横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 外壁からの雨漏りは意外と多い!その原因と解決方法

    columns
    外壁からの雨漏り必ず止めます!
    texts

     雨漏りというと普通は雨が直接当たる屋根からと考えがちですが、実は外壁に問題や原因があることも多いのです。「雨漏りしたので業者に屋根を点検してもらったけど、『特に問題はありません』と言われた」という方も外壁から雨漏りしていたケースが実は多いのです。調査を任せた業者が知識不足だった?十分な点検を行っていなかった?と疑心暗鬼になられる方もいらっしゃると思いますが、そもそも雨漏りの原因を特定するのは難しいのです。

     

     特に屋根は被害状況も明白なことが多く雨染みの場所で雨漏り箇所を特定することができますが、外壁は窓(サッシ)や雨戸、バルコニー等とも接しています。つまり【外壁からの雨漏り】と一言で言ってもその原因は広範囲にわたり、更には構造内部を雨水が伝っていれば根本の特定は難易度を増します。だからといって雨漏りを放置するわけにはいきませんよね?放置すればするほど雨漏りは大切なお住まいを危険に晒し劣化させてしまうのですから。

     

     今回このページでは外壁もしくは外壁周辺から雨漏りが起きてしまったかもしれない、そのような状態のときにどこを確認すべきなのか、また雨漏り箇所に応じた補修方法についてご紹介いたします。外壁からの雨漏りを特定するには時間がかかることもありますが、一つずつ可能性を潰していくことが肝です。誤った補修で迷走しないように着実に取り組んでいきましょう。

    texts columns

    【動画で確認「外壁からの雨漏り」】
    長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。

    動画で見たいという方は是非ご覧ください!

    columns
    屋根からの雨漏りはわかりやすい
    texts
     普段何気なく過ごしている生活は雨漏りと無縁でしょう。その中で皆さんが雨漏りに気付くきっかけはなんでしょうか?恐らく「ぽたぽたと音がしている」「天井や壁にシミが出来た」がほとんどだと思いますが、屋根からの雨漏りの場合、その病状は天井に現れます
    columns
    屋根からの雨漏りの場合、その症状は天井に現れます
    simple
    屋根から雨水浸入の場合、通常直下室内に雨染み

     染み込んできた雨水は途中で含水したり、遮るものがない限り、下に向かって垂直方向に移動していきますので、大抵の場合は天井に雨染みができることになります。

     

     天井での異常=屋根からの雨漏りと判断しますよね?その雨染みの位置から天窓(トップライト)が原因なのか、棟板金や棟での異常なのかまで推察が可能なのですが、屋根での雨漏りは比較的原因が見つけられやすいのです。

    simple
    屋根材の破損
     別のケースにはなりますが、私たち街の外壁塗装やさんが点検にお伺いした際、屋根材の破損や飛散から雨漏りを発見するということもあります。ぽたぽたと音がしているといった前兆があれば良いのですが、しみ込むようにじわじわと雨漏りが進行することも少なくありません。屋根からの雨漏りが外壁にも悪影響を与えることがありますし、高い湿度が外壁補修後の仕上がりに影響が生じますので何よりも先に補修しなければなりません
    columns
    点検時に雨漏りが見つかった場合、すべきことはただ一つ、塗装ではなく雨漏り修理です
    simple
    様々なストレス

      屋根で雨漏りを起こしてしまった際、相談するのは瓦業者や板金業者などの屋根工事業者が適切かと思います。しかし屋根補修が出来たとしても外壁リフォームは別の業者を手配しなければならないと考えると億劫ですよね?

     また外壁塗装を検討し塗装業者を手配したものの実は屋根から雨漏りを起こしていた場合、こちらも塗装業者では対応できないケースがほとんどです。これらのケースは別業者の手配、日程調整、打ち合わせ回数の増加等、様々な問題がお客様自身にも多大なストレスがかかってしまいます。

    columns
    街の外壁塗装やさんでは外回りのリフォームや火災保険・共済を利用しての復旧工事も対応!
    texts

     塗装だけでは雨漏りを改善させることができず、行わなければならないメンテナンスも進みません。このような事態に求められるのは雨漏りの原因を特定する知識と経験値、そして雨漏りを改善するための技術です。

     

     補修箇所が多くなったり雨漏りを起こしてしまっている場合、どうしても工事の難易度も上がります。できる限り施工実績が多く、破損や劣化に柔軟に対応できる業者に工事を依頼することがオススメです。もちろん街の外壁塗装やさんでも屋根からの雨漏り修理を承っておりますのでお気軽にご相談ください。

    texts columns
    なぜ外壁からの雨漏りは気付きにくいのでしょうか?
    columns
    外壁からの雨漏りは被害が見えにくい
    simple
    外壁から雨水浸入の場合、下方向に移動

     それに比べて外壁からの雨漏りはなぜ気付きにくいのでしょうか?

     

     外壁からの雨漏りも染み込んできた雨水は下に向かって垂直方向に移動していきます。ここまでは屋根からの雨漏りと同様ですが、含水したり遮るものがない限り、横方向には移動しません。壁も垂直にあるためお部屋の壁に明らかな雨漏りの痕跡である雨染みができにくいのです。

    texts

     外壁から浸入してきた雨水はほとんどの場合、防水紙(透湿防水シート)でシャットアウトされます。更に雨漏りが進行し防水紙(透湿防水シート)を突破したとしても断熱材があり、ここで含水されてしまい、お部屋の壁に雨染みを作るまでには至らないことがほとんどです。

     

     お部屋の壁に明らかに雨染みと分かるような跡を残すには、雨漏りが始まってからかなりの時間が経過しているか、一度に大量の雨水が浸入してきたか、どちらかのケースがほとんどなのです。

    columns
    浸食された外壁内部
    texts
     しかし問題は外壁の何が原因で雨漏りを起こしているのかを知ることです。ここからは外壁で雨漏りを起こす可能性の高い箇所を簡単にご紹介していきます。
    columns
    お住まいからのサイン
    columns
    外壁、雨水の浸入箇所と補修方法
    texts

    1.サッシからの雨漏り

    texts
     窓を取り付けてあるサッシ、その廻りに充填されているシーリング材が経年で傷んできたり、サッシを固定している釘やビスなどが緩んだり、変形してしまうことで雨水が浸入してきます。
    columns
    サッシ枠のシーリング劣化
    columns
    雨水が室内まで到達しクロスが浸食
    columns
    木部の雨染み
    texts
    texts
    photo
    texts
    photo
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts

    ●シーリング材の増し打ち、または打ち替え

    ●サッシの正常な位置への固定、もしくは交換

    ※サッシの取り付けや構造によってはシーリング材を完全に撤去し、打ち替えが困難な場合もあります。その場合、増し打ちを推奨します。

    点検・お見積りは街の外壁塗装やさんへ

    texts

    2.窯業系サイディングの目地部分、シーリング材の劣化による雨漏り

     窯業系サイディングの目地に充填されているシーリング材が劣化し、痩せたり、ひび割れたり、剥がれたりして隙間ができてしまい、そこから雨水が浸入してくるケース。

    columns
    目地部分のシーリング劣化
    columns
    シーリングのみならず塗膜も劣化
    columns
    雨水が防水シートにまで到達
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts

    ●シーリング材の打ち替え

    これまでのシーリング材を撤去し、新たに充填することによって雨水が浸入してくる隙間をなくします

     

    ※シーリング目地の内部にはバックアップ材やボンドブレーカーが取り付けられています。これは決して使用するシーリング材を節約するためではなく、両横と奥での三面接着を防ぐためです。目地にしっかりシーリング材を充てんすることで良いと思われがちですが、建物の動きをダイレクトに受けひび割れや隙間を発生する可能性が高くなってしまいます。シーリング材の劣化を最小限に抑えるためにも、奥面とシーリング材を密着させない二面接着こそが正しい施工方法です。

    texts texts texts

    3.幕板からの雨漏り

    columns
    幕板
    texts
     実は横方向の目地を隠してスタイリッシュに見せることが目的の場合も多い幕板。つまり、その裏には目地があり、そのシーリング材が傷んでいることで雨漏りしていることも。
    columns
    シーリングの劣化によるひび割れ
    columns
    雨が溜まりやすい幕板上部のシーリング劣化
    columns
    幕板内部の腐食
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts

    ●シーリング材の打ち替え

     窯業系サイディングのシーリング材の打ち替えと同じです。幕板を取り外し、これまでのシーリング材を撤去し、新たに充填することによって雨水が浸入してくる隙間をなくします。その後、幕板を元通りに戻します。幕板を外さずとも、外壁と幕板の隙間をシーリング材で埋めるだけでも十分効果があるため、塗装時にあわせて補修しておくのも一つの手です。

     


    4.外壁の傷や変形による雨漏り

     モルタルの外壁に発生しやすいクラック(ひび割れ)、窯業系サイディングの反りなどの変形や割れ、釘の抜けた穴など、雨水が浸入しやすいことが分かりやすいケース。

    columns
    外壁のクラック
    columns
    サイディングの反り
    columns
    釘の抜けた穴
    texts
    texts

    ●軽微な場合

     モルタルの外壁の場合、クラックにパテやシーリング材を充填し、ひび割れを補修。窯業系サイディングが変形しており、それが軽度の場合はビスなどで固定し、矯正して固定。釘穴などはパテやシーリング材を充填し、埋める。

    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts

    ●中程度の場合

     モルタルの外壁の場合、クラック部分をU字やV字にカットし、パテやシーリング材でその部分を埋める弾性塗料で外壁塗装する。窯業系サイディングの場合、変形度合いが大きかったり、割れてしまっている場合はその部分の張替

    texts

    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts

    ●大規模な場合

     モルタルの外壁の場合、外壁カバー工法を実施し、全面的に金属の外壁材で覆ってしまう。窯業系サイディングの場合も全面的に金属の外壁材で覆ってしまう外壁カバー工法を実施するか、全面的にサイディングを張り替える

    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts texts texts

    5.水切り金具の不具合による雨漏り

     お家には取り合い(違う部材同士が接合する部分)からの雨水の浸入を防ぐため、さまざまなところに水切り金具が使われています。この水切り金具の不具合によっても雨漏りが発生します。

    columns
    コーキングの劣化
    columns
    釘の浮きや塗膜の剥がれ
    columns
    錆や腐食
    texts
    texts

    ●軽微な場合

     水切り金具の固定が不安定となっており、それが原因で雨漏りしている場合はしっかり固定し直します。シーリング材を使用する場合もあります。

    texts
    texts
    texts
    texts
    texts

    ●中規模の場合1

     水切り金具が設置されていても、その性能が不十分ということもあります。これまでは雨漏りとは全く縁がなかった建物でも、近隣に建物が建ったり、山林などが切り開かれ、風向きが変わり、これまでの水切り金具では処理できないということもでてきます。高さが充分なものに交換したり、大きなもので水切りカバー工事を行い水切りの金具の性能を上げることで外壁からの雨漏りを防げます。

    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts

    ●中規模の場合2

     水切り金具などへの物理的な傷、変形や凹みによっても雨漏りは起こりやすくなります。変形によって雨水を招き入れやすい形状になってしまう可能性もありますし、内部の固定が外れているかもしれません。土台と外壁の境い目部分の水切りなどは鉢植えなどを壁際に寄せた際にぶつけてしまうこともあるでしょう。ベランダやバルコニーなどサッシの開口部が出入り口となっている場合、サッシの下側の水切りは蹴飛ばされたり、履物が当たったりして変形することあります。変形が激しい場合は交換した方がよいでしょう。

    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts

    ●中~大規模の場合

     水切り金具が錆などで腐食している場合は新しいものへと交換します。大きさが合わない・間違った向きで設置されている場合も正しい部品や正しい向きで設置しなおします。本来、水切り金具が設置されていなければならないのに、設置されていないことも稀にあります。そうした場合は新しいものを設置します。

    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts

    点検・お見積りは街の外壁塗装やさんへ

    texts

    6.ベランダ・バルコニー防水層の劣化とも関係が

     ベランダやバルコニーの防水層が劣化することで雨水が浸入し、外壁へ雨漏り被害を及ぼすことも。この場合防水が原因なのか外壁に原因があるのかを特定することが難しく、発見まで時間がかかることもあります。特に注意すべきが掃き出し窓下の立ち上がり部分です。劣化に気付きにくいですが、雨漏りを起こしてしまうと外壁だけでなく、室内にまで被害を及ぼすリスクが高まります。

    columns
    排水不良
    columns
    表面のひび割れ
    columns
    表面の裂け
    texts
    texts
     防水工事を行うことで改善できます。防水層の劣化を確認するポイントとしては表層にひび割れが発生していないか、排水口が詰まっていないかです。防水表層はトップコートで保護されていますが、経年劣化でひび割れ・亀裂を起こしてしまいますので定期的な点検・防水工事を行っていく必要があります。
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts texts

    7.笠木の劣化が外壁への雨漏りに繋がることも

    columns
    笠木の劣化
     ベランダやバルコニーの上端にある笠木、この笠木が劣化することで外壁内部に雨漏りを起こすこともあります。
    columns
    ジョイント部や外壁取り合い部分のシーリング劣化
    columns
    笠木の変形や浮き
    columns
    笠木が錆びて穴あき
    texts
    texts

     笠木間に隙間があるなどの軽微な場合、シーリング材で隙間を埋めることで雨水の浸入を防ぎます。笠木に錆や変形が生じている場合は交換を行います。

    ●軽微な場合

    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    ●笠木に錆や変形が生じている場合
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    笠木と外壁の間には隙間がありますがこれが通常です。隙間があると不安を感じシーリング材で埋めてしまう方がいらっしゃいますが、通気層を塞いだがために湿気や結露で外壁材の腐食を招く可能性もありますので、笠木と外壁の間は絶対に埋めないようにご注意ください。
    texts
    columns
    強風の時だけ雨漏りする原因と理由
    texts

     「この前の台風では大丈夫だったのに今回の台風では雨漏りした」、「同じ暴風雨でも雨漏りする時としない時がある」、お客様からこういった話を聞くこともあります。不思議に思える現象ですが、実はきちんとした理由があるのです。

    理由は風向きとお家への風の当たり方とシーリングの不良

    simple
    外壁に取り付けられたものが風の影響を受け、劣化し、雨漏りにつながるケースも多々見受けられます

     お家の外壁には戸袋やシャッターボックス、換気扇のフード等、さまざまなものが取り付けられています。

     このさまざまなものは風を受けると少なからず変形したり、その時だけ取り付け位置が微妙にずれたりします(風が止めば元に戻る)。

     

     お家の外壁と取り付けられているものの間には雨水が浸入してこないようにシーリング材で覆われていますが、こちらの劣化が進んでしまいますと、窯業系サイディングのところで説明したとおり、痩せたり、ひびが入っていたり、剥がれたりしてしまうのです。

    columns
    通常時のサイディング
    強風で換気扇フードが煽られた場合のサイディング
    texts

     通常時は問題ないように見えるシーリング材でも実は割れたり、剥がれたりしているとしたら、どうでしょうか。

     例えば、換気扇のフード廻りに普段はぴったりと収まっているように見えるシーリング材、その接着面が剥がれていると強風でそのフードが煽られた場合にのみ、隙間ができることになります。この時、雨が降っていればその隙間から雨水が浸入してきますから、雨漏りへと繋がるのです。

     シーリング材を貫通しているひびの場合も同じです。接着面がしっかりしていても、強風に煽られるとフードの変形やずれに追従し、貫通しているひびが拡大し、そこから雨水が浸入してくることになります。

    simple
    雨水が浸入した壁

     穏やかな天気の日に外壁を点検しても雨漏りの原因が見つからないのに、強風時に雨漏りが発生する原因の大半はこれです。

     

     同様のことはしっかり固定されていない窯業系サイディング、外壁を貫通させて引き込んでいるアンテナケーブルや電話線のシーリング部分にも起こります。

    texts
     雨漏りに本当に詳しい業者じゃないと、
    まず見つけることはできません。
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts
    texts

    外壁に取り付けられているものをしっかり固定し、シーリングを打ち替える

    ※電話線・電線などは電話会社や電力会社でなければ工事が不可能だったり、許可がなければ工事が不可能の場合もあります。

    texts
    columns
    間違った雨漏り補修は費用と時間がかかるだけ
     雨漏りが発生する仕組みはとてもシンプルで『雨水が浸入してくる隙間が必ずどこかにある』からです。このような隙間がないのにお部屋に水が染み出てくるのは上下水道管からの漏水か、結露です。
    columns
    雨漏りが発生するしくみ
    texts
     漏水や結露はさておき、前述のとおり、雨漏りが発生する仕組みはとてもシンプルなのですが、その雨水の浸入箇所を特定するのは習熟した業者でないと困難な場合もあります。場合によっては「雨漏りを繰り返しており、業者に何回も修理してもらっているのに一向に解消する気配がない」といったことも起こりえるのです。この対応策、実はさらに厄介な状態を招くポイントです。
    columns
    原因が不明のまま雨漏り補修を繰り返すと根本的な原因がわからなくなることがあります
    texts

     外壁からの雨漏りが起こってしまった場合、すぐに改善したい思いから「応急処置」に期待を持つかと思います。たまたま雨漏りが改善すればラッキーですよね。しかし原因がわからないまま応急処置を繰り返すことで雨水の経路が変わることもあります。すると雨水が浸入している根本的な原因特定はさらに難しくなり、無駄な出費で無駄な応急処置を繰り返しているだけになってしまいます。

     

     最終的には外壁の張替や外壁カバー工事を行わなければならない結果に至ってしまえば本末転倒です。

    columns
    必ずしっかりと調査を行ったうえで雨漏りの原因を特定することが重要
    simple
    工事は信頼できる業者1社に絞りましょう

     それこそ外壁塗装等では適正な価格を見極めるために2~3社の相見積を推奨していますが、外壁からの雨漏り調査も数社に話を聞くということは非常に重要です。しかし実際に工事をお願いする際には信頼できる業者1社に絞りましょう。数社も繰り返し工事を行うと補修歴も不透明でさらにややこしい状況に陥ってしまいます。

     

     このような問題を招かないためにも、少なくともお家全体の構造を熟知している業者に依頼する必要があるでしょう。

    simple
    お住まいの無料点検はお任せ下さい

     私たち街の外壁塗装やさんでは無料調査を承っております。もちろん無駄な工事は提案いたしません。雨染みの場所から可能性を特定し、必要に応じて散水調査を実施したうえで原因を特定、その上で雨漏り改善、且つ今後のメンテナンスを考慮した最適なメンテナンスをご提案させていただきます。

     

    いつまでも雨漏りの原因が分からず改善できない、必要最低限の費用で雨漏りを補修したいとお考えの方は一度ご相談ください。外壁からの雨漏りは雨漏り補修の施工実績が多い私たち街の外壁塗装やさんにお任せください

    texts columns
    まとめ

    街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

     街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

    街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

     街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

    お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

    お住まいの塗装 ここがポイント

    外壁塗装料金プラン
    施工事例
    7つの約束
    5つのルール
    後悔しない色選び
    会社概要

    お問い合わせページへのリンク

    ページの先頭へ戻る
    お問い合わせ