HOME > 施工事例 > 川崎市幸区で下の階への漏水を防止するためバルコニーをウレタン防水
川崎市幸区の施工事例
川崎市幸区で下の階への漏水を防止するためバルコニーをウレタン防水
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白石
川崎市幸区のマンションオーナー様から「自分が所有しているマンションの1室を知人に貸しているが、バルコニーが傷んできており、下の階の借りている方々にご迷惑をかける前に何とかしたい」とご相談を承りました。空き室にしていた時は鳩、しばらくしたらバルコニーの床面の傷みと何かとトラブル続きの1室のようです。トラブルは全て私達が解消するのでご安心ください。
担当:白石
- 【工事内容】
- 防水工事
- 【工事詳細】
-
- 施工期間
- 3日
- お施主様
- O様邸

















関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2024-11-30
バルコニーで雨漏りが起きる主な原因とは?散水試験を用いた調査方法を解説!バルコニーで雨漏りが起こる原因は多岐にわたります ①防水層の劣化 バルコニーで雨漏りが発生する最も一般的な原因の一つが防水層の劣化です。防水層とは、バルコニーの床面を雨水から保護するために施工される層であり、ウレタン...続きを読む
-
-
2024-11-15
増築部分の雨漏り対策!増築部分の防水にはウレタン防水が最適です増築部分では雨漏りが起きやすい!? 増築部分は既存の建物と新たに建てられた構造が接合していますよね。そこが雨漏りが発生しやすいポイントです! なぜかというと、異なる材料や構造が組み合わさることで、隙間やひずみが生じやすく、そ...続きを読む
-
-
2024-10-22
バルコニー(ベランダ)の雨漏りは原因が多岐に渡る?原因特定には散水試験がおすすめです!バルコニー(ベランダ)は天候の影響を受けやすく、雨漏りが発生しやすい場所の一つです。さらに、バルコニーは雨漏りの原因となる部分も多いため、バルコニーの直下から雨漏りが起きているという場合であってもなかなかすぐに原因を特定することはできません。 雨漏りは...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横須賀市富士見町
施工内容
防水工事 -
地域 横浜市保土ケ谷区仏向町
施工内容
防水工事・雨漏り修理 -
地域 川崎市幸区
施工内容
外壁塗装・その他塗装 -
地域 川崎市幸区
施工内容
外壁塗装 -
地域川崎市 川崎市幸区
施工内容
外壁塗装・屋根塗装
川崎市幸区と近隣地区の施工事例のご紹介