HOME > ブログ > 横浜市港北区富士塚にお住まいでは外壁材のサイディングが浮き上がっている箇所があり.....
本日の現場ブログ
 日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
       ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市港北区富士塚にお住まいでは外壁材のサイディングが浮き上がっている箇所がありました
更新日:2021年03月22日
横浜市港北区富士塚にお住まいのM様よりお問い合わせを頂きました。前回の外壁塗装を行ってから10年が経過し、外壁の塗り替えを検討しているので状態を知るためにも、調査をお願いしたいとのことでした。早速現地に伺い調査をしていきます。なお、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、調査、点検、工事は安心してお任せください。

まず外壁を見て最初に気が付いたのは、外壁材のサイディングの継ぎ目部分の塗装が剝がれかかっていることです。このような剝がれ方は外壁が雨風に晒され続けて起きる経年劣化のひとつです。このような経年劣化が他の箇所にもあると考えられます。
シーリングの劣化も見られます
 
 
サイディング外壁では、サイディングボード同士がぶつかる箇所には縦にシーリング材を打ち込みます。このシーリング材が隙間を埋めることで、外壁に雨水が入り込まないようしてくれます。左上の写真はシーリング材を多めに打ち込んであるものの、見た目があまり良くありませんね。このような打ち込み方をする必要があったのかもしれません。また、右上の写真で赤く囲った箇所はシーリング材が経年による劣化で痩せてしまったせいか、白っぽい色が見えます。このような小さな隙間も放置しておくと徐々に大きくなっていく可能性もあるので注意が必要です。
サイディングボードが浮き上がっています
 
 
調査を進めていくと、一か所サイディングボードが浮き上がってしまっている箇所がありました。右上の写真はその箇所を下から撮影したものです。こう見ると隙間の大きさがよくわかります。おそらくサイディングボードを固定するために打ち込まれていた釘が緩んでしまって、気温の変化などによって伸縮を繰り返す性質をもつサイディングが少しずつ反り返ってしまい、このような隙間が出来てしまったと考えられます。剝がれているところが下を向いているとしても、このくらいの隙間が開いていると雨水が入り込むには十分です。雨漏りの原因にもなりかねません。もしかしたら、先程の写真でシーリング材が多めに盛られていた箇所は、その隙間を埋めるためだったのかもしれません。浮いたサイディングボードは再度塗装を行う際に、ビスを打ち込むなどして固定する必要があります。
M様は、もともと塗装をお考えになっていたこともあり、タイミング的にも再度外壁塗装を行うことで、この先も安心してお住まい頂けると思いますとお話をさせていただきました。
私達、街の外壁塗装やさんでは、調査を行ったうえで、お客様のご希望に沿ったご提案をさせて頂きます。お住まいの外壁のことで、不安なことや気がかりになっていることがございましたら、お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年03月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
 
横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
 
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。
 
        
    このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
- 
		
- 
			2025-10-22
 ジョリパット外壁の点検で見えてきた劣化症状とメンテナンスの重要性はじめに 街の外壁塗装やさんでは、相模原市でジョリパット外壁の塗装や補修を多数手がけています。今回は、実際に相模原市で行ったジョリパット外壁の点検の様子をもとに、劣化のサインやメンテナンス方法を詳しくご紹介します。 ジョリパットはデザイン性に優れ...続きを読む 
- 
		
- 
			2025-10-10
 金属外壁の塗装が剥がれる原因と再塗装のポイント|メンテナンスを検討中の方へはじめに:金属外壁の塗装が剥がれてきたら要注意 近年、スタイリッシュなデザインと耐久性の高さから金属外壁材を採用する住宅が増えています。しかし、金属外壁は適切な塗装メンテナンスを怠ると、写真のように塗膜の剥がれやサビの発生といった劣化が進行しやすいのが...続きを読む 
- 
		
- 
			2025-10-05
 外壁塗装を行うときの高圧洗浄の意味外壁塗装の工程の中でも、見落とされがちですが非常に重要なのが「高圧洗浄」です。横浜市鶴見区で外壁塗装を検討されている方の中にも、「高圧洗浄って本当に必要なの?」と疑問をお持ちの方は多いかもしれません。この記事では、外壁塗装の前に行う高圧洗浄の目的や効果、作業...続きを読む 
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 
		
		  地域横浜市 横浜市鶴見区 施工内容 
 外壁塗装
- 
		
		  地域横浜市 横浜市旭区中白根 施工内容 
 外壁塗装

 


































 

 
		 
		 
		 
 
	






 
		 
		 
		 
		







 


 


