HOME > ブログ > 相模原市緑区根古屋にて積水ハウスで建てられた築30年経ったサイディング外壁の調査.....
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
相模原市緑区根古屋にて積水ハウスで建てられた築30年経ったサイディング外壁の調査、外壁塗装の際はガスケットが使われている目地も新しくしましょう
更新日:2023年11月16日
こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/
本日は築30年経ってそろそろ外壁の劣化も気になり始めたとの事がきっかけで相模原市緑区根小屋にありますお宅へ外壁塗装の為に調査に伺った様子をお伝えいたします!
こちらの建物は積水ハウスで建てられており、窯業系サイディングが使われている外壁に必ずあります、サイディング同士の継ぎ目である「目地」が特徴的です。
昨今のコロナウィルスについての対応も街の外壁塗装屋さんではホームページ上にて案内しております。詳しくは「新型コロナウィルス対策について」をご覧ください!
どのハウスメーカーで建てたお住まいでもメンテナンスは必要です
建物に使われる建材には必ず耐用年数があります。それが早くきてしまうか遅くなるかはメンテナンス次第です!
今回外壁塗装をお考えで、調査させて頂きましたお宅は築30年何もメンテナンスはされていないとの事でした。写真右の様にどこを触ってみてもチョーキングが出てしまっており、塗膜の耐用年数は過ぎており、外の過酷な環境に耐え得るのか疑問です。
また窯業系サイディング外壁には必ず、縦目地とサッシ回りにコーキングが使われているものですが、今回は積水ハウスで建てられたお住まいです。積水ハウスの目地はコーキングではなく「ガスケット」と呼ばれるものが使用されております!
ガスケットとは何か
写真の様にヒダの様に見えているのが、積水ハウスで建てられたお住まいに使われている「ガスケット」です。軟質性の塩ビに合成ゴムで覆われて何層にもなって構成されており、こちらが外壁同士の目地に押し込む形で設置されています。弾力性があるうちはまだいいのですが、こちらも表面はゴムでできているので紫外線の影響により経年劣化致します。
ガスケット自体はハウスメーカーからのみ取り寄せができるので、通常どの業者でも手に入るものではありません。
調べたところガスケットが通常弾力性をもっていないといけないのですが、経年で密着性も落ち押し込むと戻ってこない所もありました。ガスケット自体の耐用年数は30年ほどと言われていますが、立地や環境などによって大きく左右されます。今回はガスケットは取り外し新しくコーキングを打ち換える事となりました!
(サイディング外壁のコーキング工事がなぜ必要なのかはこちらをご覧ください。)
こちらのお住まいは一階部分が増築されており、そちらも窯業系サイディングが使われていますが、こちらはまだ10年ほどしか経っていないとの事ですが、コーキングが切れて目地底が見えてしまっています。こうなると防水性能が劣化し、建物が揺れる時に起こる衝撃を吸収緩和する役目を果たせません!
またガスケットが使われているのが縦の目地だけで、サッシ回りなどは通常のコーキングが使われています(写真右)。ガスケットも万能ではなく適材適所ということです。
塗装工事は築年数で考えるよりも、今現状どれぐらい傷みが出てしまっているか、詳しい調査をした上で判断すると良いと思います。塗るだけならどの業者でもできますが、傷んでいる箇所を見つける事ができない業者ほど怖い事はありません。
私達、街の外壁塗装やさんではハウスメーカー独自の工法により高額な工事になりがちなメーカー指定の施工方法以外のご提案も可能です。屋根や外壁、塗装工事のお悩みは街の外壁塗装やさんへお任せください(^^)/
記事内に記載されている金額は2023年11月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-07-06
窯業系サイディングの汚れと劣化症状|外壁メンテナンスの重要性を解説はじめに 外壁の美観と機能性を維持するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。特に現在の住宅で多く使われている「窯業系サイディング」は、時間とともに汚れや劣化が目立つようになります。今回は、横浜市鶴見区で撮影された実際の建物写真を使いながら、外壁...続きを読む
-
-
2025-06-28
外壁のチョーキングと塗膜の劣化|横浜市鶴見区の実例から学ぶ外壁点検の重要性外壁の劣化症状にはさまざまな種類がありますが、中でも見逃してはいけないのが「外壁チョーキング(白亜化現象)」です。 これは、塗膜が劣化して防水性・保護性能が失われつつあるサインであり、住まいを守る上で非常に重要なチェックポイントです。 この記...続きを読む
-
-
2025-06-26
窯業系サイディングのコーキング劣化とその重要性外壁材として人気のある窯業系サイディング。 その性能を長く維持するためには、定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。 中でも重要なのが、コーキング(シーリング)の劣化対策です。 今回は、横浜市鶴見区の住まいで実際に確認された劣化事例とと...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市保土ケ谷区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区綱島東
施工内容
外壁塗装 -
地域 相模原市緑区
施工内容
屋根塗装 -
地域 相模原市緑区
施工内容
屋根塗装 -
地域 相模原市緑区
施工内容
その他の工事
相模原市緑区と近隣地区の施工事例のご紹介