HOME > ブログ > フッ素塗料による外壁塗装施工事例!フッ素塗料の特徴・メリットをご紹介
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
フッ素塗料による外壁塗装施工事例!フッ素塗料の特徴・メリットをご紹介
更新日:2025年01月21日
フッ素塗料の特徴・メリット
フッ素塗料の特徴・メリットは以下の通りです。
耐久性が高い: フッ素塗料は耐久性が非常に高く、長い期間にわたって塗膜の劣化を防ぎます。そのため、塗り替えの頻度を減らすことができます。
親水性がある: フッ素塗料は親水性があり、外壁に付着した汚れを雨水と一緒に流してくれます。そのため、汚れが付着しにくくなります。
防カビ・防藻性がある: フッ素塗料は防カビ・防藻性があり、外壁のカビや藻の発生を抑えます。また、耐候性が高く紫外線などのダメージからも守ってくれます。
光沢を長期間維持: フッ素塗料は光沢感を長期間維持することができます。他の塗料と比べても、20年経っても光沢感がほとんど失われません。
耐久性に優れたフッ素塗料はその分高価にはなりますが、その耐久性によってメンテナンスコストを抑えることが可能です。また、フッ素塗料の施工は難易度が高く、知識とスキルが求められるため、業者選びも重要です。
フッ素塗料による塗装の流れ
1.下地処理: 外壁の汚れの洗浄や部分補修をおこない、平滑な表面を作ります。
2.下塗り: 下地に適切な下塗り材を塗布します。下塗りはこのあとの仕上げ塗料の密着性や耐久性を高めるために重要です。
3.中塗り: 下塗りが乾燥した後、中塗りを行います。仕上げ塗料は中塗り・上塗りで使用されます。
4.上塗り: 中塗りが乾燥した後、最終の上塗りを行います。重ね塗りをすることで塗膜がより強固になり、耐久性・美観性共に向上します。
以上がフッ素塗装による塗装の一般的な流れです。フッ素塗料の持つ本来の性能を発揮させるためには正しい工程・分量で施工することが重要となります。

フッ素塗料を使用した実際の施工事例をご紹介
続いて、フッ素塗料を使用した実際の施工事例をご紹介させていただきます。こちらはサイディング外壁のお住まいですね。
まずは外壁の高圧洗浄作業です。長い間たまった頑固な汚れを取り除いて、塗装する部分をきれいにします。もし作業が不十分だと、汚れたままに塗装することになり、塗膜がはがれる可能性があります。

今回使用する塗料は、外壁用のUVプロテクト4Fクリアーとファイン4Fセラミックです。ここでの4Fとは、フッ素塗料の基本構造に4つのフッ素が含まれていることを意味します。これは非常に安定しており、分解されない非常に耐久性の高い素材です。
目地の修復作業等が終わったら、次にパーフェクトサーフを使って下塗りを行います。これは仕上げ塗料がしっかりと密着するために重要な工程です。


中塗りと上塗りには、ファイン4Fセラミック(色:ND-104)という塗料を使用します。この塗料は、雨の影響でできる雨すじを防ぐために高い親水性を持っています。
2種類の素材でできたサイディングには、ファイン4Fセラミック(色:ND-104)とUVプロテクト4Fクリアーを使って塗り分けました。シリコン系塗料は通常10年ごとに塗り替えが必要ですが、フッ素塗料は15~20年の耐久性があります。耐久性の高い塗料をお求め方におすすめです!
塗装完了!




フッ素塗料で塗装したことで、ツヤのある綺麗な外観を長く維持していただける外壁になります!私たち、街の外壁塗装やさんでは無料にて現地調査、お見積りを承っておりますので、耐久性の高い塗料を使用した外壁塗装をご検討中の方や、お住まいに最適な塗料・メンテナンス方法を提案してほしいという方はぜひお気軽にご相談ください!
記事内に記載されている金額は2025年01月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-06-03
苔の生えたサイディング外壁に要注意!劣化サインと対策|横浜市港北区の実例サイディング外壁は見た目の美しさと機能性が魅力の外装材ですが、苔の発生やコーキングの割れ、塗膜の劣化といった症状が現れると、防水性や耐久性が大きく損なわれます。 特に湿気や日陰が多い住宅街では、苔やカビ...続きを読む
-
-
2025-06-02
モルタル外壁の現地調査で見逃せないポイントと実際の調査事例導入 モルタル外壁の劣化を早期発見するためには現地調査が欠かせません。 横浜市青葉区の住まいで実施した現地調査の様子と、調査で確認すべき傷や汚れ、塗装の劣化について詳しく解説します。 専門業者による適切な診断で安心の外壁リフォームを実現しま...続きを読む
-
-
2025-05-21
外壁汚れの原因は塗膜の劣化!汚れが付きにくい塗料でお住まいを守りましょう【はじめに】 お住まいのお住まいのお住まいの外壁汚れが気になる方は多いのではないでしょうか。 外壁は紫外線や雨風の影響を直接受けるため、年月とともに汚れやカビ、藻の発生が目立つようになります。 ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市保土ケ谷区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区綱島東
施工内容
外壁塗装