行いました。築年数45年の瓦屋根のお宅です。 お部屋には雨漏りの跡もなく8年前に部分補修と瓦の再設置を行ったそうです。
1部分だけ瓦が浮いているとこを見つけました。浮いてるということは、うまく設置されておりません。
このままですと突風や台風で瓦が飛んでしまう危険性があります。 幸い下地は丈夫でしたので、既存の瓦を再設置するだけで済みます。
棟の冠瓦とのし瓦を針金で固定してますが、針金が切れてしまってます。このままですと崩れる危険性がありますのですぐに固定しなければなりません。
屋根は2階建ての屋根は高さ5m以上ありますので、普段ご自宅の屋根の状態を見る機会は無いかと思います。
お部屋に雨漏りが発生して初めて点検の依頼をされる方が非常に多いです。雨漏り発生後は屋根を葺き替えなければならない可能性が非常に高くなります。
そうなる前に築5年~8年あたりのご自宅は雨漏りがしていないタイミングで1度点検の依頼をしてみる方が賢明かと思われます。
ご質問やご不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-948-355までお気軽にお問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2015年07月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2023-07-31
雨樋の集水器にはどんな役割がある?劣化していた場合の対処法雨樋の集水器の役割 雨樋の集水器は、雨水を集めて排水溝に流すために取り付けられた装置です。軒樋に流れた雨水は、集水器に集まり、竪樋へと流れていきます。集水器は、軒樋と竪樋の接続部に位置し、雨水の受け皿としての役割を果たします。 集水器は、...続きを読む
-
-
2023-07-24
雨どい修理の重要性。塗装で破損しにくい雨樋にすることが大切です雨どい修理はなぜ大切? 雨どいの役割は、雨水を効果的に排水する役割を果たすことです。雨どいが正常に機能している場合、雨水は建物から適切に排水され、建物や地盤に強く水がかかってしまうことを防ぐことができます。また、雨どいが損傷や詰まりを起こしている場合...続きを読む
-
-
2023-05-01
雨樋の種類や仕組みを解説!雨樋の形状・種類別特徴と主なトラブルの対策・対処法「雨樋って、どんな役割を持っているのだろう?」と思ったことはありませんか?雨樋は、建物を守るために欠かせない重要な装置です。屋根から流れ落ちる雨水を効果的に収集し、建物の周囲への散乱を防止することが役割です。しかし、適切な知識やメンテナンスがなければ、雨樋...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市港南区
外壁塗装・雨樋交換 -
海老名市
外壁塗装・屋根補修工事・屋根カバー工法・屋根カバー工事 -
座間市
外壁塗装・屋根塗装 -
座間市
塀・囲い塗装 -
県央地域 座間市
外壁塗装・部分塗装・防水工事
座間市と近隣地区の施工事例のご紹介