HOME > ブログ > 相模原市緑区アパートの鉄骨通路は塗装の前に鉄骨補強工事
新型コロナウィルス対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
相模原市緑区アパートの鉄骨通路は塗装の前に鉄骨補強工事
更新日:2016年9月17日
相模原市緑区でアパートの調査を行いました。
アパートオーナー様からのご依頼で塗装工事を計画中とのことでした。外壁塗装以外にも同じタイミングで塗っておくべきところはあります。雨戸や雨樋、木部などございますが、アパートには鉄骨で組んだ階段や通路がよくあります。築20年~30年経過してくると鉄骨部の塗装が必要になりますが、たいてい錆びているのが実状です。
このように塗膜が剥がれて鉄骨がむき出しとなり、そこから錆が生じてきます。メンテナンスとしては既存の塗膜を落して、塗り替えることができます。しかし、通路にかんしてはそれだけでは危険なこともあります。
こちらは鉄骨通路ですが、赤い線に沿ったところでは鉄骨部と床材の間に隙間が生じてきます。この隙間に雨水が流れると鉄骨部に錆が生じます。鉄骨通路にかんしては、この鉄骨部分が外に向かって開いてしまい、本来は支えるために建てているはずですが、歪んでしまって通路自体が傾いてしまうことがあるのです。建物と繋がっているケースは少なく、鉄骨部だけが独立して建ててあることが多く、地震が起こると別な揺れ方をします。
こちらは塗膜が剥がれて錆が出ている部分ですが、塗膜だけが少し膨らんでから破けているのが判ります。これは鉄骨部の表面からの影響ではなく、裏側(内側)からの影響であるということです。すなわち、先ほどの通路の隙間へ雨水が流れ落ちて溜まってしまうことが原因です。
このように鉄骨角パイプを沿わせて溶接で固定し、Lアングルでさらに挟み込むように溶接で固定することで補強になります。鉄骨補強工事を行ってから塗装工事をすることで、機能と美観の両方をクリアすることができます。調査のご依頼を頂ければすぐにお伺いいたします。お待ちしております!!
ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-948-355までお気軽にご相談・お問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2016年09月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2022-05-07
川崎市中原区下小田中にて 劣化が進んだシーリングの打ち替えと外壁塗装のご提案川崎市中原区下小田中にお住いのお客様より屋根と外壁点検のご依頼をいただき現地調査へ伺いました。屋根は漆喰剥がれが気になるとのことでした。外壁については漆喰と同様、定期的な補修が必要なシーリングの劣化が進んでいる状態でした。今回は、外壁の点検結果についてご報...続きを読む
-
-
2022-04-15
逗子市新宿にて築14年になる窯業系サイディングを調査、外壁塗装に合わせたシーリングのお手入れもお勧めです逗子市新宿にてお住いのお客様より、「サイディング外壁の色が以前より薄く感じるようになったので、何かメンテナンスが必要か確かめたい」とのご相談を頂きました。お住まいは築14年が経過し、窯業系サイディングの外壁となっております。外壁材は適切な時期にお手入れをし...続きを読む
-
-
2022-04-06
藤沢市大鋸では窯業系サイディングに苔が発生、外壁塗装時にはシーリングもメンテナンス致します藤沢市大鋸では外壁に苔が繁殖していることから、塗装メンテナンスをご検討されているお客様より調査のご依頼を承りました。サイディング外壁に苔が発生しているのは、塗膜が劣化して防水性が低下している証拠です。塗膜以外にもメンテナンスが必要な箇所があるかもしれません...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市鶴見区駒岡
その他の工事 -
横浜市戸塚区
その他の工事 -
相模原市緑区
屋根塗装 -
相模原市緑区
屋根塗装 -
相模原市緑区
その他の工事
相模原市緑区と近隣地区の施工事例のご紹介