HOME > ブログ > 横浜市港北区綱島東にて築25年以上経過したモルタルと窯業系サイディングが使われて.....
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市港北区綱島東にて築25年以上経過したモルタルと窯業系サイディングが使われている外壁を塗り替えに備えて調査致しました
更新日:2019年04月08日
前回の塗装工事は既に10年以上前でどんな塗料でどんな施工をしてもらったかも覚えがないという横浜市港北区綱島東のT様邸へ塗装工事の為調査に伺いました。
幕板と呼ばれる化粧板で一階と二階を分けている仕様で、外壁の素材もモルタルと窯業系サイディングが使われている意匠性の高い建物でした。
ではさっそく塗装がまずできるものかどうかをしっかりとした調査をしてもらい教えてほしいとの事ですので、じっくりと見てみましょう。
木部の塗装は下地処理と適した塗料を選ばないとすぐに剥がれてしまいます
一階と二階を分けている幕板、切妻屋根であるT様邸の妻側のケラバに設置してある破風板(はふいた)が遠目で見ていても分かるほど塗膜が剥がれ木部の素地が出てしまっています(破風などの傷みが気になる方はこちら)。
ウッドデッキの塗装などでもよくあるのですが、木部の塗装はケレン(下地処理)をしっかり行った上で適した塗料を使いませんと、せっかくキレイに塗れた塗装が数年ももたずに剥がれてしまったなど、よくご相談があります。気を付けるべきポイントですが、特にお見積り時に細かい内訳がなく「一式」などでまとめられている業者は注意しましょう。
一見は苔や藻などの汚れもないように見えますがコーキングの傷みが顕著です
窯業系サイディングが使われている一階ですが、一見するとあまり苔や藻が付着して緑色に変色してしまっている所はないように見えますが、詳しく見てみると窯業系サイディングには必ず使われているコーキングの傷みが多く見つかりました。
写真右の様に剥がれて大きな隙間が出来ている箇所も多く、これが何年前からのものか分かりませんが雨水の侵入を許してしまっていると思われます。
また塗膜もぶくぶくと膨れてしまっているのも確認できます。気泡の様なこちらの現象が出ている時は既に外壁材自体の傷みが進み、反ってしまったりして隙間が出来内部に浸水していると塗膜が浮いてしまい膨れてしまっている外壁も多くございます。塗装する時には下地処理が必要です。
窯業系サイディングには目地(めじ)がありますが、外壁の出っ張っている角にはありませんが、へこんでいる部分の入隅(いりずみ)は目地があります。
塗装工事の時はこのような箇所もしっかり点検報告をしてくれる業者を選びましょう。また目地がサッシ回りに繋がっている箇所もありますが、もちろんサッシ回りにもコーキングは打たれていますのでそちらも傷みが進んでいないか、よく調べておかないといけません。傷みがないからとコーキングしないで済ませてしまう業者もいます。塗装時は基本全て縦の目地は新しく打ち替え、サッシ回りなどは最低でも既存上から厚みをもたせ耐久性を復活させる増し打ちが基本です。「ここはまだやらなくていい」というのはありません。
コーキング工事の為だけで仮設足場を架けるのは無駄な出費と言えます。塗装工事はきちんとした明確な見積りを提示してくれる業者を選ぶと後々心配がありません。
記事内に記載されている金額は2019年04月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-06-24
ジョリパット外壁の劣化とひび割れ調査事例|横浜市青葉区の現場から学ぶメンテナンスの必要性【はじめに】 デザイン性が高く人気のある外壁材「ジョリパット」は、その独特の質感とカラーバリエーションが魅力です。 しかし、美観を長く維持するためには定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。 特にひび割れや汚れの蓄積、剥がれなどが見...続きを読む
-
-
2025-06-20
外壁やバルコニーの劣化サインを見逃さない!住宅メンテナンスの重要ポイントはじめに 外壁やバルコニーの汚れ・ひび割れは、放置すると建物の寿命を縮める原因となります。 今回は、横浜市青葉区で確認された住宅のメンテナンス対象箇所の状況と、適切な対応方法について詳しくご紹介します。 外壁の状態をチェックする重要...続きを読む
-
-
2025-06-19
目地の劣化に要注意!ALC外壁の定期点検で雨漏りを防ぐ【はじめに】 住宅の外壁にはさまざまな種類がありますが、その中でもALC外壁は耐火性・断熱性に優れた高性能な素材として人気があります。 しかし、目地(コーキング)の劣化が進行すると、雨水の侵入リスクが一気に高まり、内部構造の腐食や雨漏りの原因にな...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市保土ケ谷区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区綱島東
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区
施工内容
屋根塗装・棟板金交換 -
地域 横浜市港北区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区
施工内容
外壁塗装
横浜市港北区と近隣地区の施工事例のご紹介