横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 外壁材の種類や特徴を徹底解説!あなたの外壁はどのタイプ?

    更新日 : 2023年11月13日

    更新日 : 2023年11月13日

    外壁材の種類や特徴を徹底解説!あなたの外壁はどのタイプ?

    窯業系サイディング、金属系サイディング、モルタル、その他いろいろあなたの外壁はどのタイプ

    お住まいに使用される外壁の種類は様々

     現在、一昔前と比べるとお住まいのデザインのバリエーションは非常に豊かになりました。日本古来の良さを持つ和風やお洒落な洋風、それらのいいとこ取りである和洋折衷に加え、モダンなデザイン伝統的なデザインやそれらにとらわれない全く新しいデザインなど様々です。

    【動画で確認「外壁材の見分け方」】
    長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。

    動画で見たいという方は是非ご覧ください!

    金属サイディング、窯業系サイディング、モルタルなど技術の発展、より風土環境に適応した進化など様々な外壁材が登場しています。

     多くのデザインが採用されるようになった現代では、それと比例する様に多種多様な建材が使用されるようになりました。しかし、一方で「代表的な外壁材」と言いますとその種類は限られます。
     一般的なお住まいに最も使用されている外壁材「窯業系のサイディング」、90年代頃までに主流であった「モルタル」、最近になって採用されるお住まいが増加傾向にある「金属サイディング」、現代においてこの3種類が代表的な外壁材の種類と言えます。

     今回は、代表的な外壁材である「窯業系サイディング」「モルタル」「金属サイディング」について詳しくご紹介致します。

     また、「その他の外壁材」についてもご紹介致しますので、ぜひご覧ください!

    外壁材比較表

     まず、窯業系のサイディング・モルタル・金属サイディングのそれぞれの特徴について表にまとめましたので、ご覧ください。

    外壁材の比較表

    ※耐用年数は適切なメンテナンスが行われた場合の数字となります

     次にそれぞれの外壁材の詳細についてご紹介いたします。

    窯業系サイディングの外壁について

    窯業系サイディングの外壁のお住まい

     窯業系サイディングは、セメントに繊維質原料(木材を原料とした「木質系繊維」、ガラス・金属を原料とした「無機質」、アラミド・ポリエステルなどの「有機質繊維」)と混和剤(砂・砂利の代用材)を混ぜて成型、化学反応により固められたものです。
     成型によって製造されることから、模様・テクスチャーを表面にデザインする事が可能で色・柄などのバリエーションが非常に豊かです。
     レンガ・タイル風のものから木目調のもの、派手すぎないシンプルなものまで豊富なバリエーションがあります。

    窯業系のサイディングのメリット

    防火性・耐火性に優れている
    〇製造されている製品のほとんどが耐火2等級以上であり、最高性能である耐火4等級の製品も多い

    耐火2等級

    火熱を遮る時間が20分以上(防火構造・準防火構造)

    耐火3等級

    火熱を遮る時間が45分以上(45分準耐火構造)

    耐火4等級

    火熱を遮る時間が60分以上(耐火構造・1時間準耐火構造)

    地震に強い
    面積を200㎡とした場合、外壁の重さが4トン未満で耐震性が高い!

    1. 窯業系サイディングは耐震性に優れています。外壁の面積が200㎡の場合、その重さはモルタルの半分未満である4トン未満あり、地震に強い外壁になります。

    2. 地震の際の揺れがシーリング材が充填された目地・取り付け金具によって緩和される為、ひび割れ・脱落が生じにくいです。

    施工しやすく工期も短い
    外壁塗装の風景

     施工性が高い為、比較的工期が短い事も大きなメリットです。
     また、工期の短さは作業費の削減にも繋がるので比較的低いコストで施工可能です。

    窯業系サイディングのデメリット

    耐火性・耐震性に優れ、施工性も高い窯業系サイディングですが、下記のようなデメリットに注意が必要です。

    窯業系サイディングのデメリット
    窯業系サイディングについて詳しくはこちら

    モルタル外壁について

    モルタルの外壁のお住まい

     モルタルはセメント砂(細骨材)を含有させたものですが、このままでは防水性がほとんどない事から建材として使用できません。その為、窯業系サイディングと同じく表面に塗装を施すことで、防水性を付与しています。
     また、塗装を施す際の仕上げ型の種類の多さも特徴的で、リシン・スキン(セラミック)・スタッコ・タイル葺き仕上げ(ボンタイル)・タイル吹き押さえ仕上げ・マスチックローラーなどが存在します。
     モルタルを塗るときにコテ跡をわざと付ける事で、自由に模様を付けられる事も大きな特徴です。

    モルタル外壁のメリット

    デザインの自由度が高い
    どこにもないあなただけの外壁を作れるのが魅力

    1. 職人さんがコテによって塗り付ける際にテクスチャー・パターンを自由に描くことが出来るので、ご自身のお好みの外壁に仕上げる事が出来ます。

    2. 模様・骨材の位置は、外壁を仕上げた際にそれぞれ変わってきます。コテ跡でデザインを描かなくとも世界に一つしかない特別感を持った外壁となります。

    繋ぎ目が無い

     モルタルは、その施工方法から外壁に繋ぎ目(目地)が出来ません。
     窯業系サイディング外壁の様に、外壁に繋ぎ目が出来る事が好ましくない人には大きなメリットとなります。

    熱くならない

     金属や、窯業系サイディングは直射日光を受けると温度が過度に上昇してしまう特徴を持っています。
     一方で、モルタルは直射日光を受けても表面温度が上昇する事はありません。

    モルタルのデメリット

     デザイン性の高さや、表面温度が上昇しないメリットを持つモルタルですが、以下のようなデメリットに注意が必要です。

    モルタル外壁のデメリット
    モルタル外壁について詳しくはコチラ

    点検・お見積りは街の外壁塗装やさんへ

    金属系サイディングについて

    金属系サイディングのお住まい

     金属系サイディングは、最近になって新築住宅や外壁リフォームで採用されることが多くなってきました。
     昔は「雨音がうるさい」「安っぽい見た目」などのマイナスイメージが強かった事から、採用されることが少なかったです。しかし、現在では裏側に設置された断熱材が防音材の役割を担うようになったことや、デザイン性も豊富になったことで、そうしたマイナスイメージは過去のものとなりました。
     アルミ・鉄・ステンレス製の素材もありますが、やはり建材として広く活躍しているガルバリウム鋼板製が主流です。
     最近では、金属サイディング特有のメリットが注目されている事でシェアも延ばしています。

    金属サイディング(ガルバリウム)のメリット

    軽い為、耐震性に優れる
    donotaipu_jup-20

    1.薄い金属サイディングは他の屋根材と比較して非常に軽量です。ガルバリウム鋼板に限らずアルミ・ステンレス製の金属サイディングが持つ特有のメリットと言えます。

    2.外壁の面積が200㎡の場合、重量は0.73~1.4トン未満であり、なんとモルタルの3分の1未満です。
     地震に強い外壁・お住まいを実現できます。

    3.外壁カバー工法は外壁が2重構造になる関係上、耐震性が低下してしまうリスクがあります。
     しかし、軽量である金属サイディングを使用すればそのリスクを最小限に抑える事が可能です。

    施工しやすく工期も短い
    施工の様子

     窯業系サイディングと同様に、金属サイディングも施工性に優れている外壁材です。
     優れた施工性は、工期の短縮・施工費用の削減に繋がります。

    防水性が高い

     金属サイディングは吸水する事が無いことから非常に防水性が高いと言えます。
     また、凍害の心配もいらないので安心です。

    デザイン性が高いもある

     一昔前、「金属サイディングはシンプルすぎてつまらない」などとと言われることも多かったです。
     しかし、インクジェットプリンタの技術が進歩したことで、石材調などの金属サイディングも登場していますので、現在ではシンプル・安っぽいイメージが払拭されています。

    金属サイディング外壁のデメリット

     施工性・耐震性・防水性・デザイン性に優れる金属サイディング外壁ですが、以下のデメリットに注意する必要があります。

    金属サイディングの外壁のデメリット

    金属系サイディングについて詳しくはコチラ

    その他の外壁材

    タイル張りが外壁のお住まい

    タイル

     タイルの外壁は、割れ・欠け・剥落・目地のメンテナンスなどを必要としますが、一般的に外壁塗装を必要としない事がメリットです。
     その為、導入コストが比較的高いタイルですが、長期の目線で言えばコストが低いと言えます。

    ハードウッド、焼杉の壁のお住まい

    天然木のサイディング

     天然木のサイディングには以下の2種類があります。
    ハードウッド:非常に硬い材質で、高温多湿の熱帯雨林で育った天然木が加工されたものであり、優れた耐火性を備えるものも存在します。非常に高価であることがデメリットと言えます。
    焼き杉:杉の表面を焼いて加工したもので、古民家などに良く使用されます。表面をしっかりと炭化させることで30年~60年の寿命を誇ると言われていますが、非常に高価な外壁材です。

    樹脂系サイディング

    樹脂系サイディング

     原油を原料として製造されるポリマー樹脂のサイディングです。
     30年以上と言われる耐用年数を誇り、軽量で防火性にも優れますがあまり普及していません。

    漆喰、土壁の建物

    漆喰・土壁

     城・蔵などに使用されています。優れた湿度調整機能を備えていますが、防水性が低い上に施工可能な職人も少なく高価です。

    なまこ壁

    屋根材から外壁材への転用

     本来、屋根材として使用されるスレート(カラーベスト・コロニアル)、ストーンチップ鋼板(ジンカリウム鋼板などに天然石が貼り付けられたもの)などを外壁材に使用したものですが、街中を歩いていても滅多に見かける事は無いでしょう。
     屋根は外壁と比較して過酷な環境である事から、本来の用途である屋根材として使用した場合よりも耐用年数は長くなります。
     瓦を外壁材に転用したなまこ壁が有名です。

    街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

     街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

    街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

     街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

    お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

    お住まいの塗装 ここがポイント

    外壁塗装料金プラン
    施工事例
    7つの約束
    5つのルール
    後悔しない色選び
    会社概要

    お問い合わせページへのリンク

    ページの先頭へ戻る
    お問い合わせ