HOME > 屋根塗装で重要な縁切りとは?タスペーサーって何?
屋根塗装で重要な縁切りとは?タスペーサーって何?
更新日:2021年10月2日
私達、街の外壁塗装やさんでは、外壁塗装だけではなく屋根塗装も承っております。現在普及率が高いスレート屋根は、劣化すると苔や藻の発生や色褪せなどが発生、劣化し防水性能が低下します。苔や藻などが発生してしまえば美観を損なうことにもなりますよね。そのため、屋根材の寿命を延ばすためにも、定期的に塗装をし防水性能を維持することが必要になってくるのです。しかし、せっかく屋根塗装をしても、ある工程をしっかりと行なわないと雨漏り発生にも繋がってしまうことがあります。その工程とは、「縁切り」という工程です。
縁切りとはどういう作業なの?
屋根材1枚1枚が重なっている部分には、実は隙間があります。横殴りの激しい雨などの場合、屋根材の下に雨水が入り込んでしまうことがあります。入り込んでしまった雨水や湿った空気を排出するために、隙間が設けられているのです。雨水や湿気を排出するためにも重要な隙間が塗装をすることで埋まってしまうと、雨水が内部に溜まってしまいますよね。雨水が内部に溜まることで屋根の下地である野地板の腐食にも繋がる危険性があります。そこで重要なのが、「縁切り」という工程です。
屋根塗装は外壁と同様にまず高圧洗浄を行ない、下塗り、中塗り、上塗りという工程になります。縁切りは、屋根塗装をし、塗料が完全に硬化した後に手作業で切れ目を入れ隙間を確保する作業のことです。
タスペーサーを差し込むことが多くなっています
縁切りは手作業で行なっていくため、関係ない部分の塗膜まで剥がれてしまう可能性があったり、時間が掛かるなどのデメリットがあります。近年では、下塗りが終わった時点で屋根材と屋根材の間にタスペーサーというものを差し込むことが多くなっています。タスペーサーを差し込み塗装をすることで、塗料が隙間を塞がなくなります。タスペーサーを使用することでその分費用はかかりますが、関係ない部分の塗膜まで剥がれてしまう心配や、作業時間が短いなどのメリットが多くあります。
雨漏りを防ぐためにも、屋根塗装の際には屋根材と屋根材の隙間を確保することが重要です。私達、街の外壁塗装やさんでは、タスペーサーによる縁切りを標準工法としています。外壁塗装だけではなく屋根塗装工事も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
街の外壁塗装やさん横浜店
- 電話 0120-948-355
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 新横浜ビジネスセンタービル2F
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市港南区
施工内容
-
地域川崎市 川崎市中原区上小田中
施工内容
- 2025/05/22 ツートンカラーの外壁でおしゃれなお住まいに。色分けパターン例をご紹介 NEW
-
外壁塗装を検討している方の中には、「おしゃれに仕上げたい」という希望を持っている方が多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、ツートンカラーの外壁です。 2色を使った配色は、家に立体感や個性を与え、周囲と差のつく仕上がりになります。この記事では、ツートン外壁の魅力やおすすめの色分けパターン、カラーシミュレーショ...続きを読む
- 2025/05/22 サイディング外壁にラジカル制御型塗料は最適?その特徴とメリットを徹底解説! NEW
-
サイディング外壁の塗り替えを検討していると、「ラジカル制御型塗料」という言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか。外壁塗装は費用がかかるだけに、どの塗料を選べばいいのか悩ましいものです。 この記事では、サイディング外壁の特徴や劣化原因を押さえたうえで、ラジカル制御型塗料がなぜ注目されているのかを解説します。さらに、...続きを読む
- 2025/05/19 外壁塗装で避けるべき季節とは?失敗しないための塗装時期の選び方
-
外壁塗装を検討する際、「いつ塗装すればいいの?」と季節選びに悩む方は少なくありません。実は、外壁塗装はどんな場合でも可能というわけではなく、特定の気候条件では施工することができない工事なのです。 特に、気温や湿度、天候が大きく変動する時期には注意が必要です。施工のタイミングを誤ると、塗膜の不良や剥がれ、乾燥不足によるトラ...続きを読む