HOME > 外壁塗装に使用する無機塗料とは?有機塗料との違いって?
外壁塗装に使用する無機塗料とは?有機塗料との違いって?
更新日:2021年10月30日
外壁塗装に使用する塗料には様々な種類が存在しますよね。皆様は「無機塗料」や「有機塗料」という単語を聞いたことはありますか?「無機塗料」「有機塗料」という単語だけ聞いても、塗料にどのような特徴や効果があるのか、また、無機塗料と有機塗料の違いにはどのようなことがあるのかわからないかと思います。無機塗料と有機塗料の違いや、それぞれの特徴について簡単にお話していこうと思います。
無機塗料と有機塗料の違い
無機塗料は、一般的にセラミックやケイ素など無機物を主成分とした塗料のことをいいます。無機物が主成分ですが、無機物だけだと塗膜にならないため有機物を混合して塗料としています。それに対し、有機塗料は、アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素などの合成樹脂を主成分とした塗料のことを指します。アクリル塗料やシリコン塗料という単語を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。特にシリコン塗料はコスパも良く、外壁塗装に使用されることが多い塗料です。このように、無機塗料と有機塗料の違いとは、主成分が無機物なのか、有機物なのかによって変わるのです。
無機塗料と有機塗料の特徴
では、無機塗料と有機塗料の特徴にはどのような違いがあるのでしょうか。無機塗料は紫外線に強く耐久性や耐候性に優れており、耐用年数が長いということが一番の特徴です。また、親水性も高く、外壁に汚れが付着しても雨水が汚れを浮かし洗い流してくれるため、汚れが付着しにくいという特徴もあります。無機塗料はこのように耐久性も高く高性能ですが、その分費用も高くなります。また、塗膜が硬くなるため表面にひび割れが発生しやすくなる可能性があります。有機塗料は種類も多く、合成樹脂を含んでいるためある程度の伸縮性があります。費用も抑えられるため外壁塗装に広く使用されています。また、使用されている合成樹脂の種類によっても耐久性や耐用年数などが変わってきます。
このように、外壁塗装に使用する塗料には様々な種類が存在します。外壁塗装をご検討の際には、使用する塗料のメリットやデメリットについても知っておくと良いかもしれません。外壁塗装をご検討の際には、私達、街の外壁塗装やさんにおまかせください。無料で点検・お見積りの作成まで承っております。
街の外壁塗装やさん横浜店
- 電話 0120-948-355
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 新横浜ビジネスセンタービル2F
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域川崎市 川崎市中原区上小田中
施工内容
-
地域川崎市 相模原市緑区又野
施工内容
- 2025/05/19 外壁塗装で避けるべき季節とは?失敗しないための塗装時期の選び方
-
外壁塗装を検討する際、「いつ塗装すればいいの?」と季節選びに悩む方は少なくありません。実は、外壁塗装はどんな場合でも可能というわけではなく、特定の気候条件では施工することができない工事なのです。 特に、気温や湿度、天候が大きく変動する時期には注意が必要です。施工のタイミングを誤ると、塗膜の不良や剥がれ、乾燥不足によるトラ...続きを読む
- 2025/05/19 陸屋根に使われる素材(防水)の種類は?
-
建物の屋根と聞くと、一般的には三角屋根などの「傾斜屋根」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。しかし、近年の住宅やビルでは「陸屋根(りくやね・ろくやね)」と呼ばれる平らな屋根も多く採用されています。 陸屋根はスタイリッシュな外観に仕上がるだけでなく、屋上スペースとして活用できるというメリットもあり、都市部の限られた...続きを読む
- 2025/05/16 サイディング外壁のひび割れ補修は必要?原因と放置のリスク
-
サイディング外壁は、美観だけでなく住宅を風雨から守る大切な役割を担っています。しかし、経年劣化や自然環境の影響によって、ひび割れが生じることがあります。 この記事では、サイディング外壁にひび割れが起こる主な原因や、補修の必要性、放置することで起こりうるリスクについて詳しく解説します。 サイディング外壁にひび...続きを読む