HOME > ブログ > 東京都港区でビル屋上の鉄部塗装の現地調査


本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
東京都港区でビル屋上の鉄部塗装の現地調査
更新日:2015年12月29日
年末ですが、お天気が続き工事も順調に完了を迎えております。雨続きで完了出来ず、足場を立てたまま年を越すことになりますとお客様にご迷惑もかかりますので年末工事は一年で一番気を張る現場管理となります。
今日は、東京都港区のビル屋上の発電機、鉄筋、キュービクル周りの扉、鉄扉などの塗装の現地調査に伺いました。一般家庭には無い光景なので企業の方やビルを所有の個人様にご覧いただければと存じます。
よく見ていくと、あちこちで錆びが発生しております。屋上部の雨ざらしの部分なので錆が回るのは早い状況ですので定期的の点検をお勧め致します。
限られた敷地の中でぎっしりと機材等が配置されておりますので、きっちりと塗装を施工する事は困難となります。換気扇部も屋上の柵より外側に出ている部分は足場をかけて外側から塗る方法しかないので、二箇所の換気扇の為に足場仮設は不要との事でしたので今回は柵の中から出来る限り手の届く範囲で塗装致します。
キュービクルを囲う壁の内側の鉄部は錆は出ていないので今回は塗装不要と致します。キュービクルの扉は塗膜も薄いので塗装していきます。やはり機材の下部は錆が発生しやすいので出来れば錆がでる前に塗装する事をお勧め致します。手遅れになりますと機材の修理や交換となる恐れもございます。
ご相談、ご質問やご不明な点がございましたら、フリーダイヤル0120-948-355までお気軽にお問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2015年12月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
最低限知っておきたい!塗装工事のポイント【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2023-05-21
軒天にケイカル板を採用するメリットは?メンテナンス方法も詳しく解説ケイカル板のメリット ケイカル板は耐火性・耐水性に優れた軒天材 ケイカル板は建築材料として広く使われる不燃性の建材で、軒天(屋根の下側)に多く使用されています。ケイカル板は非常に耐火性に優れていて、家庭で火災が発生し...続きを読む
-
-
2023-04-24
横浜市南区別所中里台にて、水分を遮断する高耐候性塗料IPメタルコートSiで軒天塗装!横浜市南区別所中里台にてお住まいの塗装メンテナンスのご依頼をいただき、軒天塗装をさせていただきましたのでその際の様子をご紹介いたします。木製の軒天は定期的な塗装メンテナンスが大切で、塗料が劣化し保護機能が低下してくると水分を吸い込みやすくなり腐食が進行して...続きを読む
-
-
2023-04-04
ファインウレタンU100でウッドデッキ塗装!塗料の特徴や木部用塗料について解説しますお客様より街の外壁塗装やさんへお問い合わせをいただき、ウッドデッキ塗装をさせていただいた際の様子をご紹介していきます。使用塗料は造膜系塗料のファインウレタンU100です。造膜系塗料と浸透型塗料の違いにも触れながら、ファインウレタンU100の特徴を解説してい...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市南区
その他塗装 -
横浜市青葉区
その他塗装