横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > ブログ > 雨は外壁塗装の天敵?雨天時を避けるべき理由とスムーズに工事をおこなうための注意点.....

         

    本日の現場ブログ

         

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    雨は外壁塗装の天敵?雨天時を避けるべき理由とスムーズに工事をおこなうための注意点

    更新日:2023年12月04日

    こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/


    お住まいが年数の経過によって劣化していくと、外壁塗装などのメンテナンスが必要になります


    しかし、外壁塗装は雨と相性が悪く、雨の日に工事を行うことができないということをご存知でしょうか。


    今回は、なぜ雨の日に外壁塗装ができないのかについて解説します!

    雨の日に外壁塗装はできない?理由と注意点を解説

    外壁塗装における雨の影響

    雨天の外壁塗装イメージ

    外壁塗装を行うための気候条件は、「湿度85%未満、気温5℃以上」です


    雨の日はもちろん湿度が高いため、塗装ができません。


    湿度が高い状態で塗装を行うと、塗料の乾燥が不十分となります。


    乾燥が不十分な状態で塗装を行うと、塗膜のひび割れや剥がれ、膨れなどの不具合が発生し、塗料の性能を最大限に発揮できない可能性があります


    また、高所での作業になる場合などは足元が滑りやすくなる恐れがあり、安全面・品質面も低下しかねません。


    工事をスムーズに行いたい場合は、雨が多いシーズンの外壁塗装は避けていただくことがオススメです(^^)/

    雨の日でも塗装可能な塗料がある?

    基本的に雨天の場合は外壁塗装はできませんが、中には雨の日でも雨が当たらない場所であれば塗装できるという特殊な塗料も存在します


    例えば、アレスダイナミックTOPという塗料は、雨の日でも塗装が可能です。高い付着力が特徴で、塗装面に直接雨が当たらないよう状態であれば塗装することができます。


    雨が多いシーズンは避けていただいた方が無難ですが、梅雨どきに外壁塗装が必要になったという場合などは選択肢として考えてみてください(^^)/

    雨が降った状態でも作業可能な工程もある

    足場
    高圧洗浄

    外壁塗装の工程には塗料を塗る以外の工程も含まれています。


    それらの工程の中で、足場の設置工事」「高圧洗浄」であれば雨天時にも作業が可能です


    また、工事スケジュールは雨が降ってしまった場合のことも考慮して作成されます


    そのため、状況にもよりますが雨が一度でも降ると工期に遅れが生じるということはありませんのでご安心ください(^^)/

    外壁塗装にオススメの季節は春と秋

    雨が多い時期の外壁塗装は避けた方がよいとお伝えしましたが、反対に外壁塗装におすすめの季節は春と秋です


    夏や冬は「湿度85%未満、気温5℃以上」の条件を満たせない可能性が高く、塗料の品質に影響を及ぼす可能性が高いため外壁塗装には向いていません。


    一方、春と秋は気温が穏やかで、湿度も比較的低いです


    また、天候も安定しており、雨や寒暖の影響を受けにくいため、工期の延長や塗装に悪影響が出る心配も少なくなります!

    雨を考慮したメンテナンス計画でスムーズな外壁塗装を

    雨シーズンでの外壁塗装は避けていただいた方がよいのですが、外壁の劣化は早期の対応が肝心でもあります。


    工事を後回しにしたことでその間に劣化が進行してしまう恐れがありますので、念のため専門業者へ現地調査をご依頼いただくことがオススメです


    私たち、街の外壁塗装やさんでは無料にてお住まいの現地調査・お見積りの作成を承っておりますので、外壁メンテナンスをご検討の方はぜひお気軽にご相談ください(^^)/


    → 無料点検について詳しくはコチラ


     記事内に記載されている金額は2023年12月04日時点での費用となります。
     街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
     そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
    2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
    街の外壁塗装やさんの対応可能な工事一覧
    ×

    関連動画をチェック!

    【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の外壁塗装やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-08-21
      外壁無料点検で安心を!横浜市青葉区で進む外壁コーキングの劣化チェック

      はじめに 住宅の外壁は毎日紫外線や雨風にさらされ、年月とともに劣化が進みます。特に外壁コーキングの劣化は、ひび割れや隙間から雨水が侵入し、建物内部にダメージを与える原因となります。 お客様の中にも「外壁の劣化が気になってきた」「無料点検をお願いし...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-08-15
      チョーキング現象が発生した外壁の点検と適切なメンテナンス方法

      はじめに 外壁の劣化症状にはさまざまなものがありますが、その中でも特に多くの住宅で見られるのが外壁のチョーキング現象です。チョーキングは塗膜の劣化によって表面に外壁と同じ色の粉が発生する現象で、見た目の美観低下だけでなく、防水性や保護機能の低下を招きま...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-08-14
      藻が発生した外壁は早めの調査と対策が重要!横浜市鶴見区の事例から学ぶ劣化サイン

      はじめに 外壁は常に雨風や紫外線にさらされ、経年とともに汚れや劣化が進みます。特に湿気が多く日当たりの悪い面では、外壁に藻が発生しやすくなります。藻は見た目を損なうだけでなく、外壁材や塗膜の劣化を加速させる要因となります。 今回は、横浜市鶴見区で...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ