HOME > ブログ > 大和市で防水の立上りが無いベランダ下からの雨漏り
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
大和市で防水の立上りが無いベランダ下からの雨漏り
更新日:2016年01月30日
今日も寒い一日でした。屋根の点検や工事を行うのに霜が下りていると滑りますから危険です。日が出て屋根が乾燥してからの作業開始となります。安全第一です。
本日は大和市でベランダの下から雨漏りしているとの事で現地調査に伺いました。二階にお邪魔してベランダへのドアを開けてみると、ベランダの床がドアの下部とほぼフラットになっています。通常であればドアの下部からベランダ床までは少なくても3~5センチは下にあります。フラット状態では雨が酷い時は雨水が浸入してきてしまいます。
排水溝を覗いてみますと、なんと排水のパイプと床が繋がっておりません。パイプがグラグラしている状態です。これでは雨量が多い時にはパイプには入らず脇に流れてしまう可能性も高いでしょう。こちらが雨漏りの第一の原因と思われます。また、床にもクラック(ヒビ)が入り何度もコーキングを打った跡があります。
まずはこの様な防水の立上りと排水口の収まりを施工した建築会社へご連絡を入れていただき、施工不良の旨を伝えて対応していただきたいと思います。既に会社が無い場合が多くありますが、その場合には残念ですがお施主様のご負担で工事を行っていただく事となります。下地からやり直し、防水の立上りを作り直す必要があります。床下げを行うか、ドア部分の床を上げるのにドアの交換と内外の床の補修も必要です。下地が完了しましたら、防水工事となります。こちらはウレタン防水(下地の形状に馴染みやすく、水密性が高い連続被膜が得られるのが特徴です )早めの施工をお勧め致します。
ご相談、ご質問やご不明な点がございましたら、フリーダイヤル0120-948-355までお気軽にお問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2016年01月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
防水紙(ルーフィング)は雨漏り防止の要【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2023-08-21
横浜市旭区本宿町でバルコニーからの雨漏りを調査バルコニーからの雨漏りを調査 横浜市旭区本宿町にお住まいのお客様より、バルコニーからの雨漏りで困っているとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。問題のバルコニーは2階のお部屋から出入りするバルコニーで、直下に一階のお部...続きを読む
-
-
2023-08-15
川崎市幸区下平間で老朽化した磁器タイルの外壁を調査しましたタイル張りの外壁 外壁からと思われる雨漏りが発生しているので、点検をお願いしたいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。建物は鉄筋コンクリート造(RC造)で、外壁仕上げは磁器タイル張り仕上げでした。マンションなどによく...続きを読む
-
-
2023-08-08
横浜市保土ケ谷区桜ケ丘で外壁からの雨漏り調査を行いました雨漏り箇所の確認 横浜市保土ケ谷区桜ケ丘にお住まいのお客様より、雨漏りで困っているので調査をお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。雨漏り調査にお伺いした際は、まずは雨漏りが起きている場所を拝見いたします。雨漏...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
相模原市南区
防水工事・雨漏り修理 -
横浜市保土ヶ谷区
防水工事・雨漏り修理