HOME > 施工事例 > 川崎市多摩区南生田でおしゃれなレンガ調サイディングを菊水化学のロイヤルセラクリヤ.....
川崎市多摩区の施工事例
川崎市多摩区南生田でおしゃれなレンガ調サイディングを菊水化学のロイヤルセラクリヤーで塗装工事しました
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
横浜市多摩区南生田にお住まいのT様より、お住まいのメンテナンスを考えているので点検をお願いしたいとご相談をいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
外壁はおしゃれなレンガ調のサイディングで、築15年を過ぎて色あせは起こっていましたが、チョーキングは起きていませんでした。サイディング外壁がチョーキングを起こしていない場合、難付着サイディングであることを疑う必要があります。難付着サイディングとは、親水性塗装やフッ素塗装、無機塗装が施されたサイディングのことを指します。難付着サイデイングは汚れが付着しにくいという特徴がありますが、それと同時に塗り替えの際の塗料も弾いてしまうという難点もあります。
難付着サイディングの塗り替えは難付着用の塗料を使用することがとても重要ですが、難付着サイディングを見極めることはとても難しいといわれています。そのため、難付着サイディングであることが疑わし場合は難付着サイディング用の塗料を使用することをおススメいたします。
既存のおしゃれなレンガ調を残すために難付着サイディング塗装に対応した菊水化学工業のロイヤルセラクリヤーを使ってクリヤー塗装を行いました。デザインはそのままでメンテナンスを行うことができて、T様にもお喜びいただけました。
外壁はおしゃれなレンガ調のサイディングで、築15年を過ぎて色あせは起こっていましたが、チョーキングは起きていませんでした。サイディング外壁がチョーキングを起こしていない場合、難付着サイディングであることを疑う必要があります。難付着サイディングとは、親水性塗装やフッ素塗装、無機塗装が施されたサイディングのことを指します。難付着サイデイングは汚れが付着しにくいという特徴がありますが、それと同時に塗り替えの際の塗料も弾いてしまうという難点もあります。
難付着サイディングの塗り替えは難付着用の塗料を使用することがとても重要ですが、難付着サイディングを見極めることはとても難しいといわれています。そのため、難付着サイディングであることが疑わし場合は難付着サイディング用の塗料を使用することをおススメいたします。
既存のおしゃれなレンガ調を残すために難付着サイディング塗装に対応した菊水化学工業のロイヤルセラクリヤーを使ってクリヤー塗装を行いました。デザインはそのままでメンテナンスを行うことができて、T様にもお喜びいただけました。
担当:高田
- 【工事内容】
- 外壁塗装
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 菊水化学 ロイヤルセラクリヤー
- 施工期間
- 約2週間
- 築年数
- 15年
- 平米数
- 144.1㎡
- 施工金額
- 詳しくはお問合せください
- お施主様
- T様邸
- 保証
- 5年


外壁の劣化を確認
横浜市多摩区にお住まいのT様より、お住まいのメンテナンスを考えているので点検をお願いしたいとご相談をいただいたことが今回の工事のきっかけでした。外壁は窯業系サイディングで、オシャレなレンガ調の仕上がりになっていました。レンガ調の仕上がりは何色かの色が散りばめられていますが、これは現場で塗ったのではなく、サイディング本体が工場出荷の際にあらかじめ機械で塗られているものになるため、塗り替えの際には同じように塗ることはほぼ不可能です。同じ雰囲気を維持したい場合は、透明の塗料であるクリアー塗装で塗装することでほぼ変わらない見た目を維持することができます。外壁塗装工事の価格は¥690,800(税込)~承っております。
目地の劣化が見受けられました
目地を点検すると、コーキング材がひび割れなどを起こしていました。サイディング外壁はサイディング同士を貼り合わせながら外壁を仕上げていくため、必ずサイディング同士の隙間が生じます。この隙間を目地と言いますが、地震などの際にはサイディングが動くため、目地に固いものを詰めるとサイディングが割れたり、目地に詰めたものが損傷したりということになってしまうため、目地には防水性能があって緩衝材としても働く弾性のある素材が最適となります。そこで、コーキング材を充填して、それらの役割を果たしています。
高圧洗浄作業
外壁塗装工事スタートです。全体に足場をかけたら、まずは高圧洗浄から実施していきます。今まで外壁に手を加えたことがなかったとのことでしたので、約15年間蓄積された汚れが一気に落ちていきます。これだけでも目に見えて綺麗になったと感じます。
目地を撤去します
高圧洗浄が終わったら、既存の目地のコーキングを撤去していきます。コーキングは既存の目地を残して打ち込む増し打ちという工法もありますが、撤去できる部分の目地は基本的に撤去していきます。窓枠周りや入隅などの撤去ができない部分は増し打ちで対応することになります。
菊水化学工業のロイヤルセラクリヤーで塗装
目地撤去が終わったら、窓枠などの塗装範囲外の部分をビニールで養生して、1回目の塗装を行なっていきます。今回使用した塗料は、菊水化学工業の「ロイヤルセラクリヤー」です。今回のT様邸のサイディングは築15年程が経過しているにもかかわらず、チョーキング現象が起きていませんでした。一般的なグレードのサイディングであれば10年も経てば日の当たりやすいバルコニー面などでチーキングが見られるはずです。それが無いということは、フッ素や新水系の材料で仕上げられた「難付着サイディング」であることが考えられます。
高級仕上げの外壁は長期間にわたって汚れが付き難くて長持ちする一方で、塗り替えで塗った塗料も落ちやすくなるというありがた迷惑な特徴も兼ね備えています。チョーキングしていないから難付着サイディングと決定されるわけでは無いのですが、疑いがあるならばそれに対応した塗料を選定する方が間違いありません。そこで今回は、クリヤーの塗料で難付着に対応しているロイヤルセラクリヤーを選定いたしました。
付帯部の塗装を進めていく
1回目のクリヤーが終わったら、その間に破風や幕板、軒天などの付帯部を塗り進めていきます。付帯部に関しては元々が白の単色だったため、クリヤーで塗装する必要はなく、同じ白色で通常の塗装を行いました。雨染みなどで黒ずんでいたような部分も、ピカッと元通りの白になり、とても綺麗になりました。
二回目のクリヤー塗装
付帯部が終わったら2回目のクリヤー塗装をかけていきます。通常の塗装工事は下塗り・中塗り・上塗りの三回塗り工程で進むことが多いですが、クリヤー塗装はメーカー規定でニ回塗りに設定されていることが多く、今回も2回塗り仕上げとなります。クリヤー塗装は完全に元の色が残るかと言われると少々違い、透明のガラスのようなものでコーティングされるイメージになるため、少し既存の色が濃くなります。水で濡らした時と同じような感覚とよく表現されます。
オートンイクシードで目地を充填していきます
クリヤー塗装が終わったら、コーキング作業に移ります。通常の塗装工事では先にコーキングを済ませてから外壁を塗っていきますが、クリヤー仕上げの場合は逆になり、コーキングは後打ちになります。これは、クリヤー塗装が固い塗膜で形成されることに起因します。目地コーキングは弾性がありますが、その上に固い塗料を塗った場合、目地部分がバキバキに割れてしまうという現象が起こります。せっかく綺麗にしたのに目地だけバキバキになってしまっては仕上がりが美しく無いので、手間ではありますが後からコーキングすることで美しい仕上がりを長く維持できるようになります。
今回の目地コーキングには高耐久品のオートンイクシードを使いました。一般的なコーキングの耐用年数の目安は7〜8年となります。一般グレードでも上から塗装すれば紫外線からの保護もできるのでより長持ちしますが、後打ちの場合は剥き出しになってしまうので紫外線をもろに浴びてしまいます。そこで高耐久のオートンイクシードを使えば15年以上、剥き出しの状態でも長持ちさせることができます。
外壁クリヤー塗装工事完成
菊水化学工業のロイヤルセラクリヤーを使った塗装工事が完成しました。艶があり綺麗な仕上がりになっていることがわかります。色使いが複雑な外壁のお住まいの方は、クリヤー塗装という工法も選択肢の一つとして考えていただいてはいかがでしょうか。外壁の既存の状態がほぼそのまま残ってしまうので、激しく色あせした外壁などには向かない場合もございますので、まずは現地調査にお伺いして状態を確認させていただければと思います。
私たち街の外壁塗装やさんでは、新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を念入りに行っております。お問い合わせの際にはご安心いただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2023年03月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったT様のご感想をご紹介いたします
T様のアンケート
【工事前】
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 近所で工事していた職人さんが屋根の不具合を指摘してきて、築15年経っていたこともあり不安に感じていたため。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- インターネット
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- はい。ただ実際見積りに来ていただくまで間があったので、屋根の不具合が悪化しないか心配でした。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- HPの情報が素人にも分かりやすかった。内容も具体的で事例も多かったので参考になった。
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 屋根を外から見るだけでなく不安に思っていた屋根裏まで、板を外してまで見て納得いくまで時間をかけてご説明くださった。
【工事後】
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- T社
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 何といっても営業の高田さん!!
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- 毎日来てくださった職人さんたちもとても丁寧な対応で工事中も何の心配もなく過ごせました。寒かったので体調を崩されなかったか心配でした。また、作業の様子をまとめた資料(完了報告書)を工事後にいただけて本当に良いところにお願いできたと実感しました。10年後の屋根もお願いしたいです。
- Q6.街の外壁塗装やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 高田さんをご指名ください!とても親身に丁寧に現場を見てくださいます。とおすすめします。(実際しました!)
T様のアンケートを詳しく見る→
関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

川崎市多摩区でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2023-03-20
藤沢市高倉にてベランダのモルタル壁部分のひび割れを補修・塗装しました!藤沢市高倉にて、ベランダのモルタル部分にヒビが入ってしまっていたご住宅の補修・塗装工事を施工させていただきました。モルタル外壁の様子や補修、塗装の様子をお届けしてまいりますので是非ご覧ください! ベランダのバルコニーのひび割れを調査 ...続きを読む
-
-
2023-03-18
横浜市旭区都岡町にて外壁調査、窯業系サイディングの目地に打たれているシーリングの劣化が顕著でした横浜市旭区都岡町にて経年劣化による外壁の汚れが気になるとの事で、私たち街の外壁塗装やさんへ外壁メンテナンスの為に調査のご依頼を頂きました。築15年程経過しているお住まいとのお話でしたので、さっそく日程打合せ行わせて頂き現地調査にお伺いさせて頂きました。 ...続きを読む
-
-
2023-03-16
モルタル外壁塗装を検討する際の、基準となる6つのチェック項目を簡潔にご紹介!今回はモルタル外壁の劣化症状についてご紹介していきたいと思います。サイディングの劣化症状については前回のページにて解説していますので、ご自宅の外壁にモルタルとサイディングの両方が使用されているという方はそちらも併せてご覧ください!ご自宅に同様の症状が起きて...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
川崎市多摩区
外壁塗装 -
横須賀市太田和
外壁塗装・部分塗装 -
川崎市多摩区
屋根塗装・その他塗装 -
川崎市多摩区
防水工事 -
川崎市多摩区
外壁塗装・屋根塗装
川崎市多摩区と近隣地区の施工事例のご紹介