横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > ブログ > 横浜市港北区小机で外壁の劣化を点検してきました

         

    本日の現場ブログ

         

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    横浜市港北区小机で外壁の劣化を点検してきました

    更新日:2021年10月05日

    外壁の劣化を点検して欲しい

    築10年以上の外壁

     横浜市港北区小机で外壁の劣化を点検してきました。遠くから見るとまだまだ綺麗に見える外壁でも、近づいて見てみると様々な劣化のサインが見えてきます。築10年ほどが経過すると再塗装のタイミングでもあるので、劣化の症状を点検してみることをオススメします。

    苔の発生は塗膜の劣化のサインです

    苔の生えた外壁
    苔が発生した外壁

     外壁に苔や藻の発生は見受けられませんでしょうか。外壁はモルタル外壁も窯業系サイディングの外壁も、どちらもセメントを主原料として造られています。セメントは水を吸う物質なので、水を吸わないように表面を塗装で仕上げて水を弾くようになっています。築10年ほどが経過すると塗膜が劣化して、外壁が水を吸うようになってきます。苔の発生は目視で分かる劣化のサインです。苔が生えてきているということは、塗膜が劣化して外壁が水を吸うようになってきた証拠と言えます。

    クラックは太さを基準に程度を判断します

    外壁のクラック
    外壁のヒビ

     外壁にクラックは出ていませんでしょうか。クラックとはひび割れのことを指します。クラックには種類があり、0.3mm以下のヘアークラックと言われるもの、それよりも大きな構造クラックといわれるものが存在します。ヘアークラックは雨漏りに直結するようなものではなく、モルタル外壁などでは良く見受けられる症状です。早急に対応が必要なものではないですが、経過観察はしていきたいところです。構造クラックは雨漏りに繋がる恐れのあるひび割れです。現状で雨漏りが起きていないとしても、なるべく早くコーキング補修などの補修を行うことをオススメ致します。

     私たち街の外壁塗装やさんでは、感染拡大の続く新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用・手指の消毒を入念に行っています。お問い合わせの際はご安心いただければ幸いです。


     記事内に記載されている金額は2021年10月05日時点での費用となります。
     街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
     そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
    2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
    街の外壁塗装やさんの対応可能な工事一覧
    ×

    関連動画をチェック!

    屋根塗装・外壁塗装だけで雨漏り修理はできません!【プロが解説!街の外壁塗装やさん】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の外壁塗装やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2024-12-13
      防水工事で雨漏りは防げる!ウレタン防水の劣化原因とメンテナンス方法を解説!

       ウレタン防水が劣化することで雨漏りが起きることがあります  防水工事の中でも、柔軟性と軽量性から多く採用されている「ウレタン防水」。ベランダ・バルコニーだけでなく、屋上や平らな屋根部分に使われることも多く、建物の雨水侵入を防ぐ重要な役割を担っています...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2024-12-13
      シーリングの劣化が雨漏りの原因となる理由|配管部からの浸水被害にも注意しましょう!

       一般的な住宅はもちろん、工場・倉庫など建築物の種類を問わずに雨漏りの原因となってしまう事が多いのが「シーリング」の劣化です! そこで、この記事ではシーリングの劣化が雨漏りリスクとなる理由について詳しい情報を解説致します! また、シーリングが施されている場所...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2024-12-08
      外壁塗装をした後に後悔しないために!よくある失敗や後悔談を参考に対策を解説!

      外壁塗装は、家の外観を美しく保ち、建物を保護するために非常に重要な工事ですが、失敗や後悔を経験する人も少なくありません。   決して安くない費用をかけて行う工事ですし、一度塗装してしまえばどれだけ気に入らなくてもその後10年程は...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ