HOME > ブログ > 鉄骨階段の塗装メンテナンスを検討中の方へ|劣化のサインと最適な対策とは
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
鉄骨階段の塗装メンテナンスを検討中の方へ|劣化のサインと最適な対策とは
更新日:2025年07月02日
鉄骨階段は定期的な塗装メンテナンスが不可欠です
鉄骨階段は丈夫な構造材として多くの建物に採用されていますが、屋外にある場合は雨風や紫外線の影響で劣化が急速に進行します。
特に塗装が劣化すると、防錆効果が失われて錆が進行し、階段の安全性や美観を大きく損ねることになります。
定期的な塗装メンテナンスは、階段の寿命を延ばし、安全性を確保する上で非常に重要です。
放置すると危険!劣化が進行した鉄骨階段の実例
ここでは実際に横浜市港北区で撮影された劣化した鉄骨階段の様子をご紹介します。
錆が発生した鉄骨階段

写真のように、踏板部分に広範囲の赤錆が確認できます。
この状態では、滑りやすくなったり、鉄骨の腐食による破損リスクも高まります。
階段の側面にまで広がる深刻な錆

鉄骨階段の蹴込みに錆が浸透し、塗膜が大きく剥がれている状態です。
このまま放置すると鉄板が薄くなり強度が低下する恐れがあります。
手摺の塗装剥がれは初期劣化のサイン

一見軽度に見える塗装の剥がれですが、この段階での補修が最も効果的です。
塗装が剥がれると、鉄部が空気と水分にさらされて錆が発生しやすくなります。
階段裏の塗膜剥離と錆

階段裏側は見落とされがちですが、湿気がこもりやすく錆が進行しやすい部位です。
塗膜が完全に剥がれた状態は、すでに塗装だけでは補修が困難な段階になっている可能性もあります。
錆が全体に広がった階段裏の様子

このように全面的に錆が広がっている場合は、早急な対策が必要です。
塗装工事に加えて、部分的な鉄部補修や溶接補強が必要になるケースもあります。
鉄骨階段塗装のメンテナンス時期と目安
鉄骨階段の塗装メンテナンスは、7〜10年ごとが一般的な目安です。
ただし、以下のような症状がある場合は、早急な対処が必要です。
- 塗膜が浮いたり剥がれている
- 鉄部に赤茶色の錆が出ている
- 踏板の表面に穴あきやへこみがある
- 階段を歩くときに軋み音がする
これらはすべて、防水・防錆性能の低下を示すサインです。
鉄骨階段の塗装工事の流れ
街の外壁塗装やさんでは、鉄骨階段の塗装工事を以下のように行っています。
① 高圧洗浄・ケレン作業
まずはサビや旧塗膜を徹底的に除去します。
この作業を丁寧に行わないと、塗料が密着せず再劣化の原因となります。
② 下塗り(錆止め)
鉄部に防錆効果のある下塗り塗料を施します。
この工程が塗装の耐久性を大きく左右する重要なポイントです。
③ 中塗り・上塗り
中塗り・上塗りには、耐候性の高い2液型ウレタン塗料やシリコン塗料、フッ素塗料などを使用します。
用途やご予算に応じて最適な塗料をご提案いたします。
塗装だけで済まないケースも?交換・補修の判断基準
塗装では対応できないほど劣化している場合、鉄部の溶接補修や交換工事が必要になることがあります。
判断のポイントは以下の通りです。
- 踏板に穴や大きな変形がある
- ササラ桁に亀裂や貫通した腐食がある
- 強く踏むとたわみや異音がある
街の外壁塗装やさんでは、経験豊富なスタッフが現地調査でしっかりチェックし、最適な工法をご提案いたします。
鉄骨階段塗装は安心・信頼の専門業者にお任せください
鉄骨階段の塗装は、外壁塗装とは異なる専門的な技術と知識が必要です。
街の外壁塗装やさんでは、鉄部塗装の経験も豊富な職人が施工を担当します。
地域密着で迅速丁寧な対応を心がけております。
ご相談・現地調査・お見積りはすべて無料です。
まとめ|鉄骨階段の塗装は劣化前の対処が肝心です
鉄骨階段の塗装は、美観だけでなく安全性にも直結する大切なメンテナンスです。
少しでも塗膜の剥がれや錆が気になったら、放置せず早めのご相談をおすすめします。
街の外壁塗装やさんでは、皆様に安心・納得の鉄骨階段塗装サービスをお届けいたします。
お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2025年07月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
最低限知っておきたい!塗装工事のポイント【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-07-02
鉄骨階段の塗装メンテナンスを検討中の方へ|劣化のサインと最適な対策とは鉄骨階段は定期的な塗装メンテナンスが不可欠です 鉄骨階段は丈夫な構造材として多くの建物に採用されていますが、屋外にある場合は雨風や紫外線の影響で劣化が急速に進行します。 特に塗装が劣化すると、防錆効果が失われて錆が進行し、階段の安全性や美観を大き...続きを読む
-
-
2024-10-10
窯業系サイディングが外壁塗装を必要としている劣化症状とは?塗装の役割・タイミングまで徹底解説!日本にある住宅外壁の約80%に使用され、現在圧倒的な人気を誇っているのが「窯業系サイディング外壁」です! 耐久性・軽量性に優れた外壁材であり、特にそのデザイン・カラーバリエーションの豊富さからもっとも数ある外壁材の中からもっとも選ばれています(^^♪ しか...続きを読む
-
-
2024-09-21
鉄骨階段の塗装で錆び対策!錆びが起こる原因と補修手順を徹底解説鉄骨階段に錆びが発生したら塗装が必要!効果的な補修方法を解説 鉄骨階段は、建物の外部に設置されることが多いため、雨や湿気にさらされる環境で使用されます。そのため、定期的なメンテナンスを行わないと、錆びが発生し、建物の美観や安全性に影響を及ぼすことがあ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 川崎市宮前区
施工内容
その他塗装 -
地域 横浜市鶴見区
施工内容
外壁塗装・その他塗装 -
地域 横浜市港北区
施工内容
屋根塗装・棟板金交換 -
地域 横浜市港北区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区
施工内容
外壁塗装
横浜市港北区と近隣地区の施工事例のご紹介