HOME > アパートなどの鉄骨階段のメンテナンス方法は?
アパートなどの鉄骨階段のメンテナンス方法は?
更新日:2021年9月26日
お客様より、外壁塗装のことだけではなく、アパートなどの鉄骨階段の塗装についてご相談をいただくことがあります。鉄骨階段にサビが発生しているというお問い合わせをいただくことが多いですが、サビが発生すると外観も損ないますし、階段にサビが発生すると強度にも不安が出てきますよね。私達、街の外壁塗装やさんでは、外壁のことだけではなく鉄骨階段の塗装なども承っております。では、外階段のメンテナンス方法にはどのようなものがあるのでしょうか。
鉄骨階段の劣化症状
アパートなどの鉄骨階段は屋外にあり、日々雨などにさらされていますよね。また、海に近い場所では潮風が吹いてくるところもあるでしょう。屋外にあるためサビが発生しやすかったり、不特定多数の人が触れることで塗膜が剥がれるなど劣化していきます。海沿いにある場合には塩害を受ける可能性もあります。一度サビが発生すると、サビが拡がり下地が腐食し穴が開いてしまったり、破損してしまう場合もあります。階段ですから、破損してしまうと事故にも繋がる可能性があり非常に危険ですよね。鉄骨階段は、サビなどが発生し劣化が進行する前に定期的に塗装などのメンテナンスを行なうことが大切です。
鉄骨階段塗装の施工の流れ
鉄階段塗装の流れは、まずは鉄骨階段の劣化した塗膜やサビの除去のため下地処理をします。その後、穴が開いているなど、塗装では改善できず腐食がひどい場合いは溶接補修を行なう必要があります。下地を整えた後、塗装保護を行なっていきます。下塗りの塗料にはサビ止め塗料を使用していきます。仕上げに中塗りと上塗り塗装をしていきます。
アパートなどの鉄骨階段は屋外にあり劣化しやすくなっています。定期的に点検や塗装などのメンテナンスが非常に重要です。階段の補修内容は塗装だけとは限りません。私達、街の外壁塗装やさんでは、劣化状態に合わせて必要な工事のご提案をさせていただきます。外壁のことだけでなく、お住まいのことでお困りの際には、お気軽にお問い合わせください。
街の外壁塗装やさん横浜店
- 電話 0120-948-355
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 新横浜ビジネスセンタービル2F
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市港南区
施工内容
-
地域川崎市 川崎市中原区上小田中
施工内容
- 2025/05/22 ツートンカラーの外壁でおしゃれなお住まいに。色分けパターン例をご紹介 NEW
-
外壁塗装を検討している方の中には、「おしゃれに仕上げたい」という希望を持っている方が多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、ツートンカラーの外壁です。 2色を使った配色は、家に立体感や個性を与え、周囲と差のつく仕上がりになります。この記事では、ツートン外壁の魅力やおすすめの色分けパターン、カラーシミュレーショ...続きを読む
- 2025/05/22 サイディング外壁にラジカル制御型塗料は最適?その特徴とメリットを徹底解説! NEW
-
サイディング外壁の塗り替えを検討していると、「ラジカル制御型塗料」という言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか。外壁塗装は費用がかかるだけに、どの塗料を選べばいいのか悩ましいものです。 この記事では、サイディング外壁の特徴や劣化原因を押さえたうえで、ラジカル制御型塗料がなぜ注目されているのかを解説します。さらに、...続きを読む
- 2025/05/19 外壁塗装で避けるべき季節とは?失敗しないための塗装時期の選び方
-
外壁塗装を検討する際、「いつ塗装すればいいの?」と季節選びに悩む方は少なくありません。実は、外壁塗装はどんな場合でも可能というわけではなく、特定の気候条件では施工することができない工事なのです。 特に、気温や湿度、天候が大きく変動する時期には注意が必要です。施工のタイミングを誤ると、塗膜の不良や剥がれ、乾燥不足によるトラ...続きを読む