横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 施工事例 > 横浜市鶴見区上の宮で新築から15年経った屋根を高性能断熱塗料のダンネスト(セピア.....

    横浜市鶴見区上の宮の施工事例

    横浜市鶴見区上の宮で新築から15年経った屋根を高性能断熱塗料のダンネスト(セピアブラウン)で塗装メンテナンス!

    【施工前】
    工事前の屋根

    【施工後】
    工事後の屋根

    【お問い合わせのきっかけ】


    担当:高田


     横浜市鶴見区上の宮にお住まいのY様より、築15年が経過したので屋根・壁のメンテナンスを考えているとお問合せをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。


     この施工事例では、屋根塗装工事の風景をお届けいたします。


     築15年ということで、屋根の具合を確認すると築年数なりの軽微な劣化が所々にみられる状態でした。


     今回は一般的な塗装メンテナンスではなく、せっかく工事するならばということで機能面に目を向けて、断熱塗料での塗装工事をご提案いたしました。


     今回使用した断熱塗料の「ダンネスト」は極寒の南極でも活躍している世界最高クラスの断熱性能を持った塗料です!

     横浜市鶴見区上の宮にお住まいのY様より、築15年が経過したので屋根・壁のメンテナンスを考えているとお問合せをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。


     この施工事例では、屋根塗装工事の風景をお届けいたします。


     築15年ということで、屋根の具合を確認すると築年数なりの軽微な劣化が所々にみられる状態でした。


     今回は一般的な塗装メンテナンスではなく、せっかく工事するならばということで機能面に目を向けて、断熱塗料での塗装工事をご提案いたしました。


     今回使用した断熱塗料の「ダンネスト」は極寒の南極でも活躍している世界最高クラスの断熱性能を持った塗料です!


    担当:高田


    【工事内容】
    屋根塗装
    【工事詳細】
    使用材料
    SG化学 ダンネスト セピアブラウン
    施工期間
    約1週間
    築年数
    約15年程
    平米数
    75.7㎡
    施工金額
    約56万円(税込)
    お施主様
    Y様邸
    保証
    5年保証
    ハウスメーカー
    地元工務店
    足場アイコン断熱塗料屋根塗装

    新築から15年が経過したのでメンテナンスを考えている

    塗装前の屋根

     横浜市鶴見区上の宮にお住まいのY様より、新築から約15年が経過してそろそろ屋根外壁のメンテナンスを考えているというお問合せをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。

     

     

     屋根材はケイミュー製のコロニアルクアッドで、現在でも新築を立てる際によく使われている現行品のスレート屋根です。

     

     

     状態は築年数なりと言ったところでした。

     

     

     スレートの屋根は10年ごとの塗装メンテナンスが推奨されていますが、塗装工事はあくまでも美観維持を目的とした工事ですので、苔が生えても黒ずんでも屋根の寿命(約25~30年)には関係ありません。

     

     

     とはいえ、塗装を行うことで屋根材が長持ちすることは間違いないので、必要に応じてメンテナンスのタイミングを見極めていきたいとことですね。

     

     

    各所に軽微なひび割れも見受けられました

    ひび割れを確認

     スレート屋根を点検すると各所に軽微なひび割れが見受けられました。

     

     

     スレートは屋根材同士を半分ずつ上下に重ねながら葺いていくため、目に見えている部分のスレートが多少割れたとしても、その下のスレートが水を受け止めてくれてなかなか雨漏りしないような造りになっています。

     

     

     さらにその下には防水紙が待ち構えているので、この程度のひび割れではそうそう雨漏りを起こさないということができるでしょう。

     

     

     小さなひび割れを大事のように取り上げて、雨漏りするから直ぐに工事だ!!と煽る業者には気を付けましょう。

     

     

    高圧洗浄で汚れを落としていきます

    高圧洗浄

     今回は屋根を寿命(約30年)まで安心して綺麗に維持したいということで、屋根と外壁の塗装工事を行うことになりました。

     

     

     一般的なメンテナンスではなく屋根としての機能性も向上させるために塗料には断熱塗料を選定しての塗装工事となりました。

     

     

     どんな仕上がりになるのか楽しみですね!

     

     

     高圧洗浄から塗装工事はスレートとなります。

     

     

     既存の屋根にこびりついた汚れや藻・苔を除去して綺麗にして、この後塗装する塗料がしっかりと定着するようにしていきます。

     

     

    世界トップクラスの断熱塗料「ダンネスト」

    ダンネスト

     今回使用する塗料は今世界でも注目が集まってきている革新的な断熱塗料の「ダンネスト」です!

     

     

     断熱塗料というジャンルの塗料はは前々から存在していましたが、実際に体感で効果を実感できるような心からオススメできる塗料は、正直なところ今までありませんでした。

     

     

     そんな中でこのダンネストは、その他の断熱塗料とは一線を画す断熱性能を持っています!

     

     

     ダンネスト以外の塗料も映っていますが、こちらは外壁塗装の際に使った塗料たちです。

     

     

    ダンネストシーラーで下塗り塗装

    下塗り

     ダンネストはそのままでもJIS規格の4倍という十分な密着性を持っていいます。

     

     

     そのためそのまま初めからダンネストで塗装しても問題ないのですが、スレートなどの吸い込みが激しい対象面を塗装するときには吸い込み防止の効果もかねて下塗りを塗装することが多くなっています。

     

     

     下塗りには「ダンネストシーラー」というダンネスト用に作られている下塗り材を使用しています。

     

     

     透明タイプですが、塗ってすぐの状態では少し白っぽい見た目になっています。

     

     

    タスペーサーを使って縁切り作業で雨漏り予防

    タスペーサー設置

     続いてタスペーサーという樹脂チップをスレートとスレートの隙間に差し込んでいきます。

     

     

     この作業を「縁切り作業」と言いますが、とにかくこの作業を怠っている業者さんをよく見かけます。

     

     

     日常的にスレートの裏側には雨水や結露の水滴が浸入しては抜けてということを繰り返しています。

     

     

     塗装をすることでスレートの隙間が塗料で中途半端に埋まってしまうと、今まで素直に流れていた水が流れなくなり、内部に滞留してしまうという問題が発生します。

     

     

     これは屋根からの雨漏りを起こす原因となるので、屋根を長持ちさせるために行った塗装工事で雨漏りを起こすという本末転倒なトラブルが発生します。

     

     

     別の業者で塗装したら雨漏りを起こしてしまった。。。なんていうお問合せもよくいただくので、注意が必要です。

     

     

    ダンネストを塗装していきます

    ダンネスト1回目塗装

     いよいよダンネストを塗装していきます!

     

     

     屋根塗装って簡単そうに見えて下準備がたくさんあるんだなと思いますよね。

     

     

     ダンネストはどれぐらいの断熱効果があるのか気になるところかと思いますが、SG化学が行った実験で一番わかりやすいと感じたのはコンテナへの塗装実験です。

     

     

     ダンネストを塗装していないコンテナの真夏の内部温度は58度となっており、ダンネストを塗装したコンテナの内部温度は28度になっておりました!

     

     

     塗装するだけで30度も涼しくできてしまうダンネスト、性能の高さが恐ろしいです。。。

     

     

    二回目の塗り重ね

    ダンネスト2回目塗装

     ダンネストは2回塗り重ねの塗料なので、一回目の塗装が完了して乾燥が終わったら2回目の塗装を重ねていきます。

     

     

     2回塗り重ねることでメーカーが期待する断熱効果を発揮できるようになります。

     

     

     今回はセピアブラウンという色を選んで塗装しているのですが、ブラウンと言ってもほぼピンクに近い色になっています。

     

     

     ダンネストはピュアアクリル系の塗料であるため、濃い色を出すことができず、どの色のラインナップもパステルカラーのような淡い色になっています。

     

     

     濃い色を希望される場合はカラートップという別途の上塗り塗料もメーカーから出ているので、気になる方はご相談いただければと思います。

     

     

     

    ダンネストを使った屋根塗装工事が完了しました

    ダンネスト塗装工事完了

     高性能断熱塗料のダンネストを使用した屋根断熱塗装工事が完成しました!

     

     

     今回の施工時期は2~3月だったので、まだ塗装後の夏の暑さを経験するには至っていませんが、夏が過ぎたことにY様とご連絡を取った結果を追記できればと思います。

     

     

     今回の工事は足場代と屋根塗装工事で約56万円(税込)で承っております。

     

     

     外壁塗装工事もご依頼いただいておりますが、そちらの価格は抜いた価格となっております。

     

     

     同じ大きさの屋根を一般的なシリコン系の塗料などで塗装した場合よりも10万円ほど高い工事にはなりますが、10万円で最高クラスの断熱効果が追加できるならすごくお得な工事ではないでしょうか!


     記事内に記載されている金額は2025年03月17日時点での費用となります。
     街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
     そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
    2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

    工事を行なったY様のご感想をご紹介いたします

    Y様のアンケート

    【工事前】

    工事前お客様写真

    Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
    築15年を経過しシーリングも劣化してきたため、今後家を長持ちさせるためメンテナンスすることを決意しました。
    Q3.弊社をどのように探しましたか?
    インターネットで家の近くに本社または支店を置いている企業さんを中心に探し、ホームページにたどり着きました。
    Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
    何社かに見積もりをお願いする前提でしたが、ホームページだけで業者さんの良し悪しを判断し選ぶのはなかなか難しかったです。
    Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
    施工内容の説明が分かり易く、しっかり対応してもらえそうな印象を受けました。
    Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
    写真を使って丁寧に説明してもらいとても分かり易かったです。また、他社から提案がなかった断熱性の高い塗料のご提案をいただき専門的な部分も参考になりました。

    工事前アンケート

    【工事後】

    Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
    せっかくメンテナンスするので20年、25年と家が長持ちするような工事をお願いしたいと思っていました。また、2階は夏場暑くなるのでなにか改善できる方法がないかと考えていました。
    Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
    家の近くに本社や支店を置いている業者さん数社に見積りをお願いしました。
    Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
    平日は仕事で常時立ち合いはできませんし専門的なことはわからないことも多いのですべてお任せできる安心感が大事だと思っていました。また、断熱性能の高い塗料をご提案いただきお願いする決め手となりました。
    Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
    外観が新築のようにきれいになり、帰るのが楽しみになりました。外壁の色を従前から少しだけ淡い色に変えたのですが全体的にやわらかい印象になりとても満足しています。
    Q6.弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
    施工期間中もこまめに報告してもらえますし近隣への配慮もしっかりしているので、安心してお任せできる業者さんでオススメです!!

    工事後アンケート

    Y様のアンケートを詳しく見る→

    街の外壁塗装やさんの対応可能な工事一覧
    ×

    関連動画をチェック!

    屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2024-03-18
      相模原市緑区下九沢で前回の塗装から10年程経過したモルタル外壁の点検をしました

      モルタル外壁で10年ほど前に塗装した   相模原市緑区下九沢にお住まいのお客様より、前回の塗装から10年程経過したモルタル外壁の点検と見積をお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました(^^)/ 塗装メン...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2024-03-08
      座間市栗原中央でジョリパット仕上げの外壁を点検・調査しました

      ジョリパット仕上げの外壁  座間市栗原中央にお住まいのお客様より、そろそろ外壁のメンテナンスを考えているのでどのようなメンテナンスが良いか点検・調査をお願いしたいとのお声掛けいただき、現地調査にお伺いしてきました。  外壁はジョリ...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2024-03-01
      横浜市都筑区加賀原で前回の塗装から10年が経過した外壁を点検してきました

      窯業系サイディングの外壁  横浜市都筑区加賀原にお住まいのお客様より、前回の塗装工事から10年程が経過したので、状態の確認と再度塗装が必要か見て欲しいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました(^^)/ いま最...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ