HOME > ブログ > 川崎市多摩区堰にて、オートンイクシードで外壁の雨漏り補修とパーフェクトトップ (.....
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
川崎市多摩区堰にて、オートンイクシードで外壁の雨漏り補修とパーフェクトトップ (ND-460)で外壁塗装
更新日:2021年06月19日
川崎市多摩区堰のK様邸にて外壁のシーリング補修と塗装を行いました。K様邸では、窓のサッシ周りや外壁からの雨漏りが発生してしまい街の外壁塗装やさんへご連絡くださいました。梅雨入りしましたが、万が一雨漏りが発生してしまった場合は、私たち街の外壁塗装やさんへご連絡ください。点検からお見積もりまで無料で行なっております。また、新型コロナウイルス対策をしっかりと行なっておりますのでご安心ください。
長寿命のオートンイクシードで雨漏り補修
現地調査を行い、外壁や窓のサッシ周りのコーキングが劣化していましたので、オートンイクシードでの補修を行いました。オートンイクシードは、耐用年数15年を超える高耐久のシーリング材ですので、今後安心してお過ごしいただけます。まずは施工箇所の汚れを落とし、その後プライマーを塗って外壁材とシーリング材の密着力を高めます。プライマーが乾いたら、オートンイクシードを重鎮し、ヘラで平にならします。右の写真では補修部分が目立ってしまっていますが、この上から塗装を行うので完工後は目立たなくなります。また、塗装前にシーリング補修を行うことでシーリングを塗膜で保護できるというメリットもあります。
パーフェクトトップ(ND-460)で外壁塗装
外壁塗装には日本ペイントのパーフェクトトップをお選びいただきました。パーフェクトトップは、塗料が劣化してしまう原因である紫外線によるダメージを抑える効果があり、塗料の色あせを防いできれいな状態を保つのが特徴の塗料です。性能と価格のバランスが良いことから多くのお客様にお選びいただいている外壁塗料です。K様邸ではND-460という薄いピンクベージュのようなカラーを使用いたしました。まずパーフェクトトップを塗る前に下塗り材を塗って塗料の持ちをよくします。下塗り材の上からパーフェクトトップを二度塗りすることで、色むらを防いだり耐久性を高めるという効果があります。塗料が完全に乾いたら、外壁塗装の完了です。
完工後のK様邸の写真です。シーリング補修の跡も目立っておらず、艶感のある仕上がりになりました。長寿命のコーキング材オートンイクシードで雨漏り補修を行いましたので、今後は安心してお過ごしいただけると思います。
記事内に記載されている金額は2021年06月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根塗装・外壁塗装だけで雨漏り修理はできません!【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-07-06
窯業系サイディングの汚れと劣化症状|外壁メンテナンスの重要性を解説はじめに 外壁の美観と機能性を維持するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。特に現在の住宅で多く使われている「窯業系サイディング」は、時間とともに汚れや劣化が目立つようになります。今回は、横浜市鶴見区で撮影された実際の建物写真を使いながら、外壁...続きを読む
-
-
2025-06-28
外壁のチョーキングと塗膜の劣化|横浜市鶴見区の実例から学ぶ外壁点検の重要性外壁の劣化症状にはさまざまな種類がありますが、中でも見逃してはいけないのが「外壁チョーキング(白亜化現象)」です。 これは、塗膜が劣化して防水性・保護性能が失われつつあるサインであり、住まいを守る上で非常に重要なチェックポイントです。 この記...続きを読む
-
-
2025-06-27
出窓からの雨漏りを現地調査!雨染み・腐朽菌の発生原因を徹底解説【横浜市青葉区】はじめに 出窓からの雨漏りは、外壁やサッシ周辺の防水処理の劣化が主な原因です。 今回は、横浜市青葉区で実際に行った現地調査の様子と、雨漏りの原因・補修の必要性について詳しく解説いたします。 出窓の構造を理解し、適切な対処を行うことで、大切な...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市保土ケ谷区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区綱島東
施工内容
外壁塗装