横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 施工事例 > 大井町金手にてバルコニーをウレタン防水で改修して雨漏りストップ

    足柄上郡大井町の施工事例

    大井町金手にてバルコニーをウレタン防水で改修して雨漏りストップ

    【施工前】
    施工前の雨漏りしていたバルコニー

    【施工後】
    再度、ウレタン防水されたバルコニー

    【お問い合わせのきっかけ】


    担当:神子


    2019年の台風15号の通過中から雨漏りしはじめて、台風19号ではより酷くなってしまったという大井町金手のお客様です。バルコニーから雨漏りが発生しているそうで、出来るだけ早く直したいそうです。一般的な2階建ての戸建て住宅の場合、四方を壁に囲まれているバルコニーやベランダはどうしても雨漏りが発生しやすい場所になります。点検にお伺いしたところ、防水層の上に歩行床を設けるタイプのバルコニーでした。歩行床の下のバルコニーをウレタン防水で直します。

    2019年の台風15号の通過中から雨漏りしはじめて、台風19号ではより酷くなってしまったという大井町金手のお客様です。バルコニーから雨漏りが発生しているそうで、出来るだけ早く直したいそうです。一般的な2階建ての戸建て住宅の場合、四方を壁に囲まれているバルコニーやベランダはどうしても雨漏りが発生しやすい場所になります。点検にお伺いしたところ、防水層の上に歩行床を設けるタイプのバルコニーでした。歩行床の下のバルコニーをウレタン防水で直します。


    担当:神子


    【工事内容】
    防水工事
    【工事詳細】
    使用材料
    DS カラー・ゼロ
    施工期間
    11日間
    築年数
    築18年
    平米数
    12.5㎡
    施工金額
    詳しくはお尋ねください
    お施主様
    Y様邸
    保証
    補修工事なのでお付けしておりません
    ハウスメーカー
    お近くの工務店
    足場アイコン防水工事

    点検の様子~雨漏りの発生しているバルコニー

    雨漏りしているバルコニー 防水層の上に歩行床が組まれるタイプ

    点検に訪れた際には「これ以上、雨漏りしないように」とブルーシートで養生されていました。防水層の上にフレームを組み、歩行床を設けるタイプのバルコニーです。歩行床を外さない限り、点検ができないので、まずは床を外していきます。

     

    歩行床を支える鉄骨に錆が発生 排水不良も発生

    歩行床を支えているフレームが錆びていました。このような部分が多数あると、強度的にも心配です。また、排水口の周りにはゴミや泥が詰まり、排水不良が発生していました。歩行床のあるタイプのバルコニーは防水層に紫外線が直接当たりにくいので長持ちしやすいのですが、こういったゴミや泥が見えづらいというデメリットもあります。

     

    防水層に裂け目を発見 シーリング材で応急処置

    点検中に防水層が裂けている部分を見つけたので、本格的な防水工事に入る前に応急処置をしておきます。周辺をできるだけ綺麗にしてから、シーリング材を塗布、充填しておきました。これでこの部分から雨水が室内に入り込むことはないでしょう。

     

    施工の様子~ウレタン防水に再度、ウレタン防水

    作業床の分解と撤去 作業床を揃えるフレームがボロボロ

    まずは歩行床の分解と脱着からです。この歩行床は防水工事後に再度、使用しますので丁寧に取り外していきます。歩行床を支えるフレームはこのように組まれています。長年、お手入れされていなかったため、錆が各所に発生している状態です。

     

    スクイーパーでケレン マジックロンでさらに錆落とし

    まずはこのフレームを改修します。スクイーパーで表面の錆を削り落としていきます。フレームに残った細かくこびり付いた錆はマジックロンでケレンしていきます。フレームは歩行面を支えている部分なので、不具合を起こすと大変危険です。

     

    高圧洗浄 防水層も切れになりました

    歩行床を支えるフレームへのケレンが終わったら、バルコニーの防水層を高圧洗浄していきます。フレームに高圧の水流を掛けないよう、各フレームの枠内に入れて洗浄を進めていきます。これまでのゴミ、砂や土が洗い流されて大分、綺麗になりましたね。

     

    歩行床のフレームに錆止め塗布 歩行床のフレーム塗装で保護

    防水工事を始める前に歩行床のフレームを長持ちするようにメンテナンスしておきましょう。まずは下塗りとして錆止めを塗布していきます。その後、中塗りと上塗りを行い、水分と錆から保護してあげます。

     

    バルコニーの床面で怪しい部分はシーリングしておく ウレタン防水層1層目

    歩行床のフレームへの錆からの保護塗装が終わりました。これからウレタン防水層の1層目を形成していくのですが、その前に防水層の傷のある部分などにシーリング材を塗布して保護しておきます。その後、ウレタン防水を塗布し、綺麗な排水勾配が着くように流していきます。

     

    ウレタン防水層2層目 ウレタン防水層にトップコート塗布

    メーカーの定める規定時間が過ぎましたら、ウレタン防水の2層目を形成するためにウレタン防水材を塗布していきます。歩行床のフレームがあるため、結構な手間がかかる作業です。ウレタン防水2層目を形成後、トップコートを行い、この工程は完了です。

     

    フレームに下穴を開ける 木材を抱かせて強度アップ

    防水工事の工程は終わったのですが、歩行床を元に戻さないといけません。錆びているところもあるので、木材を添えて強化します。塗装してあるとは言え、金属に金属を添えると一緒に錆びていくことがありますが、木材ならばその心配はありません。

     

    歩行床の取り付け 歩行床の清掃と散水テスト

    歩行床を元に戻し、固定していきます。歩行床を元に戻しましたら、散水テストと清掃を兼ねて水洗いしていきます。

     

    竣工、雨漏りしていたバルコニーへの防水工事

    バルコニー防水完成

    散水試験でたっぷりと雨水をかけてみましたが、雨漏りは発生しませんでした。これで強い雨の日も安心してお過ごしできると思います。排水口の周りは歩行床の上からも確認できますし、清掃もできますから、こまめに見てあげてください。


     記事内に記載されている金額は2020年08月27日時点での費用となります。
     街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
     そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
    2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

    関連動画をチェック!

    防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2024-11-15
      増築部分の雨漏り対策!増築部分の防水にはウレタン防水が最適です

      増築部分では雨漏りが起きやすい!?    増築部分は既存の建物と新たに建てられた構造が接合していますよね。そこが雨漏りが発生しやすいポイントです!  なぜかというと、異なる材料や構造が組み合わさることで、隙間やひずみが生じやすく、そ...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2024-10-22
      バルコニー(ベランダ)の雨漏りは原因が多岐に渡る?原因特定には散水試験がおすすめです!

      バルコニー(ベランダ)は天候の影響を受けやすく、雨漏りが発生しやすい場所の一つです。さらに、バルコニーは雨漏りの原因となる部分も多いため、バルコニーの直下から雨漏りが起きているという場合であってもなかなかすぐに原因を特定することはできません。 雨漏りは...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2024-10-19
      散水調査で雨漏り原因を特定!無駄な工事をせず、修理費用を抑えるために知っておきたい調査方法

       建物における雨漏りや水の浸入は、居住者にとって大きな問題ですよね。特に長期間放置された水の浸入は、建物の構造を劣化させ、修理が必要となることがあります。しかし、雨漏りの原因を特定するのは容易ではなく、さまざまな方法が考案されています。    そ...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ