HOME > 皆様の大切なお住まいの外壁や屋根、定期的に点検を行ないましょう
皆様の大切なお住まいの外壁や屋根、定期的に点検を行ないましょう
更新日:2022年1月6日
あけましておめでとうございます。2022年も宜しくお願い申し上げます。これからさらに冷え込むかと思うので、皆様も体調管理には気をつけましょうね。
私達、街の外壁塗装やさんでは、塗装以外の工事も承っております。皆様のお住まいのお悩みを解決できるような工事をご提案いたします。雨漏り発生など深刻な状態を防ぐためにも、お住まいの定期的な点検が重要です。皆様も一度ご自身でチェックしてみてはいかがでしょうか。
外壁のチェックポイント
ご自身でチェックしやすいところといえば、やはり外壁でしょう。外壁の劣化症状には、目で見てわかる色褪せや、触れることでわかるチョーキング現象(白亜化現象)などがあります。外壁の塗膜は日々紫外線などのダメージを受けているため、経年とともに色褪せなどの劣化症状が発生し、防水性能も低下していくのです。また、チョーキング現象は、外壁に手や衣類が触れた際に白い粉のようなものが付着する状態です。色褪せやチョーキング現象が見受けられた場合には、そろそろ外壁塗装をご検討する時期であると思った方が良いかもしれません。また、汚れが付着していたり、苔や藻が発生している場合にも防水性能が低下している証拠になります。
屋根や付帯部もチェック
もちろん、お住まいの重要な部分は外壁だけではありません。屋根も劣化すれば補修や、屋根材によっては塗装などのメンテナンスも必要になります。しかし、屋根は高いところにあるため、ご自身で登って確認することは大変危険です。専門の業者に点検を依頼しましょう。私達、街の外壁塗装やさんではもちろん屋根の点検も承っておりますので、屋根の点検をしたい!という場合にもお気軽にご相談ください。また、意外と見ることが少ないのが軒天です。軒天は、外壁から突き出ている部分の屋根(軒)の裏側などのことを指します。劣化していると、カビや苔や藻などが発生しています。シミがある場合には、軒天内部に水が浸入している可能性もあるため注意が必要です。お家に帰った際に屋根の裏などを見上げ、状態を確認してみても良いかもしれません。
その他にも、雨樋や破風・鼻隠しなど、お住まいで大切な部位はたくさんあります。皆様の大切なお住まいを守るためにも、定期的に点検やメンテナンスをしっかりと行ないましょう。私達、街の外壁塗装やさんでは無料点検も行なっておりますので、お困りの際にはお気軽にお問い合わせください。
街の外壁塗装やさん横浜店
- 電話 0120-948-355
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 新横浜ビジネスセンタービル2F
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市保土ケ谷区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区綱島東
施工内容
外壁塗装 - 2025/07/6 窯業系サイディングの汚れと劣化症状|外壁メンテナンスの重要性を解説
-
はじめに 外壁の美観と機能性を維持するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。特に現在の住宅で多く使われている「窯業系サイディング」は、時間とともに汚れや劣化が目立つようになります。今回は、横浜市鶴見区で撮影された実際の建物写真を使いながら、外壁の汚れや劣化の種類、放置するリスク、そして塗装によるメンテナンスの必要...続きを読む
- 2025/06/28 外壁のチョーキングと塗膜の劣化|横浜市鶴見区の実例から学ぶ外壁点検の重要性
-
外壁の劣化症状にはさまざまな種類がありますが、中でも見逃してはいけないのが「外壁チョーキング(白亜化現象)」です。 これは、塗膜が劣化して防水性・保護性能が失われつつあるサインであり、住まいを守る上で非常に重要なチェックポイントです。 この記事では、横浜市鶴見区で実際に行われた外壁点検の様子をもとに、チョーキン...続きを読む
- 2025/06/26 窯業系サイディングのコーキング劣化とその重要性
-
外壁材として人気のある窯業系サイディング。 その性能を長く維持するためには、定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。 中でも重要なのが、コーキング(シーリング)の劣化対策です。 今回は、横浜市鶴見区の住まいで実際に確認された劣化事例とともに、注意すべきポイントをご紹介します。 【コーキングの役割とは...続きを読む