HOME > ブログ > 横浜市港南区笹下にて築15年のお住まいの点検調査、外壁のコーキング材は塗料と同じ.....
新型コロナウィルス対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市港南区笹下にて築15年のお住まいの点検調査、外壁のコーキング材は塗料と同じ耐用年数のものがお勧めです
更新日:2020年9月15日
横浜市港南区笹下にお住まいのS様より「築15年が経った家の屋根と外壁の塗装を検討中」とのご相談をいただき、点検調査に伺いました。
街の外壁塗装やさんでは新型コロナウイルス感染拡大防止の対策を徹底し、お客様のお家へ伺っております。
屋根の色あせと苔の発生は塗料の劣化が原因です
まずは屋根に登って点検調査をしたところ、全体的に色あせており、スレートの端部分には黄色く苔が発生していました。色あせと苔の発生は塗料の劣化が原因です。色あせは、塗料の色の成分である顔料が太陽光によって破壊されることで起こります。苔は、塗料の防水機能が低下してスレート自体が水分を含むことで発生します。スレート屋根は屋根材自体が防水機能をほとんど持っていないので塗装が必須で、約10年の周期で行うことで機能と美観を保つことができます。また、スレート屋根の塗装を行うときは、スレート同士の隙間を作る縁切りが欠かせません。屋根裏に侵入した雨水や湿気を外へ排出するために重要な工程です。
外壁のコーキング材は塗料と同じ耐用年数のものをお勧めします
外壁には目地の剥がれと苔が見られました。外壁材と外壁材の間の隙間を埋めるコーキングは雨水を侵入させないという重要な役割があります。コーキングの補修は、現在のコーキングを全て撤去して新しく打ち込む打ち替えと、撤去せずに充填する打ち増しがありますが基本的には打ち替えを行います。コーキング材も塗料と同じ耐用年数のものを選ぶと外壁の塗装と同時にコーキング補修が行えるのでおすすめです(高耐久のコーキング材「オートンイクシード」)。また外壁の苔も屋根同様、塗装時期のサインです。放置すると見た目が悪くなるだけでなく最終的に室内で雨漏りが起こります。
今回はS様に以上をご報告し、屋根と外壁の塗装、コーキング補修をご提案させていただきました。お住まいは定期的に塗り替えや劣化部分の補修をきちんと行うことで長い間快適に過ごすことができます。少しでもお家のことでお悩みの方は、私たち街の外壁塗装やさんにお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2020年09月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2022-08-08
横浜市港南区港南台で築18年のスレート屋根を現地調査。塗膜が劣化し苔や藻が繁殖!横浜市港南区港南台にお住まいのお客様より、屋根塗装を検討しているため見積もりをお願いしたいとお問い合わせをいただきました。お見積りのためまずは現地調査にお伺いし、屋根の状態を確認させていただきます。街の外壁塗装やさんでは現地調査、お見積り共に無料で実施して...続きを読む
-
-
2022-08-07
川崎市幸区小倉にて窯業系サイディング外壁に苔が発生、苔の発生は塗膜の劣化が始まっているサインです窯業系サイディング外壁の調査 川崎市川崎区小倉にて外壁に苔が発生しているとお問い合わせをいただきました。調査に伺うとお客様のお住まいの外壁材には窯業系サイディング外壁が使用されていました。窯業系サイディング外壁とはセメントなどを成型し...続きを読む
-
-
2022-08-05
横浜市港北区篠原東でサイディング外壁の調査を行いました窯業系サイディングの外壁 横浜市港北区篠原東にお住まいのお客様より、外壁の点検をお願いしたいとお問合せをいただき、無料点検にお伺いしてきました。拝見したところ外壁は窯業系サイディングという建材で造られていました。一昔前はモルタル外壁と...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市緑区
外壁塗装 -
横浜市旭区
屋根塗装 -
横浜市港南区
外壁塗装・その他の工事 -
横浜市 横浜市港南区
外壁塗装・屋根塗装・その他塗装 -
横浜市 横浜市港南区
外壁塗装
横浜市港南区と近隣地区の施工事例のご紹介