HOME > 塗装回数と塗装間隔が大切|外壁塗装
塗装回数と塗装間隔が大切|外壁塗装
更新日:2015年4月17日
オープンタイムという言葉をご存じですか?
リフォームについて調べていると普段目にしない用語が多く、疑問に感じることがあると思います。
オープンタイムとは一般的に、接着剤を塗布してから効果がでるまでに必要な時間の事ですが、
塗装業界では塗料を塗ってから次の塗装に必要な乾燥時間(塗装間隔の時間)のことををいいます。
塗料の説明書きには「塗装回数○回。1回目と2回目の塗装間隔○○分、その後の塗装は○○分空ける事。」
というような指示があります。
用法通りに塗装をするのは当然のことですがこの塗装間隔や塗の回数を守らない塗装業者もいるようです。
一般的な塗料ですと下塗り、中塗り、上塗りの順に塗りの作業を行います。
下塗りと中塗りのどちらかの工程をせずとも、上塗りさえしてしまえば美しく仕上がりますので
ずさんな工事をする業者は塗りがいいかげんになります。
「塗料メーカーが提示している耐用年数は10年なのに、3年しかもたなかった。」
「1年前に塗装工事をしたばかりなのに、塗装が剥がれはじめた」
というような塗装トラブルの多くは規定通りに塗装しなかったのが原因です。
仕上がりの出来栄えで判断できない面もありますので、安く請け負ってくれるだけの業者よりも
信頼できる施工業者に依頼しましょう。
街の外壁塗装やさん横浜店
- 電話 0120-948-355
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 新横浜ビジネスセンタービル2F
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市鶴見区上の宮
施工内容
屋根塗装 -
地域 相模原市南区
施工内容
外壁塗装 - 2024/12/8 外壁塗装をした後に後悔しないために!よくある失敗や後悔談を参考に対策を解説!
-
外壁塗装は、家の外観を美しく保ち、建物を保護するために非常に重要な工事ですが、失敗や後悔を経験する人も少なくありません。 決して安くない費用をかけて行う工事ですし、一度塗装してしまえばどれだけ気に入らなくてもその後10年程は付き合っていくことになります。 街の外壁塗装...続きを読む
- 2024/11/21 シーリングを使用した雨漏り補修は可能?シーリング劣化と雨漏り原因・補修の関係とは
-
ホームセンターでも入手可能なことから、意外と身近な部材であるシーリング。 お住まいでも屋根や外壁・室内と様々なところで活躍しています(^▽^)/ そんなシーリングにも、やはり定期的なお手入れ・メンテナンスが重要となるのですが、劣化状態を気にされたことは意外と少ない方も多いでしょう。 実は、劣化を見逃していると雨漏りの原因...続きを読む
- 2024/11/16 モルタル外壁の汚れは、外壁塗装で解消できる!塗り替えや塗装前の洗浄の重要性を詳しく解説します
-
「家の壁の汚れが目立ってきたかも…」 モルタル外壁のお家に住んでいる方で、ふとしたときにそのように感じる方は多くいらっしゃるかと思います。 モルタル外壁は汚れが目立ちやすいため、定期的な塗装が必要なのです。 モルタル外壁は、その質感と耐久性から多くの建物で採用されていますが、表面が粗...続きを読む