HOME > ブログ > 横浜市港北区新吉田東にて三階建てのスレート屋根には苔が生えて黄色くなっており塗装.....
新型コロナウィルス対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市港北区新吉田東にて三階建てのスレート屋根には苔が生えて黄色くなっており塗装工事が必要な状態でした
更新日:2019年8月7日
横浜市港北区新吉田東にお住まいのM様より、築10年以上経過している屋根のリフォームを検討中との事で、屋根の調査依頼を頂きました。
M様邸に使われていた屋根材は、化粧スレートでした。コロニアルやカラーベストなどとも呼ばれる多く普及している屋根材です。
また少なくても10年に一度は塗装での保護が必要な屋根でもあります。では状態を調べてみます。
屋根材がはっ水効果を失うと雨水を吸って苔が生えやすい
三階建てですので、通常地上から梯子を架けて屋根に上がる調査はできない為に、慎重にバルコニーから屋根に上がって見ました。
上がった直後から分かったのが苔の繁殖の多さです。写真左を見ると分かりますが軒先と呼ばれる、雨樋が設置してある屋根の端部が既に苔が多く生えてしまっています
その後一番高い棟まで移動し全体を見回すと、同じくどの面を見ても苔で覆われてしまっている状態です(写真右)。
屋根材が雨水を吸いすぎるとクラックや反りが出て塗装が困難になる場合もあります
はっ水効果が経年劣化で消えてしまうと、もちろん防水性能が低下する事と同じですので雨が降るとそれだけ屋根材自体が傷んでしまいます。
天候の寒暖差や紫外線などの過酷な環境下に一年中さらされる屋根は傷むとクラック(写真左)や、反り(写真右)が発生してしまい通常の塗装工事が行えなくなるときがございます。
化粧スレート・コロニアル・カラーベストと呼ばれる屋根材は塗装での保護が必要です。
ずっと塗装工事をしていないお住まいなどの調査を行うと、多くのお住まいでは屋根裏などで既に雨漏りが始まってしまっているお住まいがほとんどです。
雨漏りは、雨漏りし始めた直後に室内にすぐに影響が出る事はありません。半年から一年経過してから室内へ現れたりすることがほとんどです。
雨漏りは塗装工事だけでは納まりませんので、塗装工事は早めに行っておくと選択肢も増えるのでお勧めです。
記事内に記載されている金額は2019年08月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2022-08-09
横浜市保土ヶ谷区でスレート屋根とモルタル外壁の塗装を行うため現地調査。遮熱塗料とラジカル制御型塗料をご提案横浜市保土ヶ谷区で屋根と外壁の塗装を考えているため、見積もりをお願いしたいとご依頼をいただき現地調査にお伺いしました。屋根材には化粧スレートが、外壁材にはモルタルが使用されていました。お住まいの状態によっては塗装で状態を改善することが難しい場合もありますの...続きを読む
-
-
2022-08-08
横浜市港南区港南台で築18年のスレート屋根を現地調査。塗膜が劣化し苔や藻が繁殖!横浜市港南区港南台にお住まいのお客様より、屋根塗装を検討しているため見積もりをお願いしたいとお問い合わせをいただきました。お見積りのためまずは現地調査にお伺いし、屋根の状態を確認させていただきます。街の外壁塗装やさんでは現地調査、お見積り共に無料で実施して...続きを読む
-
-
2022-08-02
川崎市麻生区上麻生でスレートを調査。スレートは塗装がなぜ必要?調査の流れは?川崎市麻生区上麻生にお住まいのお客様より、スレート屋根の塗装メンテナンスのお見積りをお願いしたいとご依頼をいただきました。 スレート屋根は軽量かつ安価で、非常に人気の高い屋根材です。調査の流れや、スレートの塗膜劣化についてご紹介します。 ス...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市旭区
屋根塗装 -
横浜市
外壁塗装・屋根塗装 -
横浜市港北区
-
横浜市港北区
外壁塗装 -
横浜市港北区
部分塗装・その他塗装
横浜市港北区と近隣地区の施工事例のご紹介