HOME > ブログ > 横浜市緑区鴨居にてファイン4Fベスト「ナポリブラウン」にて屋根塗装
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市緑区鴨居にてファイン4Fベスト「ナポリブラウン」にて屋根塗装
更新日:2020年09月04日
本日は横浜市緑区鴨居A様宅で行いました、屋根塗装工事の様子をお伝えいたします。A様宅は築30年程の建物になります。今回は傷みが見受けられる屋根と破風板の塗装のご依頼になります。外壁の塗装を行わない場合でも、塗装を行う場合は足場の設置は必須です。洗浄時の水飛沫の防止や塗料の飛散防止用にメッシュシートが必要です。
足場設置・下地処理
足場の設置後は高圧洗浄機による洗浄を行います。こびりついた汚れや旧塗膜をしっかりと削ぎ落します。洗浄後は十分に乾燥させてから下塗りを行います。下塗りは塗料の無駄な吸い込みを抑えるほか、仕上げ材の食い付きを良くするためなど、塗装のベース造りになります。また、スレート材への屋根塗装の際にはタスペーサーの設置を行います。タスペーサーの設置は「縁切り」と言って、屋根材の重なり部分に適切な隙間を設けるための作業になります。塗装後の塗料で重なり部分がすべて塞がれてしまうと、中に浸入した雨水や結露などの水分の逃げ道がなくなり雨漏りを起こす原因につながります。屋根塗装時には十分に気を付けておく部分の一つです。
中塗り・上塗り
下塗り、タスペーサーの設置までの下地処理が完了したら仕上げ材による塗装です。今回A様宅で使用する塗料は日本ペイントより、ファイン4Fベストです。こちらは4フッ化フッ素と、セラミック配合技術の組み合わせにより、高い耐候性を実現した塗料になります。色はナポリブラウンを選択。屋根全体に満遍なく塗装を施し乾燥させます。続いて二回目の塗り(上塗り)を行い塗膜に厚みを付けていきます。塗装は一度に厚く塗るのではなく、一定量を重ね塗ることにより十分な耐候性を発揮いたします。
屋根塗装完了
屋根塗装完了です。今回は屋根塗装とあわせ、破風板の塗装も行いました。傷みの激しい破風板はケレン作業が重要で、ボソボソの部分をすべて削り落とします。腐食が酷い箇所などはパテなどで補修を行い、場合によっては部分的に交換を行うこともございます。塗装を行う際はどんな素材でも下地処理がとても大切です。今回は完成までに二人の職人で5日間、足場の設置と撤去をあわせ約一週間の工期になりました。A様もきれいになった屋根に大変満足されておりました。
記事内に記載されている金額は2020年09月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2023-09-26
カラーベストの耐用年数はどれくらい?長く色褪せない商品もご紹介カラーベストとは? カラーベストは、ケイミュー株式会社が製造販売している屋根材の商品名であり、薄型で平たい形状の屋根材です。一般的にはスレートと同義で呼ばれることが多く、スレート市場の90%以上のシェアを持っています。カラーベストは耐久性に優れて...続きを読む
-
-
2023-09-24
横須賀市小原台にて築10年程のスレート屋根調査、日当たりが悪い面は黒カビや藻の繁殖がしやすい傾向にあります横須賀市小原台にお住まいのお客様より、築10年が経過し、普段見えにくい屋根の状態が気になっているとの事で、私たち街の外壁塗装やさんへ点検調査のご依頼を頂きました。 図面を見ると、カラーベストとあるとの事でしたので塗装でのメンテナンスが必要なスレート...続きを読む
-
-
2023-09-24
断熱塗料を屋根に塗装したときの効果は?遮熱塗装とどっちを選ぶべき?断熱塗料の効果 断熱塗料の主な効果は、「熱の伝わりを抑えること」です。断熱塗料によって屋根塗装をすることで屋根と室内の温度の伝達が緩やかになり、室外の影響を低減することができます。 また、多くの断熱塗料は遮熱の機能も備えており、日射反射を行うこと...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市中区
屋根塗装 -
横浜市金沢区
屋根塗装・棟板金交換 -
横浜市緑区
外壁塗装 -
横浜市緑区
塀・囲い塗装 -
横浜市緑区
屋根塗装・棟板金交換
横浜市緑区と近隣地区の施工事例のご紹介