横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 施工事例 > 横浜市旭区今宿でニューコロニアルの屋根をサーモアイ4F(クールブラック)で塗装工.....

    横浜市旭区の施工事例

    横浜市旭区今宿でニューコロニアルの屋根をサーモアイ4F(クールブラック)で塗装工事いたしました

    【施工前】
    塗装前の屋根

    【施工後】
    塗装後の屋根

    【お問い合わせのきっかけ】


    担当:高田


     横浜市旭区今宿にお住まいのT様より、屋根の工事を考えているので見積もりをお願いしたいとお問合せいただいたことが今回の工事のきっかけでした。

     屋根にはニューコロニアルというアスベスト含有のスレート屋根が使われており、屋根材そのものは非常に頑丈で長持ちに仕上がっている屋根でした。屋根そのものの寿命などをご案内した上で、今回の工事は屋根の塗装工事を行うこととなりました。

     使った材料は日本ペイントのサーモアイシリーズの中から、サーモアイ4Fという塗料を選定いたしました。サーモアイシリーズは日本ペイントが展開している遮熱塗料シリーズで、サーモアイ4Fはその中のフッ素グレード塗料となります。遮熱塗料は熱を反射する効果のある塗料のことを差し、断熱とは違って熱を反射するため対象の表面が暑くなりにくいということが特徴です。プールサイドの歩道など、裸足で歩いても熱くないという状態を作るために使われたりしています。

     既存と同じ黒色での仕上げとなりましたが、ピカピカに仕上がった屋根をT様にとても喜んでいただくことができました。

     横浜市旭区今宿にお住まいのT様より、屋根の工事を考えているので見積もりをお願いしたいとお問合せいただいたことが今回の工事のきっかけでした。

     屋根にはニューコロニアルというアスベスト含有のスレート屋根が使われており、屋根材そのものは非常に頑丈で長持ちに仕上がっている屋根でした。屋根そのものの寿命などをご案内した上で、今回の工事は屋根の塗装工事を行うこととなりました。

     使った材料は日本ペイントのサーモアイシリーズの中から、サーモアイ4Fという塗料を選定いたしました。サーモアイシリーズは日本ペイントが展開している遮熱塗料シリーズで、サーモアイ4Fはその中のフッ素グレード塗料となります。遮熱塗料は熱を反射する効果のある塗料のことを差し、断熱とは違って熱を反射するため対象の表面が暑くなりにくいということが特徴です。プールサイドの歩道など、裸足で歩いても熱くないという状態を作るために使われたりしています。

     既存と同じ黒色での仕上げとなりましたが、ピカピカに仕上がった屋根をT様にとても喜んでいただくことができました。


    担当:高田


    【工事内容】
    屋根塗装
    【工事詳細】
    使用材料
    日本ペイント サーモアイ4F クールブラック
    施工期間
    一週間
    築年数
    約25年
    平米数
    約110㎡
    施工金額
    詳しくはお問合せください
    お施主様
    T様邸
    保証
    8年保証
    ハウスメーカー
    地元工務店
    足場アイコン屋根塗装

    苔が生えたスレート屋根

    工事前の屋根
     横浜市旭区今宿にお住まいのT様より、屋根の工事を考えているので見積もりをお願いしたいとお問合せいただいたことが今回の工事のきっかけでした。

     屋根を拝見すると、ニューコロニアルというクボタ製(現:ケイミュー)のスレート屋根で葺かれている屋根でした。

     

    昔はスレート屋根にも当たり前のようにアスベストが使われていました

    アスベスト入りの屋根 ニューコロニアルの屋根

     その昔、建材には当たり前のようにアスベストという素材が使われていました。アスベストは建材に練り込むだけで強度を飛躍的に上げることができ、かつ非常に安価であったことから「神の贈り物」や「奇跡の鉱物」と言われて大変重宝されていました。しかしながら、上手い話には裏があるとはよく言ったもので、化学的な調査が進んだ結果、飛散したアスベストを吸い込むことによる健康被害が発覚し、世間的にも法律的にもアスベストは厳しい制限・使用禁止を受けて建設業界から姿を消していくことになります。

     スレートも例外ではなくアスベストが使われていましたが、ニューコロニアルはアスベストを使った最後のスレートです。以降のスレート屋根はノンアスベスト製品に移り変わっています。今でこそ健康被害のイメージが強いですが、ご自身でスレートを割って飛散でもさせない限りは、屋根に使われていても心配することはありません。非常に頑丈で長持ちという点ではメリットもございます。

     築年数的にはそろそろカバー工事や葺き替え工事を考える時期でしたが、今回のメンテナンスまでは塗装がしたいというT様のご要望もあったため、今回は塗装工事を行う運びとなりました。

     

    高圧洗浄作業

    高圧洗浄 高圧洗浄中

     塗装工事の開始は高圧洗浄と共に始まります。表面についた汚れなどを高圧の水流で落として行きます。こびり付いた苔も一瞬で落ちていくので、見ていてとても気持ちがいいです。塗装工事は雨が天敵ですが、高圧洗浄作業のみ雨でも問題なく実施できます。むしろ水飛沫がご近所に飛んでも影響が少なくなるため、この日だけは雨が降ってくれるといいのになとさえ思います。高圧洗浄をすると当然表面が濡れてしまうので、その日の作業は洗浄のみで終了となります。各工程で乾燥待ちの時間が必要なことも、塗装工事の特徴と言えます。

     

    下塗りで一旦真っ白になります

    下塗り風景 下塗り

     高圧洗浄が終了して乾燥したら、次は下塗りに移っていきます。今回使用する塗料は遮熱効果に優れた日本ペイントから出ているサーモアイというシリーズの塗料となるため、専用の下塗り材であるサーモアイシーラーを下塗りとして塗っていきます。サーモアイシリーズは下塗りと上塗りのセット効果で遮熱機能を発揮するように作られているため、必ず専用の下塗り材を使う必要があります。

     

    縁切りは屋根塗装でとても大切な作業です

    縁切りしてない屋根 縁切りしてない

    縁切り作業 タスペーサー設置

     下塗りが終了したら次に縁切り作業に移ります。縁切り作業とは、塗装の際に屋根同士の隙間を開けておく作業のことです。業者さんによってはこの縁切りをしない業者さんもあれば、隙間を塗料で埋めることで雨漏りを防ぐことができて良いと言う業者さんまでいます。しかしながらそれらは誤った考え方で、この縁切り作業をしなければ逆に雨漏りしやすい屋根になってしまいます。最初の写真二枚はもともとの状態ですが、以前の塗装で縁切りされていないことがよく分かります。

     屋根は屋根材だけで雨水を防いでいるのではなく、屋根の隙間から必ずと言っていいほど雨水は裏側に入っています。屋根材の下に防水紙という防水シートが葺かれているので雨漏りを起こすことはありませんが、縁切りをしなかった場合、屋根材の裏側に入った水が逃げ道を失い、水が溜まってしまいます。結果として防水紙でも防ぎきれずに雨漏りを起こしてしまう場合があります。細かい作業ですが、工事が原因で雨漏りを起こすという悲劇を起こさないためにも、縁切りは必ず必要な作業です。縁切り用の便利な材料として、ここでは「タスペーサー」というものを使っています。

     

    サーモアイ4Fというフッ素系の塗料で塗装していきます

    サーモアイ4F 中塗り

     縁切りが終われば中塗りに進みます。ここで初めて、仕上がりの色を塗っていきます。今回使った仕上げ用の塗料は日本ペイント製のサーモアイ4Fです。サーモアイシリーズの中でも耐久性の高い上位グレードの塗料となっています。一般的な遮熱塗料での塗装工事の価格は60㎡の屋根で¥217,800(税込)〜承っております。※足場台は別途

     

    上塗りで仕上げていきます

    上塗り 上塗り風景

     中塗りが終われば仕上げの上塗りです。上塗りも中塗りと同じ塗料を塗っていきます。サーモアイシリーズは遮熱性能に特化した塗料です。断熱と違い、遮熱は熱を反射して本体のそのものを熱くしないという特徴があります。そのため、プール脇の歩道などに塗装すると、炎天下でも歩道が暑過ぎずに歩くことができるなどの効果が得られます。屋根についても同じように遮熱することで、お部屋の中の気温上昇を抑える手助けをしてくれます。

     

    屋根塗装工事完了です

    屋根塗装完了

     無事に屋根塗装工事が完了しました。ピカピカに生まれ変わった屋根を新築のようだねとT様に喜んでいただくことができました。

     私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心いただけますと幸いです。
     


     記事内に記載されている金額は2022年07月01日時点での費用となります。
     街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
     そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

    工事を行なったT様のご感想をご紹介いたします

    T様のアンケート

    【工事前】

    工事前お客様写真

    Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
    屋根の一部に穴が開き、梅雨前に修繕を検討していた。
    Q3.弊社をどのように探しましたか?
    インターネットで検索し、その中で現場に近い業者さんだったので。
    Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
    何社かのホームページを見た後に、問い合わせをした。
    Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
    営業担当者の工事方法と価格選択などの提案内容が他の業者より詳しく、対応が良かった。
    Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
    屋根全体を点検して、不要な工事の提案もなく、要望した修繕に関してよく理解できる説明をしてもらえて好感が持てた。

    工事前アンケート

    【工事後】

    Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
    仕上がり品質と工事中の職人さんの対応
    Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
    Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
    営業担当者の説明が信用でき、信頼できそうな人柄であった事。他社より少々割安感があった事。
    Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
    まだ経年していないので実際の品質は分からないが、素人の見た目では丁寧な仕上がりで、期待通りの出来映えと思う。
    Q6.街の外壁塗装やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
    営業担当者の名刺を渡し、競合の業者に提案する。

    工事後アンケート

    T様のアンケートを詳しく見る→

    関連動画をチェック!

    屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-09-24
      横須賀市小原台にて築10年程のスレート屋根調査、日当たりが悪い面は黒カビや藻の繁殖がしやすい傾向にあります

       横須賀市小原台にお住まいのお客様より、築10年が経過し、普段見えにくい屋根の状態が気になっているとの事で、私たち街の外壁塗装やさんへ点検調査のご依頼を頂きました。  図面を見ると、カラーベストとあるとの事でしたので塗装でのメンテナンスが必要なスレート...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-09-24
      断熱塗料を屋根に塗装したときの効果は?遮熱塗装とどっちを選ぶべき?

      断熱塗料の効果  断熱塗料の主な効果は、「熱の伝わりを抑えること」です。断熱塗料によって屋根塗装をすることで屋根と室内の温度の伝達が緩やかになり、室外の影響を低減することができます。 また、多くの断熱塗料は遮熱の機能も備えており、日射反射を行うこと...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-09-22
      屋根リフォームが初めての方へ。屋根工事の主な種類とお問い合わせの流れ

       屋根リフォームは一生で数えるほどしかない大イベントですよね。初めての方は特に、「どう進めたらいいのか」「どれくらい費用がかかるのか」など、多くの不安があるはずです。そんな方々の疑問を解消するために、この記事では屋根リフォームのさまざまな種類と、リフォームが...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ