HOME > ブログ > 横浜市都筑区川和台にて外壁調査、縦目地の劣化は外壁材の劣化や雨漏りに繋がりますの.....
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市都筑区川和台にて外壁調査、縦目地の劣化は外壁材の劣化や雨漏りに繋がりますので塗装工事にてメンテナンスしましょう
更新日:2020年06月10日
最近外壁の表面がプツプツ剥がれている所が多くなってきた、不安なので点検してほしいと横浜市都筑区川和台にお住まいのY様よりご相談がございました。築30年程経過しているが、過去のリフォーム歴が不明な為、外壁のメンテナンスをしているかどうかわからないとのお話でした。お電話だけですと詳細は分かりませんので、さっそく現地にお伺いし外壁をくまなくチェック致します。

チョーキングやコーキングの劣化は建物の傷みにつながる為メンテナンスが必要です

まずは外壁の点検です。Y様邸は窯業系サイディングが使用されておりましたが、点検のために外壁を触れてみるとグローブ全体に白い粉が付着します。これは塗料の色成分である顔料が滲んでいる証拠です。外的要因、紫外線や水分や熱で傷んでしまいますと表面の塗膜が傷みます。その結果チョーキングが発生してしまいます。外壁が保護されていない状態ですので、これはお住まいが教えてくれる塗り替えのサインでもあります。こちらは外壁の手の届く範囲で触れてみるとすぐに手に付着するのでお客様も簡単に調べる事が出来ると思います。
また、ご相談のきっかけになったプツプツはがれている所は、写真右の赤い丸で囲んだ部分です。原因はすぐ近くにある目地のコーキングが経年劣化で大きく外壁から剥がれてしまっており、その結果雨水が建物内部へ伝わり、まず窯業系サイディングの見えない裏側が雨水を吸い込んでしまった結果で表面が剥がれるように傷んでしまっておりました。コーキングの劣化と、外壁塗膜の劣化のダブルパンチです。
窯業系サイディングに使うコーキングは高耐久性の物がお勧めです

汚れの次はコーキングの傷みをもう少し調べてみる事にします。先ほどは目地に打たれているコーキングが切れて緩衝材として、また防水性能を成していないと分かりました。コーキングはサイディングの継ぎ目にだけ使われている訳ではございません。外壁の開口部に設置されているサッシ廻りや、外壁との取合い部にもコーキングは打たれています。
塗装工事では目地は既存の傷んだコーキングは撤去し新たに打ちますが、サッシ廻りなどのアルミやステンレス製品廻りは撤去時に傷をつけてしまう事がある為に既存の上にプライマーを塗り、重ねて打つ増し打ちを行います。
Y様邸の目地やサッシ廻りのコーキングが傷みすぎて切れていたり、酷く傷みが進んでいる所は切れてなくなってしまっている箇所もあります。これでは屋根からではなく外壁からの雨水の侵入により雨漏りに繋がってしまいます。今回は目地の傷みと塗膜の劣化から外壁塗装工事をご提案致しました。
私達、街の外壁塗装やさんではお住まいごとに違う傷み、使われている建材に対して適切なご提案ができるようにしっかりとした現地調査を基本にしています。塗装工事の事は全て街の外壁塗装やさんにお任せください。
未だ続くコロナウィルスの脅威に不安な日々が続いてまいりますが、街の外壁塗装やさんでは対策を講じて現地調査にお伺いさせて頂いておりますのでご安心ください。詳しくは「新型コロナウィルス対策について」をご覧ください。
記事内に記載されている金額は2020年06月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
横浜市都筑区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。
このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-11-02
窯業系サイディングの人気の理由!メリット・注意点やメンテナンス方法窯業系サイディングは、今や日本の住宅で最も一般的に使用されている外壁材の一つです。 その耐久性やデザインの自由度から、数多くの住宅に採用されています。 この記事では窯業系サイディングの基本的な特徴や選ばれる理由、注意点、さらに定期的なメンテナンスの重要性につい...続きを読む
-
-
2025-11-02
ALC外壁のメリットとデメリット|素材の特性や塗装の重要性についてALC外壁は、その軽量さと高い耐久性から多くの建物で採用されていますが、実際にどのような素材でどのようなメリットがあるのでしょうか? また、ALC外壁は優れた外壁材ですが、一方で注意すべき点もあります! 今回はALC外壁の特徴から、メリット・デメリット、さらに...続きを読む
-
-
2025-10-27
塗膜が剥落してメンテナンスを考えている外壁|相模原市の住宅で見られた劣化のサインと最適な対処法はじめに 外壁の塗膜が剥落している――これは、住宅の劣化が進行している明確なサインです。築年数が経過した建物では、塗膜の浮きやはがれが目立つようになり、雨水の浸入や内部劣化につながる危険性があります。 この記事では、相模原市の住まいで実際に撮影さ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域横浜市 横浜市鶴見区
施工内容
外壁塗装 -
地域横浜市 横浜市旭区中白根
施工内容
外壁塗装 -
地域横浜市 横浜市都筑区
施工内容
その他塗装 -
地域横浜市 横浜市都筑区
施工内容
棟板金交換 -
地域横浜市 横浜市都筑区
施工内容
その他塗装
横浜市都筑区と近隣地区の施工事例のご紹介























































