HOME > アパートなどの鉄骨階段のメンテナンス方法は?
アパートなどの鉄骨階段のメンテナンス方法は?
更新日:2021年9月26日
お客様より、外壁塗装のことだけではなく、アパートなどの鉄骨階段の塗装についてご相談をいただくことがあります。鉄骨階段にサビが発生しているというお問い合わせをいただくことが多いですが、サビが発生すると外観も損ないますし、階段にサビが発生すると強度にも不安が出てきますよね。私達、街の外壁塗装やさんでは、外壁のことだけではなく鉄骨階段の塗装なども承っております。では、外階段のメンテナンス方法にはどのようなものがあるのでしょうか。
鉄骨階段の劣化症状
アパートなどの鉄骨階段は屋外にあり、日々雨などにさらされていますよね。また、海に近い場所では潮風が吹いてくるところもあるでしょう。屋外にあるためサビが発生しやすかったり、不特定多数の人が触れることで塗膜が剥がれるなど劣化していきます。海沿いにある場合には塩害を受ける可能性もあります。一度サビが発生すると、サビが拡がり下地が腐食し穴が開いてしまったり、破損してしまう場合もあります。階段ですから、破損してしまうと事故にも繋がる可能性があり非常に危険ですよね。鉄骨階段は、サビなどが発生し劣化が進行する前に定期的に塗装などのメンテナンスを行なうことが大切です。
鉄骨階段塗装の施工の流れ
鉄階段塗装の流れは、まずは鉄骨階段の劣化した塗膜やサビの除去のため下地処理をします。その後、穴が開いているなど、塗装では改善できず腐食がひどい場合いは溶接補修を行なう必要があります。下地を整えた後、塗装保護を行なっていきます。下塗りの塗料にはサビ止め塗料を使用していきます。仕上げに中塗りと上塗り塗装をしていきます。
アパートなどの鉄骨階段は屋外にあり劣化しやすくなっています。定期的に点検や塗装などのメンテナンスが非常に重要です。階段の補修内容は塗装だけとは限りません。私達、街の外壁塗装やさんでは、劣化状態に合わせて必要な工事のご提案をさせていただきます。外壁のことだけでなく、お住まいのことでお困りの際には、お気軽にお問い合わせください。
街の外壁塗装やさん横浜店
- 電話 0120-948-355
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 新横浜ビジネスセンタービル2F
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域川崎市 川崎市中原区上小田中
施工内容
-
地域川崎市 相模原市緑区又野
施工内容
- 2025/04/3 住宅の防水はコーキングが要?劣化を放置すると雨漏りの原因に!
-
住宅の防水対策にはさまざまな方法がありますが、中でも「コーキング」は非常に重要な役割を果たしています。外壁や屋根、窓まわりなどの隙間を埋め、雨水の侵入を防ぐために欠かせません。 しかし、コーキングは経年劣化するため、定期的なメンテナンスを怠ると雨漏りや建物のダメージにつながる可能性があります。本記事では、コーキングの重要...続きを読む
- 2025/04/1 モルタル外壁の剥がれの原因は?補修事例を詳しく解説!
-
モルタル外壁は、多くの住宅で採用されている外壁材のひとつです。しかし、長年の風雨や紫外線の影響でひび割れや剥がれが生じることがあります。 特に、剥がれを放置すると雨水が浸入し、建物の耐久性を損なう可能性があるため、適切な補修が重要です。本記事では、モルタル外壁の特徴や剥がれの原因、実際の補修事例を詳しく解説していきます。...続きを読む
- 2025/03/30 ガルバリウム鋼板の笠木とは?役割や塗装の重要性を解説!
-
建物の屋上やバルコニー、パラペットの上部に設置される「笠木」は、建物の耐久性やデザインに大きく関わる重要な部分です。適切な材料を選び、定期的なメンテナンスを行うことで、建物全体の寿命を延ばすことができます。 この記事では、笠木の役割やおすすめの材料であるガルバリウム鋼板の特長、そして塗装の重要性について詳しく解説します。...続きを読む