HOME > ブログ > 横浜市栄区外壁の劣化は裏側からもありますバルコニー笠木の隙間
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市栄区外壁の劣化は裏側からもありますバルコニー笠木の隙間
更新日:2017年01月29日
横浜市栄区の皆様に外壁の劣化についてのご紹介です。建ててから10年ほど経過してくると、外壁の傷みが目に見えてきます。主に外側からの影響が多く、紫外線や雨風に晒されていることで傷みの程度は加速します。今回は外側ではなく裏側からも劣化することがあるという事例です。
バルコニーの壁に、モルタル壁でもサイディング壁でも亀裂が発生していることがよくあります。バルコニーの笠木の隙間から雨水が浸入して、1回の雨で浸入するのは微々たる量ですが、長年繰り返されることで亀裂に繋がります。笠木には大きく分けて板金で造られているものとアルミで造れれているものがあります。板金で造られている笠木は、新築時は隙間なくしっかりとしてますが、長年の揺れにより歪んでしまい隙間が生じます。アルミで造られている笠木は、隙間(継ぎ目)を隠すための部材がありますが、直角用のみで90度以外の角度に対応する部材がありません。よって最初からコーキングで埋めてあることが殆どで、コーキングが劣化して隙間が見えてくると雨水が浸入します。その後はやはり長年繰り返されることで亀裂に繋がります。バルコニーの外壁と内壁の間に上から侵入して裏側へ雨水がまわり、裏側から劣化するということです。
外側から見れば外壁に亀裂があるので、外壁塗装でをしなければと考えると思いますが、笠木は板金やアルミなため剥がれやすいという理由で、外壁塗装のタイミングで塗装をしないことがあります。外壁塗装だけをしても裏側へ雨水は入り続けますからまた亀裂が出てきます。亀裂の原因をクリアにして初めて外壁塗装の意味があるというものです。外壁塗装から見れば脇役ですが、脇役がいなければ主役になりません。外壁塗装というリフォームを最大限効果のあるプランで行いましょう。
ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤ0120-948-355までお気軽にご相談・お問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2017年01月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-06-03
苔の生えたサイディング外壁に要注意!劣化サインと対策|横浜市港北区の実例サイディング外壁は見た目の美しさと機能性が魅力の外装材ですが、苔の発生やコーキングの割れ、塗膜の劣化といった症状が現れると、防水性や耐久性が大きく損なわれます。 特に湿気や日陰が多い住宅街では、苔やカビ...続きを読む
-
-
2025-06-02
モルタル外壁の現地調査で見逃せないポイントと実際の調査事例導入 モルタル外壁の劣化を早期発見するためには現地調査が欠かせません。 横浜市青葉区の住まいで実施した現地調査の様子と、調査で確認すべき傷や汚れ、塗装の劣化について詳しく解説します。 専門業者による適切な診断で安心の外壁リフォームを実現しま...続きを読む
-
-
2025-05-21
外壁汚れの原因は塗膜の劣化!汚れが付きにくい塗料でお住まいを守りましょう【はじめに】 お住まいのお住まいのお住まいの外壁汚れが気になる方は多いのではないでしょうか。 外壁は紫外線や雨風の影響を直接受けるため、年月とともに汚れやカビ、藻の発生が目立つようになります。 ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市保土ケ谷区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区綱島東
施工内容
外壁塗装