横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > ブログ > 横浜市戸塚区小雀町にて築15年経過したスレート屋根の調査、ノンアスベストの脆弱な.....

    本日の現場ブログ

         

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    横浜市戸塚区小雀町にて築15年経過したスレート屋根の調査、ノンアスベストの脆弱なスレートの場合は塗装でのメンテナンスができない場合もあります

    更新日:2021年11月21日

    横浜市戸塚区小雀町にお住まいのお客様より、通りがかりの業者からよく屋根の劣化を指摘されるようになった為、本格的に修繕を検討していると私たち、街の外壁塗装やさんへ塗装のご相談を頂きました。お話をお伺いしますと、築は15年程経過しており図面から確認するとスレートのようだとの事でした。

    さっそくどのような屋根の劣化なのか、確認させて頂くために屋根点検調査にお伺いさせて頂きました。

    新型コロナウィルス感染拡大防止の為、ソーシャルディスタンスやこまめな消毒、マスク着用の徹底に引き続き努めてまいります。

     

    全体的に黄色い苔や黒カビの付着が散見されたスレート屋根

    梯子を架けてスレート屋根調査 差し棟仕様のスレート

     

    屋根に上がりますと、築年数なりの汚れが散見されました。軒先、屋根の先端に行くほど黄色い苔の付着が多くなり、また全体的に黒カビが繁殖してしまっております。スレートは塗装による塗膜により汚れの付着を防いだり、防水性能をもたせており、スレート自体が傷まないようになっております。しかし一年中紫外線が風雨にさらされ続けているスレートは、表面の塗膜が劣化してしまうのです。その結果、雨水を弾けなくなりスレート自体が雨水を吸って表面がジメジメしてしまいます。それが苔や黒カビの繁殖を助けてしまうのです。傷みすぎたスレートは割れや欠け、反りなどで塗装でのメンテナンスが難しくなる場合もございます。ですので、定期的な塗装でのメンテナンスが必要なのです。

    しかし、苔や黒カビ以外にさらに気になる点がございました。スレートが横割れしております。

     

    スレートが真横に割れてしまっており固定する釘が丸見えでした

    横割れしているスレート

     

    こちらが横割れしてしまっていたスレートの様子です。こちらのスレート、アスベスト規制が始まる前後に製造販売されていたグリシェイドNEOと呼ばれるノンアスベストのスレートです。特徴としてスレートの重なり部分の先端である小口がスパっと一直線になっている所やスリットが入っている点です。こちらのスレートは経年で割れや欠けが発生してしまう脆弱な屋根材として知られております。塗装を施したとしても内部で割れが発生してしまいせっかく新しく塗装したとしてもすぐに塗膜が剥がれてしまうのです。このような場合は塗装でのメンテナンスではなく屋根工事が必要になってきます。

     

    縦横に亀裂が入りやすいスレート 屋根にクラックが多く確認出来る時は塗装できる屋根材かどうかの判断が必要です

     

    他にも屋根に異常がないか確認しますと、ところどころに細かいひび割れ(クラック)が発生しており、このままではこの隙間から毛細管現象などでスレートの裏側に雨水が入りやすくなり、さらにスレートが雨水を吸いやすくなり、元々脆弱で割れが発生するこちらのグリシェイドNEOがさらに劣化してしまいます。釘で固定していたとしても割れたスレートが屋根に残らずに敷地内のお庭や隣家に落下し二次被害を起こしてしまい可能性のある屋根材でもあります。

    今回は通りがかりの業者に指摘されていたのは、この割れがどうしても発生してしまう脆弱なノンアスベスト屋根材が使われている事をご説明し、塗装ではなく屋根工事が必要とご理解頂けましたので、塗装ではなく屋根カバー工事をご提案させて頂きました。

    私たち、街の屋根やさんでは塗装ができる屋根かできない屋根か、詳しい調査の結果をお客様にしっかりとお伝えしご不安な点を解消する工事のご提案をさせて頂きます。


     記事内に記載されている金額は2021年11月21日時点での費用となります。
     街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
     そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

    関連動画をチェック!

    工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の外壁塗装やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-09-22
      屋根リフォームが初めての方へ。屋根工事の主な種類とお問い合わせの流れ

       屋根リフォームは一生で数えるほどしかない大イベントですよね。初めての方は特に、「どう進めたらいいのか」「どれくらい費用がかかるのか」など、多くの不安があるはずです。そんな方々の疑問を解消するために、この記事では屋根リフォームのさまざまな種類と、リフォームが...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-09-14
      屋根カバー工法はデメリットに注意?気をつけたいポイントとその他の屋根メンテナンス方法

      屋根カバー工法とは?  まず、屋根カバー工法は、既存の屋根の上に新しい屋根を被せることで屋根の耐久力・防水性を回復させる工事です。屋根カバー工法では既存の屋根材を撤去・処分する必要がないため、工事にかかる手間や費用を抑えることができます。また、工事...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-08-05
      ガルバリウム鋼板のメンテナンス方法は主に3つ!メンテナンスの重要性やタイミングも解説

      ガルバリウム鋼板のメンテナンスの重要性  ガルバリウム屋根は耐久性が高いと言われていますが、経年などの影響で塗膜が劣化すると錆びが発生し耐久力・美観性共に低下させてしまいます。そのため、屋根の状態に応じたメンテナンスを定期的におこなっていただくこと...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ