横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > ブログ > 横浜市鶴見区でサビた鉄骨階段を塗装で蘇らせる

    本日の現場ブログ

         

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    横浜市鶴見区でサビた鉄骨階段を塗装で蘇らせる

    更新日:2016年06月15日

    横浜市鶴見区で鉄骨階段の塗装工事をおこなっています。梅雨に入って雨ばかりでしたが、二日間の晴れ間を利用して塗装をする事が出来ました。先日調査に伺った時にサビが酷くて早めに塗装することをおススメした現場です。

    鉄骨の外階段は、基本雨ざらしになっていますので痛みの進みは早いですね。定期的にメンテナンスをしていかないと表面のサビだけではなく、鉄骨が腐ってしまい塗装ではすまなくなっていきます。どんなメンテナンスも早めにおこなうに越した事はありません。

    ケレン掛けでサビを落としていきます。皮すきなどを使用して手でおこなうのではなく、グラインダーという工具をしようして磨くように表面を削っていきます。ケレンがけをしっかりおこなわないと、塗装をしても直ぐに剥がれてしまうことに繋がります。

    元々黒い鉄骨階段に、黒いサビ止めを使って、黒い仕上げ塗料で仕上げます。左の写真がサビ止めで右の写真が仕上げの塗装です。ちょっと分かりにくいですよね?塗り残しや塗りむらが無い様に念入りに塗装して仕上げていきます。サビ止めも塗ってあるので、雨ざらしでもしばらくは安心して大丈夫です。

    ご質問やご不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-948-355までお気軽にお問い合わせください。


     記事内に記載されている金額は2016年06月15日時点での費用となります。
     街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
     そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

    関連動画をチェック!

    最低限知っておきたい!塗装工事のポイント【街の外壁塗装やさん】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の外壁塗装やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-05-21
      軒天にケイカル板を採用するメリットは?メンテナンス方法も詳しく解説

      ケイカル板のメリット ケイカル板は耐火性・耐水性に優れた軒天材  ケイカル板は建築材料として広く使われる不燃性の建材で、軒天(屋根の下側)に多く使用されています。ケイカル板は非常に耐火性に優れていて、家庭で火災が発生し...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-04-24
      横浜市南区別所中里台にて、水分を遮断する高耐候性塗料IPメタルコートSiで軒天塗装!

       横浜市南区別所中里台にてお住まいの塗装メンテナンスのご依頼をいただき、軒天塗装をさせていただきましたのでその際の様子をご紹介いたします。木製の軒天は定期的な塗装メンテナンスが大切で、塗料が劣化し保護機能が低下してくると水分を吸い込みやすくなり腐食が進行して...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-04-04
      ファインウレタンU100でウッドデッキ塗装!塗料の特徴や木部用塗料について解説します

       お客様より街の外壁塗装やさんへお問い合わせをいただき、ウッドデッキ塗装をさせていただいた際の様子をご紹介していきます。使用塗料は造膜系塗料のファインウレタンU100です。造膜系塗料と浸透型塗料の違いにも触れながら、ファインウレタンU100の特徴を解説してい...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ