HOME > 施工事例 > 横浜市戸塚区戸塚町で雨漏りしたバルコニーに通気緩衝工法のウレタン防水工事を行いま.....
横浜市戸塚区の施工事例
横浜市戸塚区戸塚町で雨漏りしたバルコニーに通気緩衝工法のウレタン防水工事を行いました
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
横浜市戸塚区戸塚町にお住まいのお客様より、1階の天井から雨漏りを起こしているので、原因の調査と雨漏りを止める工事のお見積もりをお願いしたいとお問合せをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
現場を拝見すると、確かに1階の部屋の天井に雨染みが確認できる状態でした。通常は直上に2階があるのであまり起こらない現象ですが、F様のお宅は1階の直上にバルコニーがあり、ルーフバルコニーのような役割を果たしている状態でした。
バルコニーを確認するとアスファルト防水のモルタル仕上げと思われる防水仕上げでしたが、平場のひび割れや立ち上がりの欠けなどが散見される状態で、十中八九バルコニーからの雨漏りが一階の部屋へ出てきている状態と考えられました。本来であれば原因特定のため散水試験などの雨漏り調査を実施してから防水工事を提案するのですが、F様のご希望でどちらにせよバルコニーは工事しないといけない状態だろうから調査せずに防水工事を進めてほしいとのことでしたので、調査なしで防水工事を進める運びとなりました。
田島ルーフィングのGO-JINを使った通気緩衝工法のウレタン防水工事を行って、無事に工事が完了しました。仕上がりも綺麗で、F様にも喜んでいただくことができました。
現場を拝見すると、確かに1階の部屋の天井に雨染みが確認できる状態でした。通常は直上に2階があるのであまり起こらない現象ですが、F様のお宅は1階の直上にバルコニーがあり、ルーフバルコニーのような役割を果たしている状態でした。
バルコニーを確認するとアスファルト防水のモルタル仕上げと思われる防水仕上げでしたが、平場のひび割れや立ち上がりの欠けなどが散見される状態で、十中八九バルコニーからの雨漏りが一階の部屋へ出てきている状態と考えられました。本来であれば原因特定のため散水試験などの雨漏り調査を実施してから防水工事を提案するのですが、F様のご希望でどちらにせよバルコニーは工事しないといけない状態だろうから調査せずに防水工事を進めてほしいとのことでしたので、調査なしで防水工事を進める運びとなりました。
田島ルーフィングのGO-JINを使った通気緩衝工法のウレタン防水工事を行って、無事に工事が完了しました。仕上がりも綺麗で、F様にも喜んでいただくことができました。
担当:高田
- 【工事内容】
- 防水工事 雨漏り修理
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 田島ルーフィング GO-JIN GOW-2VA工法
- 施工期間
- 4日間
- 築年数
- 約30年
- 平米数
- 約5㎡
- 施工金額
- 詳しくはお問合せください
- お施主様
- F様邸
- 保証
- 10年保証
- ハウスメーカー
- 地元工務店
まずはバルコニーの状態を拝見しました
横浜市戸塚区戸塚町にお住まいのお客様より、1階の天井から雨漏りを起こしているので、原因の調査と雨漏りを止める工事のお見積もりをお願いしたいとお問合せをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。現場を拝見すると、確かに1階の部屋の天井に雨染みが確認できる状態でした。通常は直上に2階があるのであまり起こらない現象ですが、F様のお宅は1階の直上にバルコニーがあり、ルーフバルコニーのような役割を果たしている状態でした。
バルコニーを確認するとアスファルト防水のモルタル仕上げと思われる防水仕上げでしたが、平場のひび割れや立ち上がりの欠けなどが散見される状態で、十中八九バルコニーからの雨漏りが一階の部屋へ出てきている状態と考えられました。本来であれば原因特定のため散水試験などの雨漏り調査を実施してから防水工事を提案するのですが、F様のご希望でどちらにせよバルコニーは工事しないといけない状態だろうから調査せずに防水工事を進めてほしいとのことでしたので、調査なしで防水工事を進める運びとなりました。
高圧洗浄から作業開始
二階バルコニーは脚立で出入りできる状態だったので、足場は架けずに作業を進めることにしました。足場の有無は環境にもよるので必ず無しでできるわけではありませんが、足場代だけでも10万円近くするので無しで工事できる場合は大きく節約ができます。
既存の防水層は長年の汚れでそれなりに汚れていたため、まずは高圧洗浄作業から開始しました。汚れや苔の堆積を残したまま防水工事を行なった場合、完成した防水層が剥がれてきたりする不具合の原因となるため、なるべく綺麗になるように洗浄していきます。洗浄作業中に一階の部屋で雨漏りが再現したため、やはりバルコニーが雨漏りの原因箇所の一つになっていたようです。洗浄作業を行うと、当然防水層は水浸しになるので、その日の作業は洗浄のみで終了となります。
ケレン・清掃後に左官工事で側溝部の下地調整
防水層が乾燥した翌日以降で作業再開です。側溝部分に傷みがあったため、モルタルを使って左官工事を行い下地を調整しました。早々に次の工程に移りたいところですが、左官工事もまた乾燥が必要な工程となり、乾燥してモルタルが固まるまでは手が出せませんので再度翌日以降の再開となります。
平場の下地調整にはバリボードを使用しました
平場もモルタルで左官する場合もありますが、今回の工事ではバリボードという下地調整用のアスファルトシートを使って下地を整えました。乾燥に時間がかかる左官と違って、バリボードならば貼ってすぐに下地が整います。シート同士の繋ぎ目は専用のバリテープという防水テープで貼り合わせます。
水漏れの原因になりやすい排水口には改修ドレンを設置します
排水口は水が集まる部分であるため、雨漏りを起こしやすい箇所の一つです。目視では難しいですが、排水口内部の配管にヒビが入って雨漏りを起こすというケースが多く見受けられます。そのため、基本的にバルコニー改修工事の際は改修ドレンという新しい排水口の設置もさせていただいています。排水口を新設するというよりは、既存の排水口よりも一回り口径の小さい管を内部に差し込み、今後の排水はその管を通るようにするというものです。こうすることで、既存の排水口にヒビが入っていたとしても、ヒビの部分は水が通らないようにすることができます。デメリットとして口径が一回り小さくなる分いっぺんに流せる水の量が少なくなってしまう点が挙げられますが、災害クラスの雨が長時間降ることでもない限りは影響ありません。
通気緩衝シートを施工
下地調整ができたバルコニーに通気緩衝シートを貼っていきます。よく聞くウレタン防水とは密着工法という工法で行われることが多いですが、防水面にそのままウレタンを流し込むだけの密着防水では、下から上がってきた湿気などを逃すことができずにウレタンが風船のように膨らむ現象が起きやすくなってしまいます。通気緩衝工法とは、そんな密着工法の弱点を払拭するために、ウレタン防水と下地との間に通気層を設ける工法です。その通気層を作るためのシートが通気緩衝シートです。
ステンレス製の脱気筒を設置
通気緩衝シートに入ってきた湿気などを逃すために、脱気筒という筒を取り付けます。錆びないように素材はステンレス製のものを使い、取り付け位置周辺もメッシュシートやコーキング材を塗り込んでしっかりと補強・防水処理をします。
ウレタン施工一層目
ここまでくれば、いよいよウレタン防水をかけていきます。使用する材料は田島ルーフィング社のGO-JIN(ゴウジン)です。GO-JINは従来のウレタン防水よりも密着性に優れており浮きや剥がれを起こしにくくなったウレタン防水剤です。綺麗な青色をしていますが、これは材料の攪拌が上手くいっている証拠です。誰が工事したとしても、この色を見れば施工がうまく行っているかどうかがすぐにわかるので、便利な特徴です。
ウレタン施工二層目
メーカー規定によりウレタン防水は2層かけていくため、一層目の施工が終わって乾燥したら二層目を施工していきます。一層目が乾燥するためには翌日まで待つ必要があるため、1層目から2層目に進むためにも1日期間が必要になってしまいます。小さい規模のバルコニーでも、自ずと時間が必要になることをご理解いただけますと幸いです。
トップコート仕上げ
二層目のウレタンを施工したら、再度乾燥を待って最後にトップコートを施工していきます。防水層の最大の弱点は紫外線です。紫外線に当たり続けることで防水層が劣化してひび割れなどを起こしてしまいます。その劣化の原因となる紫外線から防水層を守っているのがトップコートです。私たちがよく見ているバルコニーのグレーの色はこのトップコートの色となっています。時折、トップコートを防水工事と説明する業者さんもいますが、今までの工程を見て分かる通り、トップコートはあくまでも保護材で、防水をしているのはその下のウレタンなどの防水層です。雨漏りを起こしてしまった場合は、トップコートではなく防水のやり直しを行うようにしましょう。
バルコニー防水工事完成
バルコニー防水工事が無事に完了いたしました。心配事が一つ減ったと、F様にも喜んでいただくことができました。トップコートのみの対応であれば価格は¥100,000前後でのご案内となるケースが多いですが、本格的に防水工事となると規模や材料などによって大きく金額が変動しますので、まずは調査にお伺いできればと思います。
私たち街の外壁塗装やさんでは、感染拡大の続く新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心いただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年10月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったF様のご感想をご紹介いたします
F様のアンケート
【工事前】
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- リビングの天井から雨漏りがした為
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- インターネット検索のホームページから
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ホームページからの会社内容の印象
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- とても感じが良い話しやすい方で大変好感が持てました。
【工事後】
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 安心して任せられるリフォーム会社
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 会社全体の印象と調査風景や施工状況等 事前の見積もり、説明が細かく分かりやすかった。
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- 大変満足しています。とても良く仕上げて頂き有り難うございました。工事内容、見積もり書、完了報告書、書類関係がとても丁寧でびっくりしました。
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 信頼して任せられるリフォーム会社
F様のアンケートを詳しく見る→
横浜市戸塚区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。
このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2024-09-13
ALC外壁ではシーリングの劣化が雨漏りの原因に!必要なメンテナンスについてわかりやすく解説高い耐久性や断熱性を持ち、なおかつ軽量な外壁材として戸建てにも多く使用されるようになってきたALCパネルですが、サイディングなどと同様に雨漏りを防ぐためのケアは欠かすことができません。 せっかくの長寿命なALCを維持していくためにも、雨漏りの原因となり得...続きを読む
-
-
2024-09-09
モルタル外壁から生じる雨漏りの原因とは?雨漏りの発生場所は屋根だけではありません!雨漏りの発生箇所として、多くの方は「屋根」を思い浮かべることが多いのではないでしょうか(・・? しかし、実際に雨漏りの修理依頼をいただき現地調査を行うと、その原因は屋根だけではなく外壁やベランダ、バルコニーなど、多岐にわたります! そこで、この記事では特に...続きを読む
-
-
2024-09-07
窓のサッシからの雨漏り、その原因とは?考えられる原因をプロが解説!サッシ周辺からの雨漏りは、多くの住宅で見られる問題のひとつです。 特に台風や大雨の際、屋根や外壁だけでなく、サッシ部分からの浸水も被害の原因になります。雨漏りの原因を特定し、適切に対策を講じることが、建物の寿命を延ばす重要な手段です! 本...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市鶴見区平安町
施工内容
雨漏り修理 -
地域 横浜市磯子区
施工内容
雨漏り修理 -
地域 横浜市戸塚区
施工内容
外壁塗装・その他塗装 -
地域 横浜市戸塚区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市戸塚区
施工内容
その他の工事
横浜市戸塚区と近隣地区の施工事例のご紹介