HOME > ブログ > 昭島市で太陽光パネルが乗ったスレート屋根の落雪対策の現地調査
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
昭島市で太陽光パネルが乗ったスレート屋根の落雪対策の現地調査
更新日:2016年01月25日
今日は朝から冬晴れで気持ちが良く空気が澄んでました。土曜の夜から日曜にかけて大寒波で大雪かもしれない予報でしたので、ずっと天気予報をチェックしておりました。夜中に起きてみたら2時、5時と雪がない道路を見て一安心でした。この様な予報のハズレ方なら悪い気はしません。
先週の雪で現在も多数のお客様からお問合せを頂いております。本日も先週の雪でまとまって落ちる雪を何とかしたとの事で昭島市へ現地調査に伺いました。
お隣との壁の間の距離が短く、屋根も片方にだけ流れている屋根(片流れ屋根)なので屋根に積もった雪が全部流れる側のお隣様に落ちてしまいます。丁度お隣の2階の窓の位置に雪が落ちるのでお施主様は気が気でないとの事です。早急に何か対策をとの事でした。今年は雪がないかもしれないと言われておりましたが、急激に寒くなり一気に雪が降りましたね。皆さま急な事で準備が不十分な方が多いです。
太陽光パネルが設置されております。一昨年の大雪時に大量に落雪した際に太陽光パネルの下にアングルを設置してパネルの雪が落ちないようにとなされましたが、パネルの上に溜まった雪がある程度溜まった後にアングルを超えて一気に落雪する様になってしまったそうです。最悪、太陽光パネルを撤去した方が良いのでしょうかとの事でしたが新築でまだ4年程のご使用なので撤去とはあまりにもご不憫です。パネル下部にゆきもちくん設置等、他の良い方法をご提案させて頂きます。
ご相談、ご質問やご不明な点がございましたら、フリーダイヤル0120-948-355までお気軽にお問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2016年01月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根の雪止め金具で落雪被害を防ぐ!【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2023-09-04
外壁シェアNo.1!人気のサイディング外壁について解説サイディング外壁は、幅500mm、長さ3000mm程度のボードを組み合わせて作られた外壁であり、セメントと繊維質原料から作られる窯業系サイディングが主流となっています。この外壁には繋ぎ目部分が存在し、そこにはシーリング材が充填されています。シーリング材は、...続きを読む
-
-
2023-06-12
サイディングの目地はなんのためにある?目地の役割と劣化した場合の補修方法サイディングの目地に埋められている素材について サイディングの目地にはコーキング材(シーリング材)という充填剤が埋められています。 コーキング材は触れてみるとゴムのような弾性があり、防水性が高く隙間を密閉する効果に優れています。 サイデ...続きを読む
-
-
2023-06-07
軒天からの雨漏りを防ぐには?浮きや剥がれにご注意ください軒天から雨漏りが起こる原因 軒天は、日々の過酷な気象条件にさらされていますが、私たちが屋内で過ごす間、軒天の重要性を忘れがちです。しかし、その無視が雨漏りの原因となる場合があります。 軒は主に雨や風、日光を遮断し外...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市鶴見区駒岡
その他の工事 -
横浜市戸塚区
その他の工事