HOME > ブログ > 横浜市南区大岡にて錆が出始めたキュービクルの塗装の為に現地調査を行いました


本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市南区大岡にて錆が出始めたキュービクルの塗装の為に現地調査を行いました
更新日:2019年07月28日
キュービクルは大型商業施設や介護施設など、大量の電気を使う建物に設置してあります。
よく屋上などに設置されているために、普段見ることはあまりないのではないでしょうか。
本日はそんなキュービクルに錆が出ているために塗装をしたいとの事で横浜市南区大岡にあります施設へ伺いキュービクル塗装の為に調査を致しました。
キュービクルや発電機は鉄製ですので錆が発生し穴が開いてしまう前に保護が必要
6,600ボルトの高電圧を引き込んで低圧の100ボルトや動力用の200ボルトに降圧して使用するキュービクル。鉄製ですのでメンテナンスをしておかないといずれ錆が出てきてしまいます。
錆が進むと鉄製の箱に穴が開いてしまいます。そうなる前に塗装での保護が必要です。
(塗装工事の必要性はこちらをご覧ください。)
今回はすぐ隣に設置してある発電機も一緒に塗装する事となりました。錆が発生し流れ落ちているのが分かります(写真右)。
目線を下げると既に錆が回ってしまっているのが分かります
外に置かれている物ですので、もちろん雨が降れば直にあたります。また、床面にあたって跳ね返った雨水もキュービクルや発電機は影響を受けます。
目線を下げると設備が載っている土台まわりに既に多く錆が回ってしまっています。
鉄部の塗装は、錆落としや表面をきれいに整えるケレン作業が一番重要になります。ケレンを怠るとどんな良い塗料を選んでも本来の性能を発揮できません。
キュービクルは換気のガラリや天端や下端などに錆が出やすい傾向にあります。今回は外部だけの塗装となりますが、電気を止め内部も全て塗装する場合もあります。
キュービクルの塗装も街の外壁塗装やさんへお任せください。
記事内に記載されている金額は2019年07月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市南区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
最低限知っておきたい!塗装工事のポイント【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-08-15
チョーキング現象が発生した外壁の点検と適切なメンテナンス方法はじめに 外壁の劣化症状にはさまざまなものがありますが、その中でも特に多くの住宅で見られるのが外壁のチョーキング現象です。チョーキングは塗膜の劣化によって表面に外壁と同じ色の粉が発生する現象で、見た目の美観低下だけでなく、防水性や保護機能の低下を招きま...続きを読む
-
-
2025-08-07
錆びた螺旋鉄骨階段の点検と錆止め処理の重要性鉄骨階段は、家の外観を支える大事な部分であり、頻繁に利用される場合は、メンテナンスが必要不可欠です。 特に雨風にさらされやすい部分では、錆が発生しやすく、そのまま放置しておくと、構造的な強度にも影響を与えることがあります。 この記事では、鉄骨階段...続きを読む
-
-
2025-07-29
鉄骨階段のメンテナンスを検討中の方へ|劣化状況と塗装の必要性【はじめに】 横浜市青葉区にて、鉄骨階段の状態調査を行いました。 近年は鉄骨階段の老朽化による腐食や破損のご相談が増えており、特に定期的な鉄骨塗装の重要性が高まっています。 今回は、10年近くメンテナンスされていない階段を例に、実際の劣化...続きを読む