HOME > 外壁塗装に使用する無機塗料とは?有機塗料との違いって?

外壁塗装に使用する無機塗料とは?有機塗料との違いって?
更新日:2021年10月30日

外壁塗装に使用する塗料には様々な種類が存在しますよね。皆様は「無機塗料」や「有機塗料」という単語を聞いたことはありますか?「無機塗料」「有機塗料」という単語だけ聞いても、塗料にどのような特徴や効果があるのか、また、無機塗料と有機塗料の違いにはどのようなことがあるのかわからないかと思います。無機塗料と有機塗料の違いや、それぞれの特徴について簡単にお話していこうと思います。
無機塗料と有機塗料の違い

無機塗料は、一般的にセラミックやケイ素など無機物を主成分とした塗料のことをいいます。無機物が主成分ですが、無機物だけだと塗膜にならないため有機物を混合して塗料としています。それに対し、有機塗料は、アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素などの合成樹脂を主成分とした塗料のことを指します。アクリル塗料やシリコン塗料という単語を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。特にシリコン塗料はコスパも良く、外壁塗装に使用されることが多い塗料です。このように、無機塗料と有機塗料の違いとは、主成分が無機物なのか、有機物なのかによって変わるのです。
無機塗料と有機塗料の特徴

では、無機塗料と有機塗料の特徴にはどのような違いがあるのでしょうか。無機塗料は紫外線に強く耐久性や耐候性に優れており、耐用年数が長いということが一番の特徴です。また、親水性も高く、外壁に汚れが付着しても雨水が汚れを浮かし洗い流してくれるため、汚れが付着しにくいという特徴もあります。無機塗料はこのように耐久性も高く高性能ですが、その分費用も高くなります。また、塗膜が硬くなるため表面にひび割れが発生しやすくなる可能性があります。有機塗料は種類も多く、合成樹脂を含んでいるためある程度の伸縮性があります。費用も抑えられるため外壁塗装に広く使用されています。また、使用されている合成樹脂の種類によっても耐久性や耐用年数などが変わってきます。
このように、外壁塗装に使用する塗料には様々な種類が存在します。外壁塗装をご検討の際には、使用する塗料のメリットやデメリットについても知っておくと良いかもしれません。外壁塗装をご検討の際には、私達、街の外壁塗装やさんにおまかせください。無料で点検・お見積りの作成まで承っております。
街の外壁塗装やさん横浜店
- 電話 0120-948-355
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 新横浜ビジネスセンタービル2F
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域横浜市 横浜市戸塚区矢部町
施工内容
-
地域横浜市 横浜市青葉区荏田町
施工内容
- 2025/10/1 夏の暑さで劣化?サンルームポリカ交換と修理の必要性
-
サンルームは、外と内をつなぐ快適な空間として人気の高い設備です。しかし、横浜市港北区のように夏場の強い日差しや高温多湿の環境にさらされると、ポリカーボネート(ポリカ)部分が劣化しやすくなります。本記事では、サンルームのポリカの劣化原因や修理方法、交換の必要性について詳しく解説します。 サンルームの魅力と弱点 ...続きを読む
- 2025/09/21 ガルバリウム鋼板屋根の劣化対策と長持ちメンテナンスガイド
-
ガルバリウム鋼板屋根は、軽量で耐久性が高く、住宅をしっかり守ってくれる人気の屋根材です。しかし、長く美しさと機能を維持するためには、定期的な点検やメンテナンスが欠かせません。 塗装や棟板金の補修などを行うことで、劣化や雨漏りを防ぎ、屋根の寿命を延ばすことができます。この記事では、ガルバリウム鋼板屋根の特徴や起こりやすい劣...続きを読む
- 2025/09/21 アパート外壁塗装の耐用年数とは?長持ちさせるポイントを解説
-
アパートの外壁塗装は、美観を保つだけでなく、建物の耐久性にも大きく関わります。塗装には耐用年数があり、塗料の種類や建物の環境によって差が出るんですよ。 今回は、塗料ごとの耐用年数や、耐用年数を縮める劣化原因、外壁塗装を長持ちさせるポイントについて解説いたします!アパートのメンテナンスを考えている方は、ぜひ参考にしてみてく...続きを読む













































