HOME > 外壁に繁殖した苔や藻、汚れには外壁洗浄!綺麗な外壁が蘇ります!
更新日 : 2024年05月15日
更新日 : 2024年05月15日
外壁に繁殖した苔や藻、汚れには外壁洗浄!綺麗な外壁が蘇ります!
ふとお住まいを見渡した時、「苔が生えている」「新築から10年も経ってないのに汚れている」など、外壁の汚れや苔が気になることはないでしょうか。
外壁の汚れはどんなお住まいでも必ず発生します。雨や風で運ばれてくる汚れはもちろん、日当たりの悪い場所には苔や藻も繁殖してしまいます。
どうにかして綺麗に洗浄できないものか?と頭を悩ませている方もいるでしょう。実は、外壁メンテナンスには「外壁洗浄」という方法が存在します。外壁を綺麗にしたい人、もしくは「外壁塗装ができない外壁」などにも選ばれるメンテナンス方法です。
ご自身ではなかなか手の届かない2階の外壁や、手入れのしにくい窓なども、外壁を知り尽くしたプロに依頼すればあっという間に綺麗になります。
外壁についた汚れは、時間が経てば経つほどシミの様に沈着し、建物の美観を損なっていきます。外壁の汚れが気になっているけど塗装メンテナンスまでは考えていないという方は、ぜひ「外壁洗浄」をご検討されてはいかがでしょうか。
今回の記事では、外壁が汚れるメカニズムや外壁洗浄はどのように行うかを説明していきます。
目次
目次
外壁が汚れる仕組みとは?
新築の頃は外壁も新しく、しばらくは汚れのない“綺麗”な状態が続きます。でも、いつ頃からでしょうか。ふとした時に「汚れている」「苔がある」と気づく方も多いでしょう。外壁材に汚れが付く主な原因は「塗膜の劣化」です。
建築したばかりの外壁材や、塗装したての外壁材は、塗料によって表面がコーティングされて汚れが付きにくい状態です。塗料の表面にホコリや砂などの汚れが付いたとしても、雨が洗い流してくれます。ただ、塗膜によるコーティングの効果は永遠ではなく、太陽光や雨に晒され続けることで徐々に衰えていきます。
塗料には「耐用年数」という指標があります。これは、塗料としての効果がどのくらいの期間保つかを表していて、汚れが付き始める時期は耐用年数を迎えるより前になります。たとえば、耐用年数が10年程度の塗料の場合、2~5年ほどで汚れが付き始め、8年もすれば「落ちにくい汚れ」という状態になります。そして10年という耐用年数を迎えると、塗料の効果はほとんどなくなっているでしょう。
汚れの蓄積はとてもわずかな変化の積み重ねであるため、毎日外壁を眺めていたとしてもなかなか変化は分かりにくいものです。目視での確認ももちろん大切ですが、あらかじめ塗料の耐用年数を知っておけば、次回のメンテナンス時期を把握しておくことができます。
また、外壁の汚れはお住まい周辺の環境にも左右されます。特に、住宅密集地で風通しや日当たりが悪い場合、汚れや苔が付きやすい環境と言えます。庭に草木が生い茂っているケースでも苔などは付きやすく、定期的な外壁洗浄をおすすめします。
「苔」は外壁の汚れのなかでも最も厄介です。植物であるため塗膜を貫通して外壁に根を張っていきます。放置してしまうとどんどん増加し、塗膜の内側に浸食していくことで外壁にダメージを与えてしまいます。
そのため、水洗いだけではなかなか除去できません。だからといってブラシでこすれば外壁が傷つき、強い洗剤を使えば周囲の金属部に悪影響が出てしまいますので、頑固に根付いてしまった苔には、バイオ洗浄をおすすめします。
塗膜の劣化をチェックする際は、以下に2つのポイントに注目しましょう。
① 外壁を手で触り粉(チョーキング(白亜化))が発生していないか?
② 洗い落としにくい汚れが増えたか?
外壁に触れたときに粉が付くチョーキング現象なら、塗膜の劣化症状のなかでも比較的チェックしやすいでしょう。ただし、発生してから時間が経ってしまうと粉が雨水で流され、確認が難しくなります。
また、時が経てば経つほど新築時の外観の記憶は薄れていくでしょう。汚れを目にしても、「もとからこんなもんだった」「この程度なら大丈夫」とメンテナンスを後回しにしてしまうかもしれません。「外壁の劣化を自分の目でチェックする」のは確かに大切なことですが、ご自身の記憶や感覚に左右されてしまう点には注意が必要です。
外壁の塗膜が劣化したときに必要なメンテナンスはやはり外壁塗装です。しかし、ケースバイケースで外壁洗浄の方が効果的な場合があります。「外壁塗装すべきか、それとも外壁洗浄の方がいいのか」を見極めた上でメンテナンスすることをおすすめします。
1.前回の外壁塗装から数年以内
外壁塗装には外壁材を保護する効果があるものの、必要以上に行うのは逆によくありません。外壁塗装では、なるべく汚れがつきにくくなるよう仕上げますので、塗膜の効果が失われていない場合、新しい塗料を塗っても付着しづらく、すぐに剥がれてしまう恐れがあります。
多くの場合、外壁塗装メンテナンスは「塗料の耐用年数」を目安に行います。これは、塗膜の保護力が消えてくる頃だからです。そのため、前回の塗装から数年程度しか経っていないなら、外壁洗浄でメンテナンスする方が効果的と言えるでしょう。
2.難付着サイディングの場合
光触媒コーティングや無機コーティング、フッ素コーティングが施されたサイディングの場合には注意が必要です。これらのコーティングがされたサイディングは「難付着サイディング」と言い、汚れが付きにくいといったメリットがあるのですが、反面、塗替え時の塗料も付着しにくくなります。
難付着サイディングの場合、汚れが付きづらいこともあり劣化も起こりづらいです。築10年程度では劣化のサインであるチョーキング現象も確認できないことがしばしばあります。難付着サイディングは「絶対に塗装ができない」ことはないものの、10年程度ではそんなに汚れもなく綺麗なため、塗装タイミングはしっかりと見極めることが大事です。メンテナンスの際は、外壁洗浄をご検討ください。
3.直貼り工法のサイディング
サイディングの貼り方は、サイディングを透湿シートに直接貼る「直貼り」、胴縁と呼ばれる木材を設けて通気を確保してからサイディングを貼る「通気工法」の2通りがあります。昔は直貼り工法が多かったものですが、屋内と外気の温度差により起こる熱が逃げづらく結露が起こりやすい欠点があったため、近年では通気工法が主流となっています。
直貼り工法のサイディングの場合、結露が含まれた外壁への塗装となり、塗膜に膨れ・剥がれが起こる可能性があるのでおすすめできません。
通気工法が知られるようになったのは、20数年ほど前からです。通気工法で施工されている場合は空気が通る逃げ道があるため、塗膜に膨れや剥がれが発生するリスクはありません。
4.漆喰などの塗装以外のメンテナンスを行う外壁材を使っている
モルタルやサイディングのほか、外壁材にはいろいろな種類があります。漆喰をはじめ、工務店独自の外壁材などはメンテナンス時に「塗装以外」のメンテナンスが求められることもありますので、施工工務店や外壁の建材メーカーなどに、メンテナンス方法を聞いておくことが大事です。
「塗装メンテナンスまではいかないけれど汚れを落としたい」「塗装メンテナンスが適切ではない」などの場合、おすすめのメンテナンス方法は外壁洗浄です。高圧洗浄だけでは難しい「頑固な苔や藻」の除去もできるバイオ洗浄をすれば、綺麗な外壁になります。
そこで、外壁洗浄の施工方法と注意点を簡単にご紹介します。
①足場仮設・メッシュシート設置
お住まいの外壁をぐるりと囲むように足場を仮設し、さらにメッシュシートで覆います。足場仮設時の資材の搬出入、作業時の音などで近隣へのご迷惑とならないように、事前に隣挨拶を行います。
②雨漏りリスクがないかチェックする
外壁洗浄を行う前には、雨漏りを起こす恐れのある箇所がないか、必ずチェックします。外壁洗浄の主な目的は外壁の汚れを落とすことであるため、構造クラックやサイディングの欠けがあった場合に補修を行っても、補修跡を隠すことができないからです。シーリングでの補修やサイディングの張り替えで既存の外壁と色差が出てしまう場合には外壁塗装をご提案させていただくこともあります。
街の外壁塗装やさんでは、お住まいの状況に合わせて最適なプランをご提案しておおります。
③高圧洗浄
名前の通り、高圧の水を噴射して、外壁の汚れを落とします。汚れや苔、藻は綺麗に流れ、外壁の色はそのままキープできますが、外壁の劣化具合によっては少しばかり色褪せが気になってしまう場合もあります。ただ、「出費をおさえるため塗装まではいらないかな…」「汚れや苔など目立つものだけ取り除きたい」というときにはおすすめのメンテナンスです。
外壁洗浄のメリットには、外壁はもちろん、ご自分でお手入れしづらい天窓、突き出し窓など、お住まいの窓も綺麗にできるという点もあります。雨樋にある汚れやゴミなども併せて清掃できます。
バイオ洗浄は苔や藻が頑固なときに効果がある洗浄方法です。ただ、その洗浄水がお庭の植物を枯らしてしまうケースもあります。洗浄を検討されるときは、注意が必要です。
外壁のメンテナンスするときに大切なのは、お住まいの状況をきちんと把握し、適切な施工方法を提案してくれる業者を選ぶことです。
「外壁塗装でメンテナンスしたい」とご検討している場合でも、今回お伝えしたように「塗装が不向きな外壁」「まだ比較的新しい外壁」の外壁汚れなら外壁洗浄の方がおすすめです。外壁が極端に劣化していて、外壁塗装ではなく外壁張替や外壁カバー工事などが必要な場合もあります。
外壁塗装よりも他のメンテナンスが最適な状況を見逃し、外壁塗装を行えば、「失敗した」というケースにもなるでしょう。決して少なくない費用がかかる外壁メンテナンスで、「やらなきゃよかった」などの状態になっては残念なことです。
「最適なメンテナンス方法」は、お住まいごとの状況によって異なります。たとえば、数軒の建売住宅が並んでいた場合でも、外壁の劣化の進み具合は同じスピードではないでしょう。風通りが悪い、車をぶつけて塗膜が剥がれた箇所がある、日当たりがよくないなどで、外壁の状態はまったく異なるのです。
経験豊富で外壁メンテナンスの実績多数の業者なら、お客様が希望する工事を行うだけでなく、しっかりと現状を点検して適切なプランを提案することができます。
私たち街の外壁塗装やさんは、メンテナンス後にお客様が安心して生活できるように寄り添った施工を考えております。まずは、お客様のお住まいを丁寧に点検いたします。外壁塗装や外壁洗浄、張替、補修などさまざまなメンテナンス方法のなかから、柔軟に対応できるように考えています。お住まいの点検は無料で承っていますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。