HOME > ブログ > 横須賀市本町にて雨が降ると水溜まりが出来るというFRP防水のお住まいを点検致しま.....
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横須賀市本町にて雨が降ると水溜まりが出来るというFRP防水のお住まいを点検致しました。
更新日:2022年03月09日
横須賀市本町のお住まいで、雨が降るとバルコニーに水溜まりが出来てしまうので何とかして欲しいというお問い合わせを頂きました。
調査の際は晴れていましたので実際に水溜まりが出来ている状態は確認出来ませんでした。しかし、雨水が溜まっていたであろう部分は確認する事が出来ました。雨水が溜まり、その後乾くと汚れが付着します。その汚れが数箇所に見受けられましたので、被害の程度を予測する事が出来ます。

水溜りの原因


ベランダや玄関先などに水が溜まってしまうのは、いくつか原因があります。例えば、トップコートや防水層に経年劣化で裂け目などができて水が溜まってしまっている状態があります。
これは目に見えない下の部分にまで水が回ってしまい、乾きにくい為に水溜まりが出来てしまうのです。程度が酷い場合、雨漏りに繋がる危険な状態です。
他に、防水層の勾配不良という点が考えられます。防水層を作る際、下地としてコンパネを用いるのが一般的です。コンパネの設置の際にはドレンに向けて水の流れを作る為に勾配をつけます。その勾配が緩かったり、見当違いの方向に流れてしまう、凹凸が出来てしまい綺麗に流れない等の不具合があると水捌けが悪く、防水層の劣化を早めてしまいます。
防水層再形成・勾配不良改善をご提案


確認したところ、現在の防水層はFRP防水でした。FRP防水は現時点では最強の防水として知られており、プールや浴槽などに多く使用されています。FRPとは、繊維強化プラスチックの事を指し、ガラス繊維に樹脂を染み込ませて防水層を形成します。その為継ぎ目がなく、繊維が折り重なる形で組織を形成しているので非常に丈夫です。最近の新築のお住まいのバルコニーは、その殆どがFRP防水であると言っても過言ではないでしょう。それ程に人気と実績のある防水層なのです。他の防水層に比べ価格は高額なのですが、それに見合うだけの性能があるので、自信を持ってお勧め出来る防水です。
しかし、いくら使用する防水の性能が良くても工事を行う人間が適当な仕事をすれば台無しです。防水工事や屋根工事などは直接雨漏りに直結してしまうので、工事を決める際には総合的な視点から良く吟味して行いましょう。
今回は防水層を再形成し、勾配不良を改善する施工をお客様にご提案させて頂きました。
私達、街の外壁塗装屋さんでは、今回の様な防水層の施工経験も多くあります。FRP防水ですと、1㎡あたり約4,000円~8,000円程の価格です。お住まいの状況によっても変動致しますので、詳しくはお見積もりの際にご確認ください。また、新型コロナウィルスの感染対策としてマスクの着用・手指の消毒を入念に行っています。お問い合わせの際はご安心いただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年03月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横須賀市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
FRP防水 ルーフバルコニーの浮きを部分的に切除して補修を実施【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-07-02
見逃すと危険!バルコニー防水の劣化が引き起こす軒天の雨染み被害住宅の劣化は目に見える場所だけでなく、気づきにくい部分からも進行していきます。今回は横浜市鶴見区で確認された「バルコニー防水の劣化」による被害についてご紹介します。特に見逃してはいけないのが、軒天の雨染みや外壁への影響です。 【バルコニー防水の...続きを読む
-
-
2025-06-27
出窓からの雨漏りを現地調査!雨染み・腐朽菌の発生原因を徹底解説【横浜市青葉区】はじめに 出窓からの雨漏りは、外壁やサッシ周辺の防水処理の劣化が主な原因です。 今回は、横浜市青葉区で実際に行った現地調査の様子と、雨漏りの原因・補修の必要性について詳しく解説いたします。 出窓の構造を理解し、適切な対処を行うことで、大切な...続きを読む
-
-
2025-06-21
サービスバルコニーのFRP防水の劣化による雨漏り被害とその対策|横浜市鶴見区の実例よりはじめに:見落とされがちなサービスバルコニーの防水劣化 サービスバルコニーは、居住者の生活を支える実用スペースです。 しかし、室外機の設置や荷物置き場として使われがちな一方で、防水層の劣化には気づかれにくい部分でもあります。 特にFRP防水...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 相模原市中央区
施工内容
防水工事 -
地域横浜市 横浜市旭区都岡町
施工内容
防水工事