HOME > ブログ > 屋根にコケが発生した場合の対処方法まとめ。原因や屋根への影響、対策を解説
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
屋根にコケが発生した場合の対処方法まとめ。原因や屋根への影響、対策を解説
更新日:2023年08月15日
屋根にコケが発生するようになると、お住まいの美観性が損なわれ少し古びたような印象を与えてしまいますよね。「屋根にコケが発生したら屋根を取り換えないといけない?」「放置するとどうなるのか?」とご不安をお持ちの方も多いと思います。
本日の記事では、屋根にコケが発生する原因や対策・対処方法をお伝えさせていただきます!

屋根にコケが発生する原因
屋根のコケは、経年劣化により屋根材の表面を保護する塗膜が剥がれることによって生じます。特に塗装のメンテナンスが必要なスレート・金属屋根材では、塗膜が剥がれると防水性が弱まり、コケが生えやすくなります。コケは湿度の高い環境や日陰の場所で発生しやすく、屋根のコケが生えると、お住まい全体の屋根にも広がる可能性があります。
コケが屋根に与える影響
1.美観性の低下
屋根への影響としてまず挙げられるのが、やはり美観性の低下です。コケが広がると、屋根の外観が茶色く見えたり、汚れた印象を与えてしまいます。立地の関係で屋根が地上からも見えやすい場合などは特に、建物全体の美観が損なわれる可能性があります。
耐久性の低下
スレート屋根や金属屋根材などは水分が天敵であり、屋根材を長く維持するためには屋根の撥水性が重要です。コケが発生しているということは屋根の防水性能が低下しているということになりますので、放置してしまうと屋根材が劣化・損傷しやすくなります。また、コケが雨水を含んでしまうため屋根の撥水性が低下してしまうことにも注意が必要です。
コケの対策方法
屋根にコケが発生する原因は、屋根材の塗膜の劣化によって屋根材の吸水が始まることです。そのため、最も効果的な対策方法は定期的に屋根塗装をおこない、屋根の防水性を維持してあげることになります。
10年ほどを目安に専門業者へ点検をご依頼いただき、防水性が低下していないか確認してもらうことが大切です。

コケが発生している場合のメンテナンス方法
コケが既に発生している場合も、屋根塗装で対処が可能です。高圧洗浄機を使用して苔やカビ、藻などの汚れを一気に落とし、塗装をすることで美観性・耐久性共に向上させることができます。
屋根塗装の様子

続いて、実際にコケが繁殖してしまったスレート屋根への屋根塗装の流れをご紹介させていただきます。
こちらの写真は屋根塗装前のスレート屋根の様子です。コケがびっしりと発生し、屋根の色が変色してしまっています。

屋根塗装の前に、まずは高圧洗浄で苔や汚れを除去していきます。高圧洗浄によってみるみるうちに屋根材が綺麗になっていきますね。ただ、高圧洗浄だけでは屋根の防水性が回復しないためしばらくしないうちに苔が再発してしまいます。


高圧洗浄後、しっかりと乾燥時間を設けたら屋根塗装をしていきます。下塗り、中塗り、上塗りの3工程に分け、重ね塗りをして塗膜を強固にします。


丁寧に重ね塗りをしたら、屋根塗装工事の完了です!コケが屋根一面に繁殖していましたが、屋根塗装によってツヤのある美しい屋根へと生まれ変わりました!さらに塗装によって屋根表面の防水性が高まり、コケが発生しにくい屋根となっています。
定期的な屋根塗装でコケの発生を防ぎ、綺麗な外観を長く維持していきましょう!私たち、街の外壁塗装やさんでは無料にて点検、お見積の作成を承っております。屋根のコケなど屋根のことでお困りの際はお気軽にご相談ください!
記事内に記載されている金額は2023年08月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2023-09-24
横須賀市小原台にて築10年程のスレート屋根調査、日当たりが悪い面は黒カビや藻の繁殖がしやすい傾向にあります横須賀市小原台にお住まいのお客様より、築10年が経過し、普段見えにくい屋根の状態が気になっているとの事で、私たち街の外壁塗装やさんへ点検調査のご依頼を頂きました。 図面を見ると、カラーベストとあるとの事でしたので塗装でのメンテナンスが必要なスレート...続きを読む
-
-
2023-09-24
断熱塗料を屋根に塗装したときの効果は?遮熱塗装とどっちを選ぶべき?断熱塗料の効果 断熱塗料の主な効果は、「熱の伝わりを抑えること」です。断熱塗料によって屋根塗装をすることで屋根と室内の温度の伝達が緩やかになり、室外の影響を低減することができます。 また、多くの断熱塗料は遮熱の機能も備えており、日射反射を行うこと...続きを読む
-
-
2023-09-22
屋根リフォームが初めての方へ。屋根工事の主な種類とお問い合わせの流れ屋根リフォームは一生で数えるほどしかない大イベントですよね。初めての方は特に、「どう進めたらいいのか」「どれくらい費用がかかるのか」など、多くの不安があるはずです。そんな方々の疑問を解消するために、この記事では屋根リフォームのさまざまな種類と、リフォームが...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市中区
屋根塗装 -
横浜市金沢区
屋根塗装・棟板金交換 -
その他塗装