横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > ブログ > 横浜市保土ケ谷区で瓦屋根の汚れを落とすには

    本日の現場ブログ

         

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    横浜市保土ケ谷区で瓦屋根の汚れを落とすには

    更新日:2016年08月05日

    横浜市保土ヶ谷区で屋根調査をおこないました。天気が非常に不安定な中ハシゴを架けて屋根に上ろうとしたら大粒の雨が降ってきました。早く確認しないと降りられなくなってしまいます。

    屋根の上にうっすら積もっているのが何か分かりますか?青い色の瓦の上にのっているは、となりのセメント工場のポンプから吹き出してしまったセメントなんです。何度か雨が降ったので流れるかと思ったそうですが、全然流れていかないのでお問い合わせを頂きました。

    表面にこびり付いている状態で指でこすっても簡単には落ちませんが、濡らした雑巾で拭くと案外綺麗に落とせるという事は、高圧洗浄で問題なく落とせます。

    こちらはさらにお隣の建物です。素焼きのS瓦が葺いてあり、元々の汚れにセメントが付いています。釉薬が塗ってある日本瓦と違って、素焼きの瓦は表面に汚れがこびり付きやすいので、セメントの量はこちらの方が少ないのですが、落としにくい気がします。

    雨樋の中にセメントが溜まっていました。雨水によって若干硬くなっていてここの清掃もしないとなりません。ここに溜まるということは、雨によって多少のセメントは流れた事がわかります。どちらの建物も高圧洗浄で汚れが落とせますが、足場を架ける必要があります。これは、安全の為とともに汚れが御近所に飛び散るのを防ぐ役割があります。時間が経過すればする程落としにくくなっていきますので、早急に汚れを落とした方が良いでしょう。

    ご質問やご不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-948-355までお気軽にお問い合わせください。


     記事内に記載されている金額は2016年08月05日時点での費用となります。
     街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
     そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

    関連動画をチェック!

    【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の外壁塗装やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-07-31
      雨樋の集水器にはどんな役割がある?劣化していた場合の対処法

      雨樋の集水器の役割  雨樋の集水器は、雨水を集めて排水溝に流すために取り付けられた装置です。軒樋に流れた雨水は、集水器に集まり、竪樋へと流れていきます。集水器は、軒樋と竪樋の接続部に位置し、雨水の受け皿としての役割を果たします。  集水器は、...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-07-24
      雨どい修理の重要性。塗装で破損しにくい雨樋にすることが大切です

      雨どい修理はなぜ大切?  雨どいの役割は、雨水を効果的に排水する役割を果たすことです。雨どいが正常に機能している場合、雨水は建物から適切に排水され、建物や地盤に強く水がかかってしまうことを防ぐことができます。また、雨どいが損傷や詰まりを起こしている場合...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-05-01
      雨樋の種類や仕組みを解説!雨樋の形状・種類別特徴と主なトラブルの対策・対処法

       「雨樋って、どんな役割を持っているのだろう?」と思ったことはありませんか?雨樋は、建物を守るために欠かせない重要な装置です。屋根から流れ落ちる雨水を効果的に収集し、建物の周囲への散乱を防止することが役割です。しかし、適切な知識やメンテナンスがなければ、雨樋...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ