横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 施工事例 > 強盗を防ぐ!窓からの侵入を阻止する防犯フィルム施工工事の全貌

    横浜市保土ケ谷区の施工事例

    強盗を防ぐ!窓からの侵入を阻止する防犯フィルム施工工事の全貌

    【施工前】
    工事前

    【施工後】
    工事後

    【お問い合わせのきっかけ】


    担当:高田


    横浜市保土ケ谷区で実施した防犯フィルム施工工事の事例を詳しく紹介。

    侵入窃盗対策として効果的なNANO80CPの施工手順からCPマーク取得までを、画像付きでわかりやすく解説します。

    最近ニュースでよく聞くようになった強盗被害への対応策として、防犯フィルムの施工をご検討してみてはいかがでしょうか。
    横浜市保土ケ谷区で実施した防犯フィルム施工工事の事例を詳しく紹介。

    侵入窃盗対策として効果的なNANO80CPの施工手順からCPマーク取得までを、画像付きでわかりやすく解説します。

    最近ニュースでよく聞くようになった強盗被害への対応策として、防犯フィルムの施工をご検討してみてはいかがでしょうか。


    担当:高田

    【工事内容】
    その他の工事 防犯フィルム施工
    【工事詳細】
    使用材料
    3M NANO80CP
    施工期間
    1日
    築年数
    築20年以上
    平米数
    6か所
    施工金額
    約20万円(税込)
    お施主様
    S様邸
    保証
    保証はお付けしておりません
    ハウスメーカー
    地元工務店

    犯罪から家を守る「防犯フィルム」の必要性

    近年、全国的に空き巣や強盗被害が増加しており、その多くが窓ガラスからの侵入であることをご存知でしょうか?

    侵入窃盗の約6割は、ガラス破りによるものとされており、ガラスに一工夫加えることで未然に被害を防ぐことが可能になります。

    そこで注目されているのが、防犯フィルムの施工です。

    防犯フィルムは、ガラスに貼ることで割れにくくし、侵入を物理的に遅延させる効果があります。

     

    使用した防犯フィルム「NANO80CP」の性能

    今回、横浜市保土ケ谷区の戸建て住宅にて使用した製品は、3M社のNANO80CPという高性能防犯フィルムです。

    NANO80CP

    このフィルムは、高い透明性と紫外線カット性能を両立しながら、JIS認証の破壊試験に合格しており、強度と安全性を備えた製品です。

    特に、防犯性能の証明となる「CPマーク」の取得が可能であることがポイントです。

    防犯フィルム施工の工程

    1. フィルムのカット

    施工現場で必要なサイズに精密にフィルムをカットしていきます。

    フィルムカット

    この工程ではガラス寸法に合わせてミリ単位で調整し、気泡や剥がれを防ぐための下準備が行われます。

     

    2. 窓ガラスの下処理清掃

    ガラス面にほこりや油分が残っていると、フィルムが密着せず効果が半減します。

    そのため、専門の器具と薬剤を使って徹底的に清掃を行います。

    下処理

    3. ガラス面を濡らしてから貼付け

    フィルムを貼り付ける際は、専用の施工液でガラス面を濡らします。

    これにより位置調整がしやすくなり、空気を抜きながら貼ることが可能です。

    濡らして施工

    4. フィルム貼付け・仕上げ

    いよいよガラスにフィルムを密着させて施工します。

    フィルム張り

    専用のスキージーを使って水分と空気を抜きながら圧着し、美しく仕上げることで長期間の効果を確保します。

    防犯性能の証明「CPマーク」も取得
    今回の工事では、「防犯性能の高い建物部品(CP認定)」に対応したフィルム施工を実施しました。

    施工後は、認定施工士による作業の証としてCPマークのシールがガラスに貼られます。

    このシールは、防犯意識の高さを外部にアピールする効果もあり、侵入者への抑止力として大いに役立ちます。

    ただし、CPシールは施工前の事前申請が必要となり、貼りたい場合は別途費用が必要となります。

    CPシールなしでも施工は可能なので、フィルムだけ施工したい場合はそのような対応が可能です。

     

    また、防犯フィルムの注意点として、施工後には白い水泡が現れます。

    これは施工する際に濡らしていて、その水分がフィルムとの間に残るからです。

    フィルムには非常に小さな穴が開いており、時間の経過とともに水泡は蒸発して消えていきます。

    防犯フィルムは厚みがあるので完全に抜けるまでに3か月を要することもあるのでお含みおきください。

     

    窓からの侵入を許さない、防犯フィルムの3つのメリット

    1.侵入時間を稼ぎ、犯人を諦めさせる

    防犯フィルムは一撃では割れないため、犯人が侵入を諦める確率が高まります。

    2.飛散防止でガラス破片から身を守る

    災害や事故時の飛散防止効果もあり、日常的な安全性向上にも貢献。

    3.紫外線カットで家具・フローリングの日焼け防止

    NANO80CPは紫外線を99%以上カットするため、内装保護にも効果的です。

     

    まとめ|防犯対策は「窓」から始めましょう

    「防犯フィルムって貼るだけじゃだめなの?」という疑問をお持ちの方も多いですが、正しい製品選定とプロによる施工が必要です。

    住宅のセキュリティを高めるには、まず最も狙われやすい「窓」への対策が必要不可欠です。

    横浜市保土ケ谷区での今回の施工のように、高性能な防犯フィルム「NANO80CP」を正しい手順で施工することで、ご家族の安心・安全を守ることができます。

     

    「うちは大丈夫」と思っていても、被害は突然訪れます。

    万が一に備えて、街の外壁塗装やさんまでご相談ください。

     

    今回の施工は6か所の窓への施工で約20万円(税込)で承っておりますが、

    材料の値上がりなどもございますので、現場に合わせてまずはお見積もりさせていただきます。

    無料で現地調査・お見積りいたします。


     記事内に記載されている金額は2025年06月01日時点での費用となります。
     街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
     そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
    2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

    工事を行なったS様のご感想をご紹介いたします

    S様のアンケート

    【工事前】

    工事前お客様写真

    Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
    築16年経っているのでそろそろリフォームをと思っていた所に屋根にひびが見つかったのできっかけです
    Q3.弊社をどのように探しましたか?
    前回もお願いしたので
    Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
    前回担当していた方がいらっしゃらないと聞き、どのような管理をしていただくのかがわからず不安
    Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
    Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
    とりあえず見てもらい説明やドローン等で把握出来たので良い印象を持ちました 前回同様しっかり説明して頂きました

    工事前アンケート

    【工事後】

    Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
    色が希望通りに仕上がるかどうかが心配でしたが色見本をいろいろ作ってくださりとても楽しみにしていました
    Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
    T社 近所で外壁塗装をやっていた方から屋根がわれていると言われ見積りを取ってもらった
    Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
    前回も依頼し満足していた
    Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
    イメージ通りの仕上りで大変満足しています
    Q6.弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
    ドローンで直接見れない所を見て納得してから依頼出来る点がとても良かった。屋根のひびなど良くわかりましたので事前にこれだけ補修が必要という目安がかなり細かく打ち合せる事が出来ると。親切、丁寧、価格はリーズナブルな塗装屋さんです

    工事後アンケート

    S様のアンケートを詳しく見る→

    街の外壁塗装やさんの対応可能な工事一覧
    ×

    横浜市保土ケ谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

    工事種類

    漆喰詰め直し

    お問い合わせ内容

    横浜市保土ケ谷区M様
    近所で工事をされていた他業者様に漆喰の剥がれについてご指摘を受けられたとのことでご相談いただきました。漆喰の剥がれを改善するため、漆喰詰め直し工事を行なわせていただきました!

    関連動画をチェック!

    最低限知っておきたい!塗装工事のポイント【街の外壁塗装やさん】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-10-09
      錆が進行した鉄骨階段を調査|横浜市青葉区の現場から学ぶ鉄部メンテナンスの重要性

      はじめに 鉄骨階段の錆は放置すると、構造の安全性に関わる深刻な問題に発展します。今回は、横浜市青葉区で行った鉄骨階段の劣化調査の様子を紹介しながら、錆の原因や適切な補修方法、そして再発防止策について詳しく解説します。街の外壁塗装やさんでは、こうした金属...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-08-24
      外壁からの雨漏りと対処方法|横浜市港鶴見区での具体例

      外壁からの雨漏りは、住宅の寿命を縮める大きな原因の一つです。 横浜市港鶴見区では、住宅密集地や風雨が強く当たるエリアが多く、外壁の劣化による雨漏りが増加傾向にあります。 このような地域特性を踏まえ、ここでは実際の現場写真を使用しながら、外壁雨...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-08-13
      外壁劣化の見極め方と適切なメンテナンス時期【横浜市鶴見区の事例】

      はじめに 住宅の外観や耐久性を支える大切な部位の一つに「軒天」があります。軒天は屋根の裏側に位置し、雨や日差しから建物を守る役割を果たしています。しかし経年劣化や環境要因により軒天が剥がれてしまうケースは少なくありません。放置すると雨漏りや木部の腐食を...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ